ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2851036
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

松茸山尾根を登ってその先は伊豆ヶ岳に行く予定だったが…(正丸駅→松茸山→旧正丸峠→正丸峠→正丸駅)

2021年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
517m
下り
504m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:05
合計
4:05
8:36
102
10:18
10:18
38
10:56
11:01
17
11:18
11:18
9
11:27
11:27
23
11:50
11:50
24
12:14
12:14
8
12:22
12:22
8
12:30
12:30
11
12:41
12:41
0
12:41
ゴール地点
今週も晴れなので、伊豆ヶ岳にしようかなと考えました。
今回はヤマノススメの小春部長が制覇しようとしている飯能百名山の中で、未だ行った事の無い松茸山の尾根を行く事にしました。

飯能百名山からみではなくとも、以前から松茸山は興味は持っていた山です。
たとえば昨年12月19日のツツジ山コースで刈場坂峠に行った時、正丸駅に降り立って見えたあの山は松茸山ですかねと書いた様にです。
天候 晴れ

今週も晴れです。
東京は冬型が続くと晴れが続くのですが、日本海側は大変な事になっていますね。
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
飯能着7:41の準急
飯能発7:52の西武秩父・御花畑行き
正丸着8:29
どれもこれも先週と比べてあまり乗客が減ってません。


帰り
正丸駅発12:58の飯能行き
飯能でFライナー快速急行に接続するスジ。
こっちは空いてました。
人の居ないボックス席の方が圧倒的に多い。
コース状況/
危険箇所等
・正丸駅→薬師堂取り付き
坂元の集落のどこをどう通ればよいのかイマイチ分からずに少しウロウロ。
民家の軒先みたいな場所の道を登って辿り着きました。
後で写真が貼れる所に地図を描いておきます。

・薬師堂取り付き→旧国道299号線
林道かな…なんて軽くイメージしていたのですが地図上の道の繋がり具合を見たらこれって正丸峠に行く旧国道299号線ですがな。

薬師堂からはまあまあの斜度で山道が続いています。
こんなもんかなと思っていたら旧国道299号線が近づいて来たところでかなりの斜度に。
軽く手も使って登る感じでした。

・旧国道299号線→雨乞山→松茸山
道路からの取り付きが厳しい。
かなり前から松茸山の事は知っていましたが、ここが最大の難点でずっと敬遠していた場所です。何しろ滑って落ちたらアスファルトに激突ですから。
脚力のある人なら良いのでしょうが私はそんなに脚力が無いのであれだけの段差を片足で身体を持ち上げる事が出来なくて、結局膝もついて這い上がる感じでクリアしました。
恐ろしくて下りには使えないですね。

その後、何となく踏み跡があるとおりにトラバース気味に登りますが、ある地点からはその先はもうトラバースでは登れないだろうと言う場所で尾根の直登に切り替えます。
ここからはもう手を使って這い登らないと私には行けない。
登山詳細図を改めて見てみたら「下降不可」って書いてるじゃないですか。そんな区間だったのか。

暫しそうやって尾根を登るとやがて鹿柵が見えて来ます。これが見えたら雨乞山の筈なのでホッとしました。鹿柵に沿って少し歩くと雨乞山です。

鹿柵から離れるとまたも急登。
やがて岩場が出現します。ここってどうやってクリアするんだっけ、一度北側に行くんだったっけと右側に寄ってみましたが先の景色はとても行けそうにない景色で戻ります。
左側、南側なら登れそうな景色だしピンクテープも微かに見えるのでそちらめがけて登りました。それでもかなり大変。
頑張って尾根らしき場所に立って、そこを今度は北に登るとそこが松茸山でした。
確かに登山詳細図では「岩場、南迂回」って書いてますね。

・松茸山→旧正丸峠
松茸山から旧正丸峠方面は西なんですが、西に少し歩くと岩場が断崖みたいに見えます。確か北迂回だったと北側に足を向けるとピンクテープがあります。
と言う事で北方向へ下りるのですが、これだって決して緩い斜面ではないです。しかもザレてる。
北方向へ下ってから西に方向を変える筈、確かに西方向に尾根みたいなのが見えてるからあそこへと思いますが、どこで西に折れて良いのか分かりません。
踏み跡っぽいのを行きましたが右に鋭く傾斜していてトラバースに苦労しました。

尾根に乗ってからはやっと普通に登山道の様になってやがて旧正丸峠への一般的な登山道と接近します。今回は松茸山迄で予定をずっと超えた時間を使ってしまったのでそこで一般登山道に復帰し、ゆるゆると登って旧正丸峠に到着します。

・旧正丸峠→正丸峠
松茸山の急登を越えた後なら旧正丸峠からの急坂はどうと言う事もあるまいと思ったのですが、まあ流石に結構来ますね。
正丸山・川越山の尾根に出ると平坦ですが、そこからまた正丸峠めがけて急坂を下ります。

・正丸峠→正丸駅
松茸山迄で予定を越えた時間を使ってしまったのと、実は左親指の爪があの格闘の中で割れてしまったのとですっかり戦意を喪失して正丸峠から下山する事にしました。
正丸峠で12時近くになっちゃってましたから。

今回は奥村茶屋の裏手を一気に下る道を選びましたが手すりのある下りは未だ良いです。手すりが終わってからの下りは台風や大雨の影響かかなり荒れていて少し難儀します。

かなり下って橋を渡った辺りから若干マシになります。ガーデンハウスからの道が近づいた頃には歩きやすくなってそこからほんのちょっと歩いたら舗装道路に出てあとは正丸駅までの舗装道路歩きとなります。
その他周辺情報 トイレは正丸駅にあります。
8:36 松茸山と思われる山を見上げながら正丸駅を出発します。
3
8:36 松茸山と思われる山を見上げながら正丸駅を出発します。
あ!ロウバイがもうこんなに咲いている。
5
あ!ロウバイがもうこんなに咲いている。
ここは旧正丸峠方向へ真っ直ぐ。
1
ここは旧正丸峠方向へ真っ直ぐ。
ここを右へ。
この地図の感じで登って行きます。
4
この地図の感じで登って行きます。
やがてレコで見た雪国地方の様な屋根の家の横を通って正面に薬師堂が。
薬師堂は左を回って登山道に入ります。
4
やがてレコで見た雪国地方の様な屋根の家の横を通って正面に薬師堂が。
薬師堂は左を回って登山道に入ります。
9:14 旧国道299号線に出ました。
光の加減で見えないですが正面に擁壁を登る階段があります。
2
9:14 旧国道299号線に出ました。
光の加減で見えないですが正面に擁壁を登る階段があります。
何となく踏み跡がありますが、ここをさらに先に行くと下る感じなので、ここで覚悟を決めて右手の尾根方向へ登ります。
難行の始まり。
4
何となく踏み跡がありますが、ここをさらに先に行くと下る感じなので、ここで覚悟を決めて右手の尾根方向へ登ります。
難行の始まり。
9:41 鹿柵のある場所に出ました。
3
9:41 鹿柵のある場所に出ました。
9:42 雨乞山に到着しました。
3
9:42 雨乞山に到着しました。
9:55 岩場開始。
最初は右手を探りましたが、全然ダメだったので左斜め前に明るく見えている尾根の方角に進路変更して登りました。
2
9:55 岩場開始。
最初は右手を探りましたが、全然ダメだったので左斜め前に明るく見えている尾根の方角に進路変更して登りました。
10:18 松茸山に到着です。
岩場に取り付いてから20分以上格闘してたんですね。
6
10:18 松茸山に到着です。
岩場に取り付いてから20分以上格闘してたんですね。
松茸山から先は頑張って尾根に下りれば、そこからは這い登る様な区間はありません。
1
松茸山から先は頑張って尾根に下りれば、そこからは這い登る様な区間はありません。
10:48 旧正丸峠への登山道に移りました。
いつもこの区間では「あっちの松茸山のコースも楽そうだな」と見ていたのですが、楽そう見せ詐欺です。全然難度が違います。
3
10:48 旧正丸峠への登山道に移りました。
いつもこの区間では「あっちの松茸山のコースも楽そうだな」と見ていたのですが、楽そう見せ詐欺です。全然難度が違います。
10:56 旧正丸峠に到着です。
普通に登ってくれば正丸駅からは1時間強なのに2時間半弱かかりました。
こりゃ想定外だった。甘く見てた。
ミルクティーを飲んで11:01に出発します。
ここからは一応もう知ってる道。
3
10:56 旧正丸峠に到着です。
普通に登ってくれば正丸駅からは1時間強なのに2時間半弱かかりました。
こりゃ想定外だった。甘く見てた。
ミルクティーを飲んで11:01に出発します。
ここからは一応もう知ってる道。
11:18 川越山(登山詳細図では正丸山)に登って来ました。
ここまでの登りも這い登らないものの急坂。
3
11:18 川越山(登山詳細図では正丸山)に登って来ました。
ここまでの登りも這い登らないものの急坂。
11:27 正丸山(登山詳細図では川越山)から武甲山や二子山方面を見たもの。
1
11:27 正丸山(登山詳細図では川越山)から武甲山や二子山方面を見たもの。
11:39 もうお昼時間なのでここの東屋でお昼を。
正丸峠にベンチとか無いので。
と思ったのですが、あまりに寒くておにぎりをひとかじりしてお昼中止。
2
11:39 もうお昼時間なのでここの東屋でお昼を。
正丸峠にベンチとか無いので。
と思ったのですが、あまりに寒くておにぎりをひとかじりしてお昼中止。
11:50 正丸峠に到着しました。
正丸駅方向の眺め。
4
11:50 正丸峠に到着しました。
正丸駅方向の眺め。
正丸峠からダイレクトに下る道は荒れていて歩きづらい。
1
正丸峠からダイレクトに下る道は荒れていて歩きづらい。
ここの斜めになった橋は使いませんでした。
歩きづらそうな上に、渡った先がザレた斜面に見えるので左側に一旦下りてから渡りました。
2
ここの斜めになった橋は使いませんでした。
歩きづらそうな上に、渡った先がザレた斜面に見えるので左側に一旦下りてから渡りました。
12:14 ガーデンハウスからの道と合流。
左を来た訳ですが、ここだけ見ると歩きやすそうに見えて、ここも楽そう見せ詐欺です。
1
12:14 ガーデンハウスからの道と合流。
左を来た訳ですが、ここだけ見ると歩きやすそうに見えて、ここも楽そう見せ詐欺です。
12:41 正丸駅にゴールイン。
3
12:41 正丸駅にゴールイン。
飯能で乗り換えたFライナー快速急行。
ガラガラで春の緊急事態宣言の頃みたいになって来ました。
3
飯能で乗り換えたFライナー快速急行。
ガラガラで春の緊急事態宣言の頃みたいになって来ました。

感想

一応、他の方のレコを見て松茸山への道は大変そうだなとは覚悟していましたが、本当に大変でした。足場が定かでない道は神経も使います。

身体全体には正丸峠の時点でもそんなに疲れは出ていなかったものの、神経を使ったのと時間も使ったのとで戦意を喪失してしまって下山する事にしました。

このあと伊豆ヶ岳に登ってから、そこからの下山を考えた時に「うーん」となって。

目標を松茸山経由の伊豆ヶ岳にしたのは、今度の火曜日あたりで関東地方にもとうとう今冬初の本格的な雪が降りそうだからです。雪が積もってしまったら高い山は思うようには登れません。

あれ?
みんなの足跡を見たら薬師堂迄の道が私は違う所を歩いたなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳(男坂〔クサリあり〕経由)周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら