記録ID: 2853315
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
湯川の氷瀑と庵滝
2021年01月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 334m
- 下り
- 334m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
龍頭の滝上Pに止めた |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンなど滑り止め必要、ワカンは使用せず |
写真
撮影機器:
感想
寒波が来ていて冷えているため庵滝が氷瀑になっているらしい、自分は行った事が無いのでkawaikaさんを誘って行ってみました。
行きながらまず龍頭の滝を見学してみたらまさかの霧氷と氷瀑、ここだけで満足してしまいましたが滝上pからスタートし湯川沿いを歩いたらこちらも霧氷と氷瀑、来て良かった感100%、その先の庵滝はどうでも良くなってしまったが到着した庵滝は大きく滝裏にも行けて満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
horipyさん こんにちは。
社山から竜頭の滝庵滝に変更ですね、急に冷えたので竜頭の滝がすごい事になってますねー、直に見てみたいです。今なら人もほとんどいないでしょうね。峠からの道アイゼンということは踏み跡が結構あるのですね、庵滝はもうこんなに氷結してるんですね、混み合う雲龍渓谷より今年はいいかもですね。
こんにちは
そうなんです、この時期の龍頭の滝を初めて見ましたが感動物でしたし見る価値は有ると思います。
庵滝の人出は30人位でしたので雲竜渓谷よりも空いていると思います、規模は比べ物にもなりませんが危険個所は無くて踏み後あるので軽アイゼンでも大丈夫、トレース外せばスノーシュー遊びも出来ます。
殆どの方が赤沼茶屋から来ていますが是非滝上pから歩かれるのをおススメします、早朝なら霧氷が見れる可能性大です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する