記録ID: 2854958
全員に公開
雪山ハイキング
東北
奇岩や岩場を気軽に楽しめる山「花塚山」
2021年01月10日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 384m
- 下り
- 377m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・どこに駐車場があるのかわからず、車道ゲート前の広いスペースに駐車 ・駐車スペースは5台程度 ・トイレは、ゲートから10分弱登った花塚の里にある |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道整備度:4(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度 ★体力難易度 :2(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等 ★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等 ★登山道の眺望:2(良5・4・3・2・1悪) ★山頂の眺望 :2.5(良5・4・3・2・1悪) 【すれ違った登山者の数:0人】 ◆ルートの状況 ・標高700m以上は、ルート上に奇岩や巨岩が多い。 ・行者戻りの岩等、岩場をそのまま通過することもできるが、基本的に迂回路があるので初心者でも十分に楽しめる山だろう。 ・眺望は360度の大展望を見渡せる箇所はないが、山頂ほかに花塚台も比較的良く見渡せる。 ・本日は全区間に10〜20センチ程度の積雪があったので、雪装備としてチェーンアイゼンのみ装着した。 |
写真
感想
早朝に登った日山(天王山)から移動し、本日2座目は花塚山に登ってみました。
登山口から山頂まで標高差は400m程度なので、気軽に登れてしまう山ですが、奇岩を眺めたり、よじ登ったり、胎内くぐりを楽しみながら登りました。
やや物足りなさもありましたが、青空の下での山歩きは、何にも代え難い満足度が得られた山行でした!
<本日1座目の日山(天王山)に戻る>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2854949.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する