記録ID: 2846857
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
まっしろ 牛岳
2021年01月04日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 382m
- 下り
- 395m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ブナ林以上のコース左の雪庇に気をつける |
その他周辺情報 | 山田温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ.スコップ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
|
感想
牛岳リフト売り場にて登山届けを代表提出
牛岳スキー場の山頂まではリフトで一人620円にて移動 帰りは無料でリフトで降りることができます
スキー場リフト山頂より林道を50メートルほど降ってから緩やかに夏の登山口まで登ります
トレースを利用しながらの
ゆっくりで1時間ほど
そこから1時間ほどで山頂になります
途中雪庇に気をつけること 風のある時はそれなりの気温になります
また吹雪けばホワイトアウト 夏の牛岳を少しでもイメージして考えてると
危険な目にあうのでくれぐれもお気をつけください
特に雪山はハイキングであれ必ず経験者と行動していただくことをお勧め致します
またツェルトにてもしものビバーク等の装備も備えていただくことをお勧めします
日帰りであっても10キロ前後のザックを背負うことが必然的に多くなります
ブナ林は夏や秋とはまた違った表情を見せてくれ山頂からの展望も晴れれば素晴らしいものがあります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する