また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2853919
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

静かな戸倉三山を行く:臼杵山・市道山・刈寄山

2021年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:49
距離
15.0km
登り
1,318m
下り
1,372m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:38
合計
6:50
7:38
50
スタート地点
8:28
8:29
34
9:03
9:03
2
9:05
9:05
32
9:37
9:38
47
10:25
10:26
47
11:13
11:13
21
11:41
11:45
11
11:56
11:57
12
12:09
12:09
11
12:20
12:41
12
12:53
12:56
18
13:14
13:14
8
13:22
13:22
13
13:35
13:35
9
13:44
13:49
22
14:11
14:11
11
14:22
14:23
5
14:28
14:28
0
14:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
JR:立川 青梅線 06:29 → 拝島 ≪直通≫ 五日市線 06:41 → 武蔵五日市 06:58
西東京バス:武蔵五日市駅 07:10 → 元郷 07:29
【復路】
西東京バス:今熊山登山口(1時間に1本 〇時51分 16時代はない)→武蔵五日市駅
武蔵五日市駅からバスに乗り約20分。「元郷」下車。
登山口は民家の間。
2021年01月10日 07:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 7:33
武蔵五日市駅からバスに乗り約20分。「元郷」下車。
登山口は民家の間。
今思うと…山に入って直ぐが、一番荒れていたかな。地図通り真っ直ぐ進むと標識がある。
2021年01月10日 07:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 7:39
今思うと…山に入って直ぐが、一番荒れていたかな。地図通り真っ直ぐ進むと標識がある。
太陽光が入ってこないので、やや暗め。鳥の鳴き声はするが、人の気配は皆無。
2021年01月10日 07:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 7:44
太陽光が入ってこないので、やや暗め。鳥の鳴き声はするが、人の気配は皆無。
急坂が出てくるが、それほどキツク感じなかった。キツイと感じる前に、坂が終わる感じ。
2021年01月10日 08:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 8:03
急坂が出てくるが、それほどキツク感じなかった。キツイと感じる前に、坂が終わる感じ。
見上げる空は青いのに光が無いので寂しい山中に、太陽光が射しこんできた。
2021年01月10日 08:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 8:06
見上げる空は青いのに光が無いので寂しい山中に、太陽光が射しこんできた。
出発してそろそろ1時間。展望はないが、道は歩き易い。
2021年01月10日 08:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 8:20
出発してそろそろ1時間。展望はないが、道は歩き易い。
地図にも載っているアンテナ出現。思ったよりアンテナが小さかった。
2021年01月10日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 8:28
地図にも載っているアンテナ出現。思ったよりアンテナが小さかった。
アンテナがあるポイントで撮影。
まさかのピンボケだが、進行方向右手に富士山の頭がひょっこり^^
2021年01月10日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/10 8:28
アンテナがあるポイントで撮影。
まさかのピンボケだが、進行方向右手に富士山の頭がひょっこり^^
アンテナを過ぎた後、ロープが貼ってある箇所が何ヵ所かあった。道迷いの心配がなく心強い限り。
2021年01月10日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 8:36
アンテナを過ぎた後、ロープが貼ってある箇所が何ヵ所かあった。道迷いの心配がなく心強い限り。
山中に花はなかったが、この綿毛はよく目にした。何の花だろう。
2021年01月10日 08:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/10 8:43
山中に花はなかったが、この綿毛はよく目にした。何の花だろう。
再びアンテナ出現。
2021年01月10日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 8:51
再びアンテナ出現。
アンテナ施設の脇で足を止めると、東京の街並みを一望できた。遠くを見ると、山。
2021年01月10日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/10 8:51
アンテナ施設の脇で足を止めると、東京の街並みを一望できた。遠くを見ると、山。
カメラをズーム。筑波山、かな。
綺麗にすっきりと見えている。更に視線を左側の方へ向けると。
2021年01月10日 08:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/10 8:54
カメラをズーム。筑波山、かな。
綺麗にすっきりと見えている。更に視線を左側の方へ向けると。
雪を被った山々を見ることができた。
この山はなんだろう。すごく綺麗だったなぁ。
2021年01月10日 08:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/10 8:54
雪を被った山々を見ることができた。
この山はなんだろう。すごく綺麗だったなぁ。
アンテナを後にすると「臼杵神社」出現。思ったより小さいなぁ。
2021年01月10日 09:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 9:02
アンテナを後にすると「臼杵神社」出現。思ったより小さいなぁ。
正面からパチリ。お社の脇には狛犬が。ん?正面の社をよく見ると…
2021年01月10日 09:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 9:03
正面からパチリ。お社の脇には狛犬が。ん?正面の社をよく見ると…
ここにも石像が。帰宅して調べたらこちらは猫?…という言い伝えがあるそうだ。
2021年01月10日 09:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/10 9:03
ここにも石像が。帰宅して調べたらこちらは猫?…という言い伝えがあるそうだ。
暗いと思った山中、この頃から眩しくてサングラス無しでは歩けなかった。
2021年01月10日 09:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 9:06
暗いと思った山中、この頃から眩しくてサングラス無しでは歩けなかった。
臼杵山に到着。
お。ここの山頂標識、石ではなく木だ。
2021年01月10日 09:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/10 9:09
臼杵山に到着。
お。ここの山頂標識、石ではなく木だ。
いつかの三頭山にて撮影。
都内の山頂はこの石像標識に揃えられていたから、木製は新鮮。
2020年02月01日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
2/1 11:17
いつかの三頭山にて撮影。
都内の山頂はこの石像標識に揃えられていたから、木製は新鮮。
臼杵山を後にすると、ぐんぐん下降。その後アップダウンが小刻みに続く。
2021年01月10日 09:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 9:15
臼杵山を後にすると、ぐんぐん下降。その後アップダウンが小刻みに続く。
ちょっとした岩場や尾根道もあり、歩いていて飽きなかった。
2021年01月10日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 9:43
ちょっとした岩場や尾根道もあり、歩いていて飽きなかった。
臼杵山から約1時間20分程。市道山(795.2m)に到着。
2021年01月10日 10:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/10 10:25
臼杵山から約1時間20分程。市道山(795.2m)に到着。
スカイツリー発見。塔ノ岳から見るとちょっと見下ろす感じだが、市道山から見ると同じくらいに見えるねw
2021年01月10日 10:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 10:26
スカイツリー発見。塔ノ岳から見るとちょっと見下ろす感じだが、市道山から見ると同じくらいに見えるねw
私は真っ直ぐ進むが、右側の道は陣馬山へ続くそうだ。トレイルランナーならアッという間に行くんだろうなぁ。赤線繋ぎしてみたい(^^)
2021年01月10日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 10:30
私は真っ直ぐ進むが、右側の道は陣馬山へ続くそうだ。トレイルランナーならアッという間に行くんだろうなぁ。赤線繋ぎしてみたい(^^)
「峰見通り」を進む。この辺りから、トレイルランナーや登山者と擦れ違い始めた。
2021年01月10日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 11:05
「峰見通り」を進む。この辺りから、トレイルランナーや登山者と擦れ違い始めた。
小さなアップダウンが繰り返される。
2021年01月10日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 11:20
小さなアップダウンが繰り返される。
道標をよく見ると…手書きで「△」マークが。行ってはいけないのかと思ったら「山頂」の意味合いだった模様w
2021年01月10日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 11:38
道標をよく見ると…手書きで「△」マークが。行ってはいけないのかと思ったら「山頂」の意味合いだった模様w
△マークへ進行すると、右手に鉄塔。
2021年01月10日 11:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 11:41
△マークへ進行すると、右手に鉄塔。
「弾左衛門ノ峰」に到着。ここで地図を見ると曲がっている&標識もあるので左折したが、これは間違い。よく地図を見直したら真っすぐ行ってからの左折だった。危ない(^^;)
2021年01月10日 11:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 11:41
「弾左衛門ノ峰」に到着。ここで地図を見ると曲がっている&標識もあるので左折したが、これは間違い。よく地図を見直したら真っすぐ行ってからの左折だった。危ない(^^;)
ここも直進したのだが、山頂付近で道があり…そこで直進したら「トッキリ場」へと突き進んでいた。
2021年01月10日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 11:52
ここも直進したのだが、山頂付近で道があり…そこで直進したら「トッキリ場」へと突き進んでいた。
「猪畑尾根」を直進中、2つ目の鉄塔を通過。
2021年01月10日 12:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 12:12
「猪畑尾根」を直進中、2つ目の鉄塔を通過。
猪畑尾根の終わりにも鉄塔があり、そこを左へ曲がると広場のような場所に到着。ここでお昼休憩。
2021年01月10日 12:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 12:40
猪畑尾根の終わりにも鉄塔があり、そこを左へ曲がると広場のような場所に到着。ここでお昼休憩。
お昼休憩後に刈寄山を目指す。ゲートを超えて登山道を行く。
2021年01月10日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 12:41
お昼休憩後に刈寄山を目指す。ゲートを超えて登山道を行く。
解放感があって気持ちがいい〜
2021年01月10日 12:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 12:44
解放感があって気持ちがいい〜
入山峠(ゲートの付近)から刈寄山まで、15分程。
2021年01月10日 12:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 12:54
入山峠(ゲートの付近)から刈寄山まで、15分程。
山頂に到着。着いてから思ったこと。
お昼休憩は刈寄山山頂で食べればよかったなぁ〜
2021年01月10日 12:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/10 12:54
山頂に到着。着いてから思ったこと。
お昼休憩は刈寄山山頂で食べればよかったなぁ〜
絶景とまでは行かないが、高台から眺める景色は気持ちが良い^^
2021年01月10日 12:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 12:54
絶景とまでは行かないが、高台から眺める景色は気持ちが良い^^
入山峠方面へと戻り、最後のピーク今熊山を目指す。
入山峠すぐ上の小山に人影が。
2021年01月10日 12:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 12:47
入山峠方面へと戻り、最後のピーク今熊山を目指す。
入山峠すぐ上の小山に人影が。
休憩していた方の近くで撮影。ここでのお昼休憩もおススメ!気持ちが良かった。
2021年01月10日 13:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 13:06
休憩していた方の近くで撮影。ここでのお昼休憩もおススメ!気持ちが良かった。
今熊山への道も歩き易かったが…進行方向右手、山が削られている光景が見えた。
2021年01月10日 13:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 13:24
今熊山への道も歩き易かったが…進行方向右手、山が削られている光景が見えた。
開発が進んでいるのかなぁ〜。
2021年01月10日 13:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 13:25
開発が進んでいるのかなぁ〜。
今熊山が近づくにつれ、舗装されたような道だった。
2021年01月10日 13:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 13:33
今熊山が近づくにつれ、舗装されたような道だった。
今熊山山頂へと続く道
2021年01月10日 13:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 13:47
今熊山山頂へと続く道
最初に出現したのが今熊稲荷明神
2021年01月10日 13:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 13:48
最初に出現したのが今熊稲荷明神
山頂広場に到着
2021年01月10日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/10 13:49
山頂広場に到着
今熊神社本殿
2021年01月10日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 13:49
今熊神社本殿
山頂から少し下った所には綺麗なお手洗い。
2021年01月10日 13:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 13:55
山頂から少し下った所には綺麗なお手洗い。
高尾山…ほどではないが、参拝される家族を4組程みかけた。
2021年01月10日 13:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 13:57
高尾山…ほどではないが、参拝される家族を4組程みかけた。
展望台のような場所もあり。
2021年01月10日 13:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/10 13:55
展望台のような場所もあり。
カメラズームすると、ここからもスカイツリーがよく見えた。
2021年01月10日 14:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/10 14:01
カメラズームすると、ここからもスカイツリーがよく見えた。
振り返ってパチリ。年末年始は混み合うような神社なのかなぁ〜。
2021年01月10日 14:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/10 14:07
振り返ってパチリ。年末年始は混み合うような神社なのかなぁ〜。
そして無事に今熊神社 正面に到着〜。立派だなぁ。
石碑の「呼り山」が気になって調べたら「よばわりやま」と言うそうで「失踪者や遺失物などを戻して欲しいときに、この頂上でその名を叫ぶと元に戻る」という信仰があるそうだ。
2021年01月10日 14:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/10 14:13
そして無事に今熊神社 正面に到着〜。立派だなぁ。
石碑の「呼り山」が気になって調べたら「よばわりやま」と言うそうで「失踪者や遺失物などを戻して欲しいときに、この頂上でその名を叫ぶと元に戻る」という信仰があるそうだ。
神社からバス停までは15分強歩く。道路に突き当たるので、右へ行くとバス停あり。
2021年01月10日 14:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/10 14:17
神社からバス停までは15分強歩く。道路に突き当たるので、右へ行くとバス停あり。

感想

連休の中日、迷いもあったが外出することにした。
目指すは、一度歩いてみたいと思っていた「戸倉三山」。これは総称で、臼杵山(うすぎさん・842m)、市道山(いちみちやま・795m)、刈寄山(かりよせやま・687m)の三山を指すそうだ。

ガイドブック曰く「低山といえ侮るなかれ」とのこと。確かに距離・標高の割りに時間がかかっている。何時になく念入りに地図を予習、ガイドブックを読んでから臨んだ。今思うと、ちょっと不安があった。よく分からない不安。なんでかなぁ〜と思ったら、当日バスの中で発覚。
スマホバッテリーの減りが早く、充電しようと思ったら…まさかのコネクタを忘れている!2日は持つ大容量の充電器を持っていても、コネクタが無いと接続できないじゃん( ;∀;)

それでもまだ60%以上はあるからと、気を取り直して山の中へ。
静かな山歩きにはなると予想していたが、予想以上に誰もいない。非常に静か。
黙々と歩き続ける。ガイドブックにもあったが、アップダウンが小刻みに訪れる。ただ標高差がそこまでないからか、私的にはちょうどいい感じだった。道も総じて明瞭。ただ場所によっては切れ落ちたような場所もあるし、岩場もありで飽きないコースだと思った。

道は明瞭で、非常に分かり易い。が、林業関係のテープもあるので、時々惑わされる。GPSを見て位置を確認しようとしたら、何とスマホバッテリーが7%!これはヤバいぞと焦るも、打開策なんぞ見当たらず…もしもの時の為にスマホ電源を落とすことした。ここからは紙地図しか頼るものがない(*´Д`)

何時になく何度も位置を確認したが、慎重になりすぎて弾左衛門ノ峰や鳥切場では怪しい動きになっていた。過信は困るが自信がなさすぎるのも問題だなと、反省。
結果的に問題なく歩き通せたので、良しとしようと思う。

展望もなく地味な山だが、冬枯れた景色が私的には水墨画のように感じで味わい深く感じた。でも新緑で緑色に染まる山も、歩いてみたい。そんな風に思える山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら