ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285147
全員に公開
ハイキング
近畿

S 13.5km★リベンジ!いにしえの吉野山・奥千本まで葉桜か??★

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:15
距離
21.2km
登り
1,029m
下り
1,021m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:07 明日香地区周辺のコンビニにて、あすかルビーのパンを発見♪
8:40 近鉄吉野線 吉野駅近くより出陣。(上空をケーブルが移動して行きます)
8:46 駐車場あり(気づくと、七曲りを歩くはずが、勘狂って、別のルートを歩いているよう。中千本までは、以前ケーブル下(七曲)ルートより、中千本までを歩いたことがあるので、今日は裏ルートでもいっか。。と、マイナールートより中千本へアクセスすることに。)
8:48 車幅林道舗装路歩き(なんだかつまらないなぁ。。)
8:50 V字分岐を右へ→その先、左手にさくら茶屋あり
8:52 駐車場あり(ここはガラガラでした。)
8:57 吉野温泉・元湯前 より中千本方面へ。
9:03 ジグザグ道を登る途中、右手にトラバース道を発見。たしか、先ほど歩いていたときに見つけた取り付きと繋がるような予感。
 このジグザグ道は、シャガの群生地でした。
9:04 右手に祠ポイントあり
9:06 英助茶屋前(メイン路に合流)
9:07 人目千本ビューポイント→吉水神社(拝観料金 \400)
9:08 左右分岐にて左のやや下り気味の道へ。
9:10 東南院→このあたりよりお土産売り場ブースに。ほら貝、吉野葛、柿の葉すしなどが売られています。あのガマ蛙サマもご健在。
9:13 勝手神社
9:14 天皇陵分岐を左へ→"御陵道"と書かれた道柱を左手に。
9:21 左右分岐。左のやや下り道へ。車幅林道を行く。如意輪寺への道だ。右手斜面は中千本と思われ。
9:24 細い、石畳道を歩く。山・中腹のトラバース道を進む。
9:27 六地蔵祠前を通過(この辺りもシャガ。たくさん咲いています。)
9:33 如意輪寺→御醍醐天皇陵(如意輪寺裏の激階段の果てにあります)→世泰親王墓
9:39 中千本駐車場 満車状態です。車の場合だと行く時間も考えなければならないですね。
9:43 マイナー道へようこそ。。乗っちゃいました。。吉野古道破線道。桜のシーズン、中千本道を歩けばいいのにぃ。。やっちゃった。
 こちら(吉野古道・破線道)では、この春、初のしまへびサマとご対面。。驚かせないでょ。。
9:49 稚児松地蔵 到着。祠あり。近くの杉の木に"六山"と書かれているのが気になる。
 この分岐は3つ辻になっていて、右手からは、石畳の道が合流してくる。★
9:50 左右分岐を右へ。石段登る→上千本方面へ登る
9:54 左手の"宮滝方面"への道を見送り★。→祠ポイントを通過→さくらプロジェクトの丘を経由(こちらも葉桜でした。)
 展望良いですが、感動薄く、期待していた満開状態でGoodな ピンクの斜面じゅうたんは見れなく。。
10:03 右手斜面に、佐藤忠信花矢倉の石碑あり。
10:06 ぜんそく地蔵→花矢倉展望台・子安茶屋(特等席で、お花見する人たちあり&ボランティアか?無料で記念撮影サービスをするお兄さんあり。行列が出来ている。)
10:10 吉野水分神社(説法を受ける人あり)
10:14 吉野三橋の一 丈之橋跡
10:19 牛頭天王社跡
10:23 丸太木階段を登って、カンカン照りの尾根道を歩くと高城山(展望台)に到着します。(桜群の向こう側に山峰の展望見える良いトコロです。)
10:26 右手に石碑群(大峰修行三十三度)が現れてきます。タクシーも数珠繋ぎで降りてきたりします。
10:33 金峰神社の鳥居が見えてきます。近くで三味線を弾く人あり。
 林道吉野大峰線(大峯奥駈道?)を進みます。途中、ごっつい広角レンズをつけたカメラマン達が、左手斜面に倒れた木の根の写真を撮るので、私も、釣られて撮ってしまいました。
 この辺りは、右手尾根ピーク側に山峰の展望が見えるポイントあります。その先左手に石碑あり→右手に休憩場あり
10:38 金峰神社
10:40 義経かくれ塔
10:43 その先、左手に"吉野母公堂"あり。祠の中にお地蔵さんがいます。その先、石畳の小道を歩きます。ときどきワンコもお散歩しています。
10:48 西行庵⇔鳳閣寺分岐 ここで、確かに西行庵方面(左)に進んだものの、西行庵を見落とし?大事な要所にたどり着けていないようでした。
http://miked.fc2web.com/kumanokodou-oomine-hyakkaidake-060522.htm
10:48 百貝ヶ岳分岐 こちらも後から調べれば、近いピークのようでしたが、この分岐を通過する時には、どのピークのことか土地勘無く、わからなかったので立ち寄ることが出来ませんでした。以降の宿題に★
10:51 やがて、左手に視界が開けてきて、ジグザグ小道は大渋滞。その先の桜ブースが、奥千本のようでした。
 この渋滞に並ぶ気は無く、快適なエスケープルートを歩くことに。。そして、奥千本を遠くから眺める。きっとたぶん、このショートカット道により、西行庵を通らなかったとだと考えられ。。
10:52 苔清水
11:00 宝塔院跡 近くには立派なあづま屋と報恩大使修行之霊跡あり。
11:06 女人結界跡 到着。おじぞうさん石碑あり。
 石碑には、"女人結界"と刻まれているが、観光協会HC(ハイキングコース)マップには、"女人結界跡"とされている。
 跡地ということは、女人結界は、解禁されたものなのだろう?と解釈し、進む。バチあたりかも?
 青根ヶ峰に行きたいのに、"女人結界"の文言により なんだか惑わされる分岐だ。。迂回ルートで、青根ヶ峰へ行ける道があるならもうちょっと説明書きがほしいところだ。。
 右手に山峰の見える見通しの良い道が続き、この道より先を歩く観光客はグっと少なくなる。というか、ここから先を歩くのは、ハイカーがほとんど。というのが正しい表現かも?
11:08 左手に、青根ヶ峰 登りの分岐あり。丸太木階段が続いている。後で登ることに。その先の広場まで行ってみることに。到着すると石碑のある広場だった。風がキツかった。
11:12 先ほど見た、青根ヶ峰 登りの丸太木階段を登り、青根ヶ峰 に到着。パーティーが山頂の札を持って、記念撮影中。わたしも急いでいるのでその絵をいただき。。
11:14 杉林の下り道を下って行く→林道好の大峰線(舗装車道)を横切る
 下り道の林道取り付きが見える。せいれいの滝と記されているので下る。
11:17 大滝・西河分岐で、細い道の下りとなる。→緩く下りのぐねぐねトラバース道へ。観光協会(HC)マップによると この道は"爺坂婆坂"らしい。
11:27 音無川の清流(左手より沢の水が流れし、岩盤風な谷沢がはじまる。)ちょうど"爺坂婆坂"が終わったあたりが、音無川の清流らしい。
11:34 木橋を2つほど渡って、その先の谷の始まり辺りがトピロ谷のようだ。
 ここより、下り傾斜の少なく、走りやすい道に。。時間短縮のために音無川沿い破線道を小走り。
11:40 右手に、マガリ谷口あり。(地ピーのマイナーな谷ルートのようだ)
11:47 舗装路に出る(山の取り付き)→しばらく舗装路歩き。車退避場充実♪
11:56 左手に、蜻蛉の滝の入口あり ちょっと心細そうな入口だったが、谷道へと先を進んでいくと遊歩道(周遊路)になる。
 途中あづま屋ポイントがあり、滝が見えるが、ちょっと遠い上に雑草が生い茂って滝が隠れている。"蜻蛉の滝"の札も近くにないが、たぶん位置的には、蜻蛉の滝なのだろう。
 柵付きの遊歩道を道なりに歩くと滝も見えなくなってしまう。 蜻蛉の滝。。これで終わりなのか??
11:57 揺れるつり橋を渡る
 左手に、白倉山4.0km(青根ヶ峰4.6km)分岐あり。白倉山や青根ヶ峰に寄り道する時間はないが、
 天龍天大神様の望天岩屋(15分)の道しるべに 心奪われる。悩みどころだが、今日はスルーすることに。★
 帰って調べることにするが、なかなかヒットせず。。やっぱ行っときゃ良かった。。
11:01 蜻蛉の滝 到着。滝が流れ落ちる滝窯あり。近くには石仏ポイント、あづま屋もあり。記帳ノートも完備されている。
 近くの螺旋階段を降りていくと、滝を正面からダイナミックに感じられるビューポイント桟橋へ行くことが出来る。
12:08 順調に下っていくと、右手にカーブする小さな疎水が見えてくる→その先右手にお地蔵さんポイントあり→弁財天
12:09 あきつの小野スポーツ公園 残り桜でのお花見客多し。吉野山の桜より状態が良かったです。
 園内には、仙龍寺跡と梵字岩あり。慰霊塔のような塔もあります。
12:11 あきつ橋渡る→この辺りでは駐車場が充実しています。ちびっこ広場・クラブハウス・テニスコート・ゲートボール・パターゴルフ場もあるようです。
12:19 川上村林業資料館 もくもく館前経由→観光案内所に立ち寄り情報収集。(川上町には大滝ダムがあるらしい★)
12:27 この辺り(音無橋辺り)にあらかじめデポしていたアシストをピックアップし、五社トンネルを抜ける。
 このトンネル、舗装路狭し。車通りは少なめだが、2kmほどあり 長いので車にひっかけられやしないかヒヤヒヤ。。速く抜けたいトコロ。。幸い下り。。
12:35 十二社神社
12:37 吉野川・上流岩を感じながら国道370号線をサイクリング
12:50 矢治峠より森へIN
12:51 右手にお地蔵さんポイントを見送り→ジグザグの急登
 ほぼ平坦な林道を期待していたが、道細く。。ジグザグの急登へ。自転車を連れて(押して)の山歩きは無理と判断。
 自転車をバス停近くにデポし、身軽な状態で、山越えとなりました。
 津風呂湖に出るまで、おおよそ20分でした。
13:02 矢治峠を素直に下ると、遠回りになりそうで、途中、矢治峠をエスケープし、斜面下りをしています。
 津風呂湖 つり橋 近くには、津風呂湖周辺案内板あり。湖では、へら鮒つりポイントや貸しボート、遊覧船乗り場があり、いちおう釣り禁止のようですが、おかっぱりから釣りを楽しむ人も居てました。
14:17 釣り人と合流。湖の崖斜面を下り(良い子は真似しないでね。)釣り人の船にRide On!!→しばらく釣りに付き合い ボート漕ぎをまかされる。
 実は、ボート漕ぎは得意ではなく、コントロールに悪戦苦闘。。見かねた相方に、ダム東側まで送ってもらい、接岸。。
15:02 吉野川津風呂湖自然公園あづま屋近く(丹生津風呂神社あり)より、ダム桟橋歩き
 ダムサイト裏には、小高い桜道の続く展望ピークHCがあるようでした。ひょっとしたらその先にも山の取り付きがあったかもしれません。
15:32 道の駅 吉野路大淀iセンターに立ち寄り。吉野名物の柿の葉すしをゲット。その他 葛商品たくさん売られていました。

<< 本日のコース 12.5+1km >>
☆吉野駅→吉野温泉・元湯前→人目千本→吉水神社→東南院→中千本→如意輪寺→世泰親王墓→御醍醐天皇陵→吉野古道破線道→稚児松地蔵→上千本→ぜんそく地蔵→花矢倉展望台→子安茶屋→吉野水分神社→吉野三橋の一 丈之橋跡→牛頭天王社跡→高城山(展望台)→林道吉野大峰線(大峯奥駈道?)→金峰神社→義経かくれ塔→奥千本→苔清水→宝塔院跡(報恩大使修行之霊跡)→女人結界跡→青根ヶ峰→爺坂婆坂→音無川の清流→トピロ谷→音無川破線道→マガリ谷口→揺れるつり橋→蜻蛉の滝→弁財天→あきつの小野スポーツ公園(仙龍寺跡&梵字岩)→十二社神社
☆矢治峠→津風呂湖(つり橋・湖・吉野川津風呂湖自然公園・丹生津風呂神社・ダム桟橋歩き)=4 吉野町推奨HC(深い森を存分に楽しむ健脚者向コース)の一部

<< 本日のサイクリング おおよそ 3.0km >>
五社トンネル→矢治峠
五社トンネルは、車通り少ないですが、道が狭く長いので、たまに通る車でも怖いです。
トンネル歩道はありますが、狭いです。

☆吉野山は、ツアー・ハイカー・ピクニック・観光の入り混じる人たちでごった返していました。
 特に、上千本では、ジグザグ小道が大渋滞していて、いてもたってもいられなく、行列の出来ていないエスケープ道を下りました。
 桜少なくとも吉野山の人気は凄いということがわかりました。みんな行列に並ぶのが好きなんだなぁ。。というか、今年は通常よりも寿命が短かかったのだというような声がささやかれていました。はぁー。またもや、吉野山の桜。。ならず。。
前回もベストコンディションの桜にお目にかかれなかった。。ちょっこしもやもや。。
☆"西行庵"を通った気がしなかったのは、道をショートカットしたからだろうと思われます。
☆今回の山歩きでは、桜をちょっこし期待していたのに、上千本・奥千本とも葉桜多く。
☆上千本あたりでは、桜の花びらが風に吹かれてハラハラと。。キラキラ光って、スターダストのように見えました。
☆世界遺産・吉野山。駐車料金 1日 \1500はお高く感じ〜 人数多くのファミリーで行くのがおトクな感じですね。
☆今回の吉野山(吉野・桜)も2回目ですが、道については、そこそこ歩けたものの、桜に関して言えば 達成された感がなく、また、来年機会を見つけてリベンジしたいトコロです。
 違ったコースを盛り込んで。。

☆吉野町推奨HC(ハイキングコース)は、4コースあるようです。
HC-1 山あり谷ありの本格的健脚者向コース
HC-2 壬申の乱に思いを馳せるコース
HC-3 いにしえの万葉のみちを廻るコース
HC-4 吉野町推奨HC(深い森を存分に楽しむ健脚者向コース)

☆今回は、HC-4を完走した後、HC-2をサイクリングして、HC-1を完走する予定でした。
 矢治峠をアシスト押しながら緩い山越えを期待していたのですが、傾斜きつく、お荷物を転がしながらでも、山越えは負荷という結論に。。
 釣り場の友と津風呂湖にて待ち合わせをして、ボート漕ぎを楽しんでいるうちに、その後の時間配分が狂い、HC-1完走不可に。。
 また、機会があれば、他のコースも歩いてみたひデス。。
☆津風呂湖も1周出来そうな感じでしたが、ウォーキングルートは単調そうな気がしたので、サイクリングで駆け抜けてみたいコースです。
 一部、山歩き道(チャリ不通ゾーン)へ突入しそうなエリアがあるように見受けられましたが、未調査です。

<< 今回の反省点。>>
☆吉野山の混雑を避けるために 朝の3時には、家を出るつもりだったのが、前日の疲れを引きずり、AM5:30まで爆睡。。出だし遅れ、その後のプランにも響く。。もっと速く出たかったぁぁ。。

☆今回の山歩きは、pokopenさんの軌跡と吉野観光協会配布のHCマップを参考にしています。
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
<< 本日のサイクリング おおよそ 3.0km >>
五社トンネル→矢治峠
道中、奈良近辺のコンビニに立ち寄ると
明日香ルビーのパンを発見♪
2
道中、奈良近辺のコンビニに立ち寄ると
明日香ルビーのパンを発見♪
近鉄吉野線 吉野駅
近鉄吉野線 吉野駅
ケーブル運行中。
観光バスや一般者もたくさん。。
ケーブル運行中。
観光バスや一般者もたくさん。。
あれれ?あんだけ いた人はいずこ。。
あれれ?あんだけ いた人はいずこ。。
世界遺産 吉野山
車の駐車場はどこへ行っても相場 \1500のようです。
出来れば目的地に一番近いところに停めたいですよね。
世界遺産 吉野山
車の駐車場はどこへ行っても相場 \1500のようです。
出来れば目的地に一番近いところに停めたいですよね。
吉野温泉・元湯へ
分岐を左に。

右へ伸びる舗装路も気になります★
吉野温泉・元湯へ
分岐を左に。

右へ伸びる舗装路も気になります★
カフェ・さくら
カフェ・さくら近くにベンチあり。
カフェ・さくら近くにベンチあり。
右側、疎水沿いに歩く
右側、疎水沿いに歩く
吉野温泉・元湯前 より中千本方面へ
吉野温泉・元湯前 より中千本方面へ
吉野温泉・元湯さんの横の道を進みます。
吉野温泉・元湯さんの横の道を進みます。
ジグザグ山道。
シャガ群生地です。
2
ジグザグ山道。
シャガ群生地です。
右手にトラバース道を見つけました。
先ほど見つけた取り付きと繋がっていると思われます。
1
右手にトラバース道を見つけました。
先ほど見つけた取り付きと繋がっていると思われます。
右手に祠ポイントあり
右手に祠ポイントあり
英助茶屋前に出ました。
吉野山・メイン路に合流
英助茶屋前に出ました。
吉野山・メイン路に合流
来た道の合流地点を振り替えて見たトコロ。
右側の小道が来た道。
左がメイン路
来た道の合流地点を振り替えて見たトコロ。
右側の小道が来た道。
左がメイン路
吉水神社・表参道
吉水神社・表参道
吉水神社・獅子
吉水神社・門前
吉水神社・境内に、一目千本ビューポイントあり。
吉水神社・境内に、一目千本ビューポイントあり。
ピンクの花じゅうたんが見たかったのに、
山のお色は、なんとなく秋色。。
1
ピンクの花じゅうたんが見たかったのに、
山のお色は、なんとなく秋色。。
御醍醐天王ほにゃらら。。
御醍醐天王ほにゃらら。。
吉水神社・境内へ。
吉水神社・境内へ。
吉水神社・庭園
吉水神社・境内
吉水神社 拝観料 \400
吉水神社 拝観料 \400
吉水神社・庭園
東南院前
土産物ストリート 
土産物ストリート 
ほら貝まで。。
葛商品扱ってます。
1
葛商品扱ってます。
吉水神社・石の鳥居
吉水神社・石の鳥居
デカいガマガエルのお家。
1
デカいガマガエルのお家。
柿の葉すしも吉野名産
2
柿の葉すしも吉野名産
お寺さん門前の桜。
2
お寺さん門前の桜。
お寺さんの桜はなぜ、状態が良いのか?
いつも不思議です。
やはり、山(天然)のものは、寿命が短いということなのですかね?
2
お寺さんの桜はなぜ、状態が良いのか?
いつも不思議です。
やはり、山(天然)のものは、寿命が短いということなのですかね?
小さい祠あり。
勝手神社
入れなくなってる。。
勝手神社
入れなくなってる。。
御陵道分岐
左へ。
右の道は、きっと中千本への道
御陵道分岐
左へ。
右の道は、きっと中千本への道
石畳の道だぁ。。
石畳の道だぁ。。
山・中腹のトラバース道進む。
山・中腹のトラバース道進む。
遊歩道。柵沿いの道にて。
遊歩道。柵沿いの道にて。
右手に六地蔵ポイントあり。
右手に六地蔵ポイントあり。
このあたりもシャガで埋め尽くされています。
1
このあたりもシャガで埋め尽くされています。
如意輪寺へ進みます。
如意輪寺へ進みます。
木陰の車幅道を行く。
木陰の車幅道を行く。
如意輪寺の激階段の途中だったかな?
石碑あり。
如意輪寺の激階段の途中だったかな?
石碑あり。
如意輪寺・門前
如意輪寺・境内へ。
如意輪寺・境内へ。
如意輪寺・境内
如意輪寺・境内
苔蒸した巨木あり。
如意輪寺・境内
苔蒸した巨木あり。
如意輪寺・本殿
たしか、有料
如意輪寺・本殿
たしか、有料
如意輪寺・境内
お茶屋あります。
如意輪寺・境内
お茶屋あります。
如意輪寺・本殿
如意輪寺・境内
御醍醐天皇陵へ。。
御醍醐天皇陵へ。。
御醍醐天皇陵へ向かう激階段。
御醍醐天皇陵へ向かう激階段。
世泰親王墓
如意輪寺裏の激階段の途中にあります。
世泰親王墓
如意輪寺裏の激階段の途中にあります。
如意輪寺裏の激階段の果てにある、
御醍醐天皇陵
如意輪寺裏の激階段の果てにある、
御醍醐天皇陵
如意輪寺・門前
こちらが表門なのかな?
如意輪寺・門前
こちらが表門なのかな?
中千本駐車場 を経由(下のほう)。
中千本駐車場 を経由(下のほう)。
吉野古道・破線道へのアクセス小道
吉野古道・破線道へのアクセス小道
途中、綺麗な1本桜がありました。
これくらいの質のものをたくさん見たかったぁ。。
1
途中、綺麗な1本桜がありました。
これくらいの質のものをたくさん見たかったぁ。。
中千本駐車場 満車状態(上のほう)
中千本駐車場 満車状態(上のほう)
吉野古道・破線道を登る。
中千本の桜も気になるが、こちらに1歩足を踏み込んでしまった。
上千本の状態がよければ、中千本に降りることにしよう。そうしよう。。

順調に進んでいると、しまへびサマが横切った。ひょぇ〜。。
吉野古道・破線道を登る。
中千本の桜も気になるが、こちらに1歩足を踏み込んでしまった。
上千本の状態がよければ、中千本に降りることにしよう。そうしよう。。

順調に進んでいると、しまへびサマが横切った。ひょぇ〜。。
稚児松地蔵 到着。祠あり
すでに、お参りをしている人が。。
稚児松地蔵 到着。祠あり
すでに、お参りをしている人が。。
稚児松地蔵 合流ポイントでは、
右手から、石畳の道が続いてくる。
あ〜、この道も気になる。。★

気になることで、いっぱいだ。
稚児松地蔵 合流ポイントでは、
右手から、石畳の道が続いてくる。
あ〜、この道も気になる。。★

気になることで、いっぱいだ。
左手の"宮滝方面"への道を見送り
右の登りの道へ。
左手の"宮滝方面"への道を見送り
右の登りの道へ。
上千本の別分岐
こっちの道も歩いてみたいなぁ。★
上千本の別分岐
こっちの道も歩いてみたいなぁ。★
迷うが真っ直ぐ登りへ。
迷うが真っ直ぐ登りへ。
祠ポイントを経由
祠ポイントを経由
さくらプロジェクトの丘を経由
あぁ、葉桜。。
さくらプロジェクトの丘を経由
あぁ、葉桜。。
中千本ルートを見下ろせる。

今日のところは、私的に、
こちらの道を歩いてきて正解かも。。
中千本ルートを見下ろせる。

今日のところは、私的に、
こちらの道を歩いてきて正解かも。。
あづま屋?あり。
ここより石段小道が合流してくる。
あづま屋?あり。
ここより石段小道が合流してくる。
右手斜面に、佐藤忠信花矢倉の石碑あり
右手斜面に、佐藤忠信花矢倉の石碑あり
花矢倉展望台
このフォトのような風景が見たいぞょ。。
花矢倉展望台
このフォトのような風景が見たいぞょ。。
ぜんそく地蔵あり。
ぜんそく地蔵あり。
ぜんそく地蔵の上の祠まで。
たくさん観光客でごった返しているのに、
この祠まで行く人はいない。
すぐそこ。斜面の上なんだけど。。
この祠まで来たからといって、展望が良いわけではありません。
ぜんそく地蔵の上の祠まで。
たくさん観光客でごった返しているのに、
この祠まで行く人はいない。
すぐそこ。斜面の上なんだけど。。
この祠まで来たからといって、展望が良いわけではありません。
子安茶屋
子安茶屋横の展望ポイント。
子安茶屋横の展望ポイント。
特等席で、お花見する人たちあり&ボランティアか?無料で記念撮影サービスをするお兄さんあり。行列が出来ている。
特等席で、お花見する人たちあり&ボランティアか?無料で記念撮影サービスをするお兄さんあり。行列が出来ている。
吉野水分神社
朱の鳥居
吉野水分神社
朱の鳥居
吉野水分神社・境内
山ガ。多し。
こんなデカい荷物背負ってドコ行くの?
2
吉野水分神社・境内
山ガ。多し。
こんなデカい荷物背負ってドコ行くの?
吉野水分神社・境内
吉野水分神社・境内
吉野水分神社・境内
1
吉野水分神社・境内
奥千本へ向かう道中で見つけた祠ポイント。
奥千本へ向かう道中で見つけた祠ポイント。
吉野三橋の一 丈之橋跡
吉野三橋の一 丈之橋跡
牛頭天王社跡
高城山(展望台)
あづま屋
高城山(展望台)
あづま屋
高城山(展望台)より、
桜と山峰の風景。
高城山(展望台)より、
桜と山峰の風景。
桜の状態は、ちょっとボリューム感が無くなりつつあり。。
桜の状態は、ちょっとボリューム感が無くなりつつあり。。
高城山(展望台)
高城山(展望台)
高城山(展望台)より、奥千本へ向かうスロープ下る
高城山(展望台)より、奥千本へ向かうスロープ下る
高城山(展望台)下
奥千本道合流ポイント。
ランチする人でいっぱい。
高城山(展望台)下
奥千本道合流ポイント。
ランチする人でいっぱい。
Pポイント通過。
石碑ブース通過
林道吉野大峰線(大峯奥駈道?)を進みます。
林道吉野大峰線(大峯奥駈道?)を進みます。
金峰神社の木製鳥居が見えてきます。
近くにて、三味線を弾く人あり。
金峰神社の木製鳥居が見えてきます。
近くにて、三味線を弾く人あり。
左手斜面ピークに横たわる木の根。
たくさんのカメラマン達が激写。。
左手斜面ピークに横たわる木の根。
たくさんのカメラマン達が激写。。
左尾根のピーク
こちらからも山峰の展望が良いようで、
人がいっぱい。
左尾根のピーク
こちらからも山峰の展望が良いようで、
人がいっぱい。
近くに、現在地確認マップあり。
近くに、現在地確認マップあり。
金峰神社近くのあづま屋
金峰神社近くのあづま屋
金峰神社 石の鳥居
金峰神社 石の鳥居
金峰神社
金峰神社横の木製鳥居をくぐり、
ちょっこし下る。
金峰神社横の木製鳥居をくぐり、
ちょっこし下る。
義経かくれ塔 到着
義経かくれ塔 到着
奥千本への道へ復帰。
奥千本への道へ復帰。
その先、左手に"吉野母公堂"あり。祠の中にお地蔵さんがいます。
その先、左手に"吉野母公堂"あり。祠の中にお地蔵さんがいます。
その先、石畳の小道を歩きます。
1
その先、石畳の小道を歩きます。
ときどきワンコもお散歩しています。
かわいいお尻。
しっぽ振って、ご主人様についていきます。
ときどきワンコもお散歩しています。
かわいいお尻。
しっぽ振って、ご主人様についていきます。
西行庵分岐。
どちらでも、西行庵へ行けるようです。
道がループしているということですね?
西行庵分岐。
どちらでも、西行庵へ行けるようです。
道がループしているということですね?
西行庵⇔鳳閣寺分岐
西行庵⇔鳳閣寺分岐
百貝ヶ岳分岐
百貝ヶ岳までの距離数も記載してほしいな。。
百貝ヶ岳分岐
百貝ヶ岳までの距離数も記載してほしいな。。
奥千本道。大渋滞
奥千本道。大渋滞
苔清水近くの石碑
苔清水近くの石碑
苔清水に向かってくる人たち
苔清水に向かってくる人たち
桜の状態は。ベストとは言いがたい。
山桜の宿命。。
良い時期に来ない私が悪い。。
桜の状態は。ベストとは言いがたい。
山桜の宿命。。
良い時期に来ない私が悪い。。
とにかくたくさんの人とすれ違います。
とにかくたくさんの人とすれ違います。
宝塔院跡
宝塔院跡 近くの立派なあづま屋
報恩大使修行之霊跡も近くにある。
宝塔院跡 近くの立派なあづま屋
報恩大使修行之霊跡も近くにある。
女人結界跡 到着
石仏あり。
1
女人結界跡 到着
石仏あり。
女人結界跡
女人通行禁止とは書かれておらず。
でも、分岐近くの石柱"女人結界"という"字"を組んで、自主的に控えろという意味なのか?
それとも"跡地"という文字を都合よく拾って、解釈して良いのか。。悩ましい分岐だ。
観光案内マップには、跡地扱いで記載されている。
1
女人結界跡
女人通行禁止とは書かれておらず。
でも、分岐近くの石柱"女人結界"という"字"を組んで、自主的に控えろという意味なのか?
それとも"跡地"という文字を都合よく拾って、解釈して良いのか。。悩ましい分岐だ。
観光案内マップには、跡地扱いで記載されている。
分岐の石仏さん、答え(教え)て。。
1
分岐の石仏さん、答え(教え)て。。
バチアタリに歩いてみる。
バチアタリに歩いてみる。
右側に山峰が見渡せる気持ち良い道だぁー。
歩いていると気にならないが、立ち止まると風を感じる。。ゴォー。。
右側に山峰が見渡せる気持ち良い道だぁー。
歩いていると気にならないが、立ち止まると風を感じる。。ゴォー。。
左手に青根ヶ峰分岐あり。
丸太木階段の登り道のよう。。
左手に青根ヶ峰分岐あり。
丸太木階段の登り道のよう。。
青根ヶ峰のちょっと先の広場まで。。
石碑があった。
青根ヶ峰のちょっと先の広場まで。。
石碑があった。
さきほど、見つけた丸太木階段にて、青根ヶ峰へ。
山頂で、パーティが記念撮影。
これだけ女人がいると罪の意識も薄れる。。
。。というかこの人たちは、結界に触れることなく歩いてきたのか?気にしすぎか。。
2
さきほど、見つけた丸太木階段にて、青根ヶ峰へ。
山頂で、パーティが記念撮影。
これだけ女人がいると罪の意識も薄れる。。
。。というかこの人たちは、結界に触れることなく歩いてきたのか?気にしすぎか。。
青根ヶ峰より北側へ伸びる道を下る。
青根ヶ峰より北側へ伸びる道を下る。
林道好の大峰線(舗装車道)を横切る
林道好の大峰線(舗装車道)を横切る
"せいれいの滝"と記された方向へ 下り道の林道を進む。
"せいれいの滝"と記された方向へ 下り道の林道を進む。
その先右手に分岐道あり。
その先右手に分岐道あり。
大滝・西河分岐で右へ。
大滝・西河分岐で右へ。
傾斜緩い 中腹のぐねぐねトラバース道を進む。
傾斜緩い 中腹のぐねぐねトラバース道を進む。
スカスカの巨木 転倒ポイントあり。
1
スカスカの巨木 転倒ポイントあり。
沢の音を感じながら。。
沢の音を感じながら。。
左手より、谷水が湧き出るトコロ。。
音無川の清流と思われ。。
左手より、谷水が湧き出るトコロ。。
音無川の清流と思われ。。
蜻蛉の滝 2.8kmと。
意外と遠いな。。
走りやすそうなので小走り♪
ここでちょっとがんばれば、その先のアディショナルハイキングコースを歩くことも夢ではないかも。。と夢を見る。
蜻蛉の滝 2.8kmと。
意外と遠いな。。
走りやすそうなので小走り♪
ここでちょっとがんばれば、その先のアディショナルハイキングコースを歩くことも夢ではないかも。。と夢を見る。
木橋渡る。
カーブを経て、伸びる音無川沿い破線道あたが、トピロ谷かな?
カーブを経て、伸びる音無川沿い破線道あたが、トピロ谷かな?
爺坂婆坂の終点あたり。
爺坂婆坂の終点あたり。
木橋渡る。
小走りは続く。
右手に、マガリ谷口あり。(地ピーのマイナーな谷ルートのようだ)
右手に、マガリ谷口あり。(地ピーのマイナーな谷ルートのようだ)
吉野町観光協会推奨HCコース一覧
HC-1とHC-2を歩けるかな?
出だし遅れてる割には、
かなり欲張りだ。。
吉野町観光協会推奨HCコース一覧
HC-1とHC-2を歩けるかな?
出だし遅れてる割には、
かなり欲張りだ。。
右手に見える谷。
右手に見える谷。
舗装路に出る。
ここが登り口と思われ。
舗装路に出る。
ここが登り口と思われ。
その先、舗装路をちょっこし歩くと
左手に、蜻蛉の滝の取り付きあり。
谷への下り道。
その先、舗装路をちょっこし歩くと
左手に、蜻蛉の滝の取り付きあり。
谷への下り道。
遊歩道に載って、歩いていくと現れるつり橋
遊歩道に載って、歩いていくと現れるつり橋
つり橋は、ほどよく揺れます。
つり橋は、ほどよく揺れます。
左手に、白倉山4.0km(青根ヶ峰4.6km)と、
天龍天大神様の望天岩屋への分岐あり。
今回パス★
左手に、白倉山4.0km(青根ヶ峰4.6km)と、
天龍天大神様の望天岩屋への分岐あり。
今回パス★
蜻蛉の滝・滝窯
この周遊路は、
滝めぐり散策路だったのね。。
この周遊路は、
滝めぐり散策路だったのね。。
蜻蛉の滝の水が滝窯へ落ちていきます。
迫力あります。
1
蜻蛉の滝の水が滝窯へ落ちていきます。
迫力あります。
蜻蛉の滝近くの石仏
蜻蛉の滝近くの石仏
蜻蛉の滝
蜻蛉の滝近くの祠
蜻蛉の滝近くの祠
蜻蛉の滝
蜻蛉の滝 の記帳ノート置き場
何か書こうかな。と思ったけれど、
近くのらせん階段に気をとられ そのままスルー。
蜻蛉の滝 の記帳ノート置き場
何か書こうかな。と思ったけれど、
近くのらせん階段に気をとられ そのままスルー。
蜻蛉の滝 の記帳ノート置き場近くより、
下りの螺旋階段を見つけ、降りて行きます。
蜻蛉の滝 の記帳ノート置き場近くより、
下りの螺旋階段を見つけ、降りて行きます。
蜻蛉の滝 桟橋ビューポイント
蜻蛉の滝 桟橋ビューポイント
弁財天 祠へ。
石畳遊歩道を下ると右手に、
カーブする小さな疎水が見えてくる。
石畳遊歩道を下ると右手に、
カーブする小さな疎水が見えてくる。
弁財天の祠
あきつの小野スポーツ公園
あきつの小野スポーツ公園
お花見客いっぱい。
1
お花見客いっぱい。
石仏ポイントあり。
石仏ポイントあり。
園内には、仙龍寺跡と梵字岩あり。慰霊塔のような塔もあります。
園内には、仙龍寺跡と梵字岩あり。慰霊塔のような塔もあります。
あきつの小野スポーツ公園
岩あり。
あきつの小野スポーツ公園
岩あり。
あきつの小野スポーツ公園
木橋と桜。
あきつの小野スポーツ公園
木橋と桜。
あきつの小野スポーツ公園の河原
あきつの小野スポーツ公園の河原
川上村林業資料館 もくもく館前
川上村林業資料館 もくもく館前
有料ブースです。
近くの観光案内所で情報収集
有料ブースです。
近くの観光案内所で情報収集
デポしていたアシストをピックアップし、五社トンネルを抜ける。
デポしていたアシストをピックアップし、五社トンネルを抜ける。
十二社神社近くの信号
十二社神社近くの信号
ちょっと行き過ぎて、十二社神社。
ちょっと行き過ぎて、十二社神社。
吉野川にかけられた橋を渡る
吉野川にかけられた橋を渡る
矢治峠より森へIN
矢治峠より森へIN
細い 急登道始まる。
右手に祠あり。
細い 急登道始まる。
右手に祠あり。
小さな鉄板橋を渡り
ジグザグと。。
小さな鉄板橋を渡り
ジグザグと。。
標高300mほどの峠越え
標高300mほどの峠越え
近道するため、道を外れて斜面下り。
近道するため、道を外れて斜面下り。
津風呂湖 with お地蔵さん
津風呂湖 with お地蔵さん
津風呂湖 のつり橋。
危険なため渡ることが出来ません。
津風呂湖 のつり橋。
危険なため渡ることが出来ません。
津風呂湖
津風呂湖 にかかるつり橋
津風呂湖 にかかるつり橋
ボートを漕いで、ダムサイトまで。。
ボートを漕いで、ダムサイトまで。。
ボート乗り場が近づいてきました。
ボート乗り場が近づいてきました。
ボート乗り場の裏山に続く道を登るファミリーが見える。
ちょとした展望台になっている様子。
ボート乗り場の裏山に続く道を登るファミリーが見える。
ちょとした展望台になっている様子。
吉野川津風呂湖自然公園あづま屋近くより、お散歩♪
吉野川津風呂湖自然公園あづま屋近くより、お散歩♪
津風呂湖園地と。。
津風呂湖園地と。。
丹生津風呂神社あり
丹生津風呂神社あり
ダム桟橋歩き
ダム桟橋からダムを見下ろす。
ダム桟橋からダムを見下ろす。
津風呂湖 ボート乗り場。
ダムサイト近辺
津風呂湖 ボート乗り場。
ダムサイト近辺
津風呂ダム
道の駅 吉野路大淀iセンターに立ち寄り。吉野名物の柿の葉すしをゲット。
2
道の駅 吉野路大淀iセンターに立ち寄り。吉野名物の柿の葉すしをゲット。
その他、葛商品も充実。
その他、葛商品も充実。

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1876人

コメント

今晩は
現在の女人結界は洞川温泉等の山上ガ岳に通じる一部の登山道だけになっています。

吉野や青根ヶ峰は女人大歓迎ですので大手を振って歩いてもらって結構です
2013/4/15 21:56
ゲスト
kidekiさん こんばんはぁ。コメントありがとうございます。
山上ガ岳の存在も気になっています。

たしか、五番関から。。と聞いたことあるのですが、

http://www.yamareco.com/map/map_cj.php?id=44365&mode=yr_plan&northline=150&lat=34.374793&lon=135.894833
のルート組みのうち、歩けないのはドコまでなんでしょうか?
ご存知でしたらご指導ください。
2013/4/15 22:13
連日のハイクですね!
連日のヤマレコを拝見して、感動です。
気持がタフなんですね、もちろん体力もでしょうが
これからもレコ楽しみにしています。
2013/4/16 15:40
今晩は
今は山上ガ岳のみが女人禁止です。

計画書のルートでは天井ガ岳まで行くことが可能です。
そこから洞川に降りるのがオススメです。

でもhakugin-さんの脚力なら(普段走っておられると)十分日帰り往復可能ですよ、

五番関トンネル付近車の駐車可能屋根付きベンチのあるくつろげる場所です。

ちなみに私の記録ですが参考になれば
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-130111.html
2013/4/16 21:35
ゲスト
kidekiさん。ありがとうございます。
また、計画を練り直してみます。
実行できるのは まだまだ先になりそうですが。
2013/4/16 22:30
ゲスト
tocchannさん こんばんは。
応援ありがとうございます。
気がつけば、いつしか山にはまってしまいました。

山を歩くと、一日が過ぎるのがはやく感じるのと、
よく眠れることが良いトコロです。

tocchannさんのレコの高野山(3山)いつか行ってみたいなぁと思ってます。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-278256.html
2013/4/16 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら