また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2850164
全員に公開
ハイキング
東海

関南アルプス #1:北尾根から明王山へ

2021年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
7.3km
登り
549m
下り
542m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
1:41
合計
4:48
9:21
35
9:56
9:58
46
P284(勝山)
10:44
10:49
31
11:20
12:12
9
12:21
12:24
9
12:33
12:33
37
13:10
13:40
19
13:59
14:08
1
14:09
ゴール地点
天候 晴れ 【気温】2〜4℃
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道207号線「勝山」の信号から北上し猿啄城展望台の案内に従い
坂祝バイパスをくぐった15台ほど可能な第一駐車場へ。
(到着時はほぼ8割の駐車率でした。)
駐車場脇の北尾根登山口から白い鉄塔(No,18)を目指してスタート。
2021年01月09日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 9:21
駐車場脇の北尾根登山口から白い鉄塔(No,18)を目指してスタート。
雑木林の尾根道は気持ちが良いけど、意外にきつい。
2021年01月09日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/9 9:26
雑木林の尾根道は気持ちが良いけど、意外にきつい。
中電羽黒中濃線18号鉄塔を過ぎると、やっと傾斜も緩んできた。結構きつかったな〜。
2021年01月09日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/9 9:50
中電羽黒中濃線18号鉄塔を過ぎると、やっと傾斜も緩んできた。結構きつかったな〜。
最初のピーク勝山:P284に到着(三角点名:城山)
2021年01月09日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/9 9:55
最初のピーク勝山:P284に到着(三角点名:城山)
すぐ先にあった岩場の展望地にて。笠置山が見えるので恵那方面かな。
2021年01月09日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 10:02
すぐ先にあった岩場の展望地にて。笠置山が見えるので恵那方面かな。
起伏の少ない尾根道に変わってきました。
2021年01月09日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/9 10:11
起伏の少ない尾根道に変わってきました。
下る予定の猿啄城祉へ下る尾根(南尾根?)と鳩吹山を望む。
2021年01月09日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/9 10:16
下る予定の猿啄城祉へ下る尾根(南尾根?)と鳩吹山を望む。
突如舗道に出ました。凍結舗道を避け山道から八方不動へ向おう。
2021年01月09日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 10:28
突如舗道に出ました。凍結舗道を避け山道から八方不動へ向おう。
何のタワーだろう?山道がありそうなので行ってみよう。
2021年01月09日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 10:36
何のタワーだろう?山道がありそうなので行ってみよう。
紅白タワーはテレビ電波、奥のタワーは岐阜県防災無線の中継塔のようです。
2021年01月09日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/9 10:41
紅白タワーはテレビ電波、奥のタワーは岐阜県防災無線の中継塔のようです。
《迫間八方不動》
数人の初詣客がみえました。迫間不動から八方不動まで500段以上の石段を上がるようです。
2021年01月09日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/9 10:43
《迫間八方不動》
数人の初詣客がみえました。迫間不動から八方不動まで500段以上の石段を上がるようです。
《迫間八方不動》
立派な不動明王が祀られていました。
2021年01月09日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/9 10:44
《迫間八方不動》
立派な不動明王が祀られていました。
コースもいろいろあるようですが、道標は充実していて安心して歩けました。
2021年01月09日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 10:51
コースもいろいろあるようですが、道標は充実していて安心して歩けました。
迫間不動へ階段を下ると、こんな場所もありました。
2021年01月09日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 10:54
迫間不動へ階段を下ると、こんな場所もありました。
戻った電波中継所から伊吹山〜北尾根を展望。
2021年01月09日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
1/9 11:07
戻った電波中継所から伊吹山〜北尾根を展望。
こちらは鈴鹿山脈・藤原岳〜御池岳方面。
2021年01月09日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
1/9 11:08
こちらは鈴鹿山脈・藤原岳〜御池岳方面。
北尾根分岐に戻って、山道で明王山で向かう。
2021年01月09日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/9 11:19
北尾根分岐に戻って、山道で明王山で向かう。
猿啄城祉へ下る分岐から山頂へ向かう。
2021年01月09日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/9 11:23
猿啄城祉へ下る分岐から山頂へ向かう。
《明王山》
山頂から望む伊吹山〜北尾根、奥美濃を展望。
2021年01月09日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 11:33
《明王山》
山頂から望む伊吹山〜北尾根、奥美濃を展望。
《明王山》
山頂からは全方位に展望が広がります。
2021年01月09日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
1/9 11:35
《明王山》
山頂からは全方位に展望が広がります。
《明王山》
小津権現〜雷倉方面かな?
2021年01月09日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 11:42
《明王山》
小津権現〜雷倉方面かな?
《明王山》
美濃の名峰・高賀山方面かな?
2021年01月09日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/9 11:43
《明王山》
美濃の名峰・高賀山方面かな?
《明王山》
穏やかな陽射しの中、昼食にします。
2021年01月09日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/9 11:50
《明王山》
穏やかな陽射しの中、昼食にします。
《明王山》
こちらは鈴鹿だね。鎌、御在所〜藤原方面を望む。
2021年01月09日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/9 11:53
《明王山》
こちらは鈴鹿だね。鎌、御在所〜藤原方面を望む。
《明王山》
伊吹山、金華山に向かって延々と伸びる関南アルプスの全貌が見える。
2021年01月09日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/9 12:00
《明王山》
伊吹山、金華山に向かって延々と伸びる関南アルプスの全貌が見える。
《明王山》
「初日の出登山」はコロナ感染対策の為、中止になったそうです。
2021年01月09日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 12:08
《明王山》
「初日の出登山」はコロナ感染対策の為、中止になったそうです。
《明王山》
猿啄城祉と鳩吹山へ続く尾根を眺める。
2021年01月09日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 12:10
《明王山》
猿啄城祉と鳩吹山へ続く尾根を眺める。
金比羅山まで行ってみよう。
2021年01月09日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 12:17
金比羅山まで行ってみよう。
《金比羅山》
金毘羅神社。
2021年01月09日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 12:21
《金比羅山》
金毘羅神社。
《金比羅山》
関南アルプスの最高地点なんだ。(三角点名:鵜沼村)
2021年01月09日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 12:22
《金比羅山》
関南アルプスの最高地点なんだ。(三角点名:鵜沼村)
明王山から猿啄城へ下ろう。
2021年01月09日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 12:33
明王山から猿啄城へ下ろう。
等高線には表れないアップダウンを繰り返し、中濃蘇原線No,1鉄塔を通過。
2021年01月09日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/9 12:53
等高線には表れないアップダウンを繰り返し、中濃蘇原線No,1鉄塔を通過。
《城山》
いつも見上げていた猿啄城祉に初めて来ました。
2021年01月09日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
1/9 13:11
《城山》
いつも見上げていた猿啄城祉に初めて来ました。
《城山》
日本ラインと対峙する鳩吹山界隈の尾根を眺める。
2021年01月09日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 13:12
《城山》
日本ラインと対峙する鳩吹山界隈の尾根を眺める。
《城山》
国常立大神を祀る石碑と、No,1鉄塔〜明王山を振り返る。
2021年01月09日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 13:19
《城山》
国常立大神を祀る石碑と、No,1鉄塔〜明王山を振り返る。
《城山》
笠置山を望む。
2021年01月09日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6
1/9 13:37
《城山》
笠置山を望む。
これは何?☚コウヤボウキだと教えていただきました。(k)
2021年01月09日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 13:43
これは何?☚コウヤボウキだと教えていただきました。(k)
整備されていますが急坂のジグザグ下りが続きます。
2021年01月09日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/9 13:46
整備されていますが急坂のジグザグ下りが続きます。
御岳教教会を過ぎると下山終了です。
2021年01月09日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/9 13:58
御岳教教会を過ぎると下山終了です。
駐車場に戻ってきました。
2021年01月09日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/9 14:00
駐車場に戻ってきました。
袋の中にはこんな物が入っていました。
2021年01月09日 22:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6
1/9 22:22
袋の中にはこんな物が入っていました。
撮影機器:

感想

眺めるだけだった関南アルプス(各務原アルプス)だが、
今年は足を踏み入れてみたくなった。
東西に長い縦走路、数多くのコースがありと初回のルートに迷ったが、
まずは東の端から歩いて雰囲気を感じてみよう。

鳩吹山から眺めると、猿啄城址への登り傾斜は少々きつそうに思えたので
北尾根から周回する事にしたが、トレーニングも兼ねてと重い革靴を
履いてきたせいか、スタートからの傾斜は少々きつかった。
尾根自体は雰囲気も良く、所々で得られる展望にいくらか救われた
気分だ。

No,17鉄塔を過ぎると僅かながらも雪を踏んでの快適な尾根に変わり、
最初のピークP284に出ると親切な道標が立っていた。
起伏の少ない北尾根を楽しんでいるといきなり舗装道路に飛び出し
面食らったが、脇には山道も通じていた。

いろんなコースがあるようだが、道も道標もしっかり整備されており
初めての私でも安心して歩く事が出来た。
好んで歩いた木曽川の対岸・鳩吹山と比較すると展望ではこちらが
勝っているのかなと言うのが率直な感じだ。

まずは東エリアの一端を歩き、徐々に西へと考えているが、
縦走形式をとるには車、鉄道の組み合わせで頭を悩ましそうだが、
間違いなくもう一つの、近くて良い山に出逢えたようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

各務原アルプス
onetotaniさん、こんにちは。
初各務原アルプスですか!
鳩吹山にも負けないくらい良い山だと思っています
多くのルートがあり、状況に合わせていろいろ組み合わせられるので、気分次第で歩けるのが気に入っています
今回のルートは、展望ポイントが多く、冬晴れの日には、最適ですね。
明王山や猿啄城からの景色が特に素晴らしいと思っています。

私が縦走した時は、今回のonetotaniさんのスタート地点に車を置いて自転車で伊吹の滝まで行きました。
いろいろ試してみるのが楽しい山ですね
2021/1/10 16:49
Re: 各務原アルプス
totokさん 今晩は。

初めて行ってきました! これから各コースを歩きたいと思い、
とりあえず東エリアから歩いてみましたが、案内がこれほど各所で
整備されていれば、アクセスの手段次第ではかなりコースの
バリエーションが広がりそうですね。

今年はこちらにも度々お邪魔しようかと考えています。
2021/1/10 18:37
onetotaniさん、こんにちは。
関南アルプス、新しいエリアの開拓ですね。
以前、今回歩かれた少し先の、自然遺産の森周辺に
福寿草とセツブンソウを探しに行った記憶があります。
コースをいろいろ選択できる、近くてよい山ですね。
37枚目の綿毛は、コウヤボウキだと思われます。
2021/1/10 19:55
Re: onetotaniさん、こんにちは。
komakiさん 今晩は。

自然遺産の森辺りで福寿草が見られるんですか、
良い情報ありがとうございます。
この度、木曽川を越えた山並みも歩いてみる事にしましたが、
整備が行き届いて安心して歩けました。
今回のお山は雑木の尾根ばかりでいい雰囲気でした。

様々なコースがあるようですが車とJR等を絡めないと縦走は難しそうです。
学習してより多くの道を歩いてみたいと考えています。

綿毛は、コウヤボウキと呼ぶんですか、いつも有難うございます。
2021/1/10 21:09
人気の明王山
こんにちはonetotaniさん

 各務原(関南)アルプスいいですね。鳩吹山〜金華山にかけて連なる山々からは、濃尾平野の広さを実感でき、眺めも素晴らしいですよね。

 私も一度っきりなんですが、今回と同じ場所に車を置き、坂祝駅〜蘇原駅まで電車で移動して縦走したことがあります。アップダウンがキツくて、猿啄城址に着いた頃にはもうヘロヘロでした。あらためて自分の記録を見てみましたら23キロも歩いていました。(駅から伊吹の滝までも徒歩)
 途中県道を横断する地点(桐谷坂峠)があるのですが、上下線ともひっきりなしに車が通過します。カーブで見通しが悪い上に坂道になっているため、通過車両が皆スピードに乗っているので、横断するのが恐怖でした。相棒が枝に腿をブツけて出血したり、どこで触ったのやら?腕がカブレてしまったり、そんな事ばかりが印象に残っています

 ちなみに、その時のコース図です。
https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_91e/teppan/110609og.gif
2021/1/11 14:23
Re: 人気の明王山
teppan さん 今晩は。

初めての関南アルプスの雰囲気に好印象を持ちました。

コース図大変参考になりました。三峰山遊歩道以外の全てを一気に
歩かれたんですね。低山ゆえに、地形図では見えないアップダウンが
多くありましたので、23kmを一気に歩くのはきついでしょうね。
メッセージの内容を参考にいろんなコースを楽しもうと思います。

ありがとうございました。
2021/1/11 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
勝山 明王山 
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら