ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2856408
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

北白老岳《御来光と樹氷とサンピラー》

2021年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:47
距離
6.1km
登り
402m
下り
389m

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:31
合計
4:47
距離 6.1km 登り 402m 下り 403m
5:16
131
スタート地点
7:27
7:58
125
10:03
ゴール地点
天候 小雪舞い時々晴れてサンピラー
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪庇が出来てます。踏み抜きや滑落、雪崩注意。
その他周辺情報 きのこ大国で
スペシャルきのこ汁。冷えた身体に染みました。
フワフワお好み焼き試食させて頂きました。美味しかった。
mas)ヨロシクお願いします!
あっ!ヘッドライトが.
tak)なんか、雪降ってません?
rik)雪だけど…行くんですね…
j)この雪が後に、アレになるのですよ
tomo)雪は最初から織り込み済みっす
2021年01月11日 05:16撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
1/11 5:16
mas)ヨロシクお願いします!
あっ!ヘッドライトが.
tak)なんか、雪降ってません?
rik)雪だけど…行くんですね…
j)この雪が後に、アレになるのですよ
tomo)雪は最初から織り込み済みっす
tak)暗闇に舞う
j)♪こなぁ〜ゆきぃ〜(この辺しか知らん笑)
tomo)雪の中黙々と登ったから稜線まであっという間だった
2021年01月11日 05:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/11 5:37
tak)暗闇に舞う
j)♪こなぁ〜ゆきぃ〜(この辺しか知らん笑)
tomo)雪の中黙々と登ったから稜線まであっという間だった
mas)暑くなってフリース脱いた所
rik)すーぐ暑くなる
j)この時に私も脱げば良かった・・・
tomo)気が付けばもう稜線についていた
2021年01月11日 06:19撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
1/11 6:19
mas)暑くなってフリース脱いた所
rik)すーぐ暑くなる
j)この時に私も脱げば良かった・・・
tomo)気が付けばもう稜線についていた
rik)優しい色
j)夜明け前
2021年01月11日 06:31撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
1/11 6:31
rik)優しい色
j)夜明け前
tak)ほんのり東の空が明るくなってきましたね。
j)夜が明ける瞬間
2021年01月11日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/11 6:40
tak)ほんのり東の空が明るくなってきましたね。
j)夜が明ける瞬間
tak)山頂が見えてきました
2021年01月11日 06:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/11 6:41
tak)山頂が見えてきました
j)この雪庇と頂上と張り詰めた空気感がたまらない!
2021年01月11日 06:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 6:41
j)この雪庇と頂上と張り詰めた空気感がたまらない!
tak)皆さん雪庇に気をつけて!
r)「怖い怖い…」とブツブツ言いながら
tomo)以前僕は雪庇崩壊させてます。
2021年01月11日 06:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/11 6:42
tak)皆さん雪庇に気をつけて!
r)「怖い怖い…」とブツブツ言いながら
tomo)以前僕は雪庇崩壊させてます。
j)雲の隙間から見える向こう側の景色が気になる
2021年01月11日 06:46撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
1/11 6:46
j)雲の隙間から見える向こう側の景色が気になる
tomo)樽前方向
2021年01月11日 06:46撮影 by  X-T3, FUJIFILM
5
1/11 6:46
tomo)樽前方向
mas)テンションMAX
j)終始上機嫌でした笑
2021年01月11日 07:05撮影 by  X-T3, FUJIFILM
9
1/11 7:05
mas)テンションMAX
j)終始上機嫌でした笑
tak)日の出前に全員で!!
2021年01月11日 07:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/11 7:08
tak)日の出前に全員で!!
tak)来たかな?
rik)来る来る!
j)同じ日の出はひとつとしてないからこその素敵な瞬間。
tomo)このワクワク感がやみつきになる
2021年01月11日 07:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/11 7:09
tak)来たかな?
rik)来る来る!
j)同じ日の出はひとつとしてないからこその素敵な瞬間。
tomo)このワクワク感がやみつきになる
rik)撮影タイム
j)ここから撮影タイムが始まりましたね
2021年01月11日 07:10撮影 by  SC-02H, samsung
4
1/11 7:10
rik)撮影タイム
j)ここから撮影タイムが始まりましたね
tak)あけまして
j)おめでとーーーーう!いや、ありがとうって感じだ!!
mas)そしてコトヨロ〜
2021年01月11日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/11 7:11
tak)あけまして
j)おめでとーーーーう!いや、ありがとうって感じだ!!
mas)そしてコトヨロ〜
tak)皆さん思い思いに朝日を楽しんでおられます
2021年01月11日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 7:12
tak)皆さん思い思いに朝日を楽しんでおられます
j)ピーカンよりも山の雰囲気がある奥行きのある景色は素敵☆
tomo)雲がピンクに染まる!
2021年01月11日 07:12撮影 by  iPhone 11, Apple
7
1/11 7:12
j)ピーカンよりも山の雰囲気がある奥行きのある景色は素敵☆
tomo)雲がピンクに染まる!
tak)モルゲン
j)ピンク色に染まってるーハゲ面の加藤茶が出てくるぞ笑
mas)チョットだけよぉ〜♡
2021年01月11日 07:13撮影 by  X-T3, FUJIFILM
4
1/11 7:13
tak)モルゲン
j)ピンク色に染まってるーハゲ面の加藤茶が出てくるぞ笑
mas)チョットだけよぉ〜♡
tak)序盤の吹雪からは想像できない光景
tomo)当たりだったね!
2021年01月11日 07:15撮影 by  X-T3, FUJIFILM
4
1/11 7:15
tak)序盤の吹雪からは想像できない光景
tomo)当たりだったね!
tak)日の出を堪能した御一行は山頂へ
j)帰りたくないわ〜
2021年01月11日 07:18撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
1/11 7:18
tak)日の出を堪能した御一行は山頂へ
j)帰りたくないわ〜
j)皆何となく帰りたくないんだね笑
tomo)そうそう、いつまでもここにいたい。
2021年01月11日 07:28撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
1/11 7:28
j)皆何となく帰りたくないんだね笑
tomo)そうそう、いつまでもここにいたい。
mas)今日のキャメラマン
rik)極寒の中、ありがとうございました!
j)tomoプロです。
tomo)色々撮りたかったけど、指が死んで限界でしたよ
mas)指死んでたんですね…無理してはダメですよ。
2021年01月11日 07:34撮影 by  XIG01, Xiaomi
4
1/11 7:34
mas)今日のキャメラマン
rik)極寒の中、ありがとうございました!
j)tomoプロです。
tomo)色々撮りたかったけど、指が死んで限界でしたよ
mas)指死んでたんですね…無理してはダメですよ。
mas)皆で記念撮影。トモさんありがとう
tak)来てよかった!
rik)嬉しい!!
j)また来たい!!!
2021年01月11日 07:35撮影 by  X-T3, FUJIFILM
10
1/11 7:35
mas)皆で記念撮影。トモさんありがとう
tak)来てよかった!
rik)嬉しい!!
j)また来たい!!!
j)達成感オーラ満載
tomo)みんなで見たご来光は宝物だね。
2021年01月11日 07:37撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
1/11 7:37
j)達成感オーラ満載
tomo)みんなで見たご来光は宝物だね。
tak)樹氷もキラキラしてましたね
j)樹氷祭りだった!
2021年01月11日 07:45撮影 by  X-T3, FUJIFILM
5
1/11 7:45
tak)樹氷もキラキラしてましたね
j)樹氷祭りだった!
mas)よく見るとオラウータン2匹いない??
tak)オレンジウータン
j)来年のM-1に出場する「山登りーズ」じゃなかったっけ?
2021年01月11日 07:46撮影 by  X-T3, FUJIFILM
4
1/11 7:46
mas)よく見るとオラウータン2匹いない??
tak)オレンジウータン
j)来年のM-1に出場する「山登りーズ」じゃなかったっけ?
tak)シルエットクイズ
j)もしくは影絵
2021年01月11日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 7:46
tak)シルエットクイズ
j)もしくは影絵
mas)シャッター押しっぱなしよ。
tak)あなたは押しすぎです。笑笑
j)何枚撮った?笑
2021年01月11日 07:49撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
1/11 7:49
mas)シャッター押しっぱなしよ。
tak)あなたは押しすぎです。笑笑
j)何枚撮った?笑
mas)コレはまさかの?!サンピラー??
j)サンピラー!!!
2021年01月11日 07:51撮影 by  X-T3, FUJIFILM
8
1/11 7:51
mas)コレはまさかの?!サンピラー??
j)サンピラー!!!
tak)標識も忘れずにね
j)この標識がとっても可愛いかった♪
2021年01月11日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/11 7:57
tak)標識も忘れずにね
j)この標識がとっても可愛いかった♪
j)撮影大会は続く
2021年01月11日 07:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 7:58
j)撮影大会は続く
j)白が本当に怖いくらいに綺麗でした
2021年01月11日 07:59撮影 by  X-T3, FUJIFILM
5
1/11 7:59
j)白が本当に怖いくらいに綺麗でした
j)改めてみると結構な雪庇
tomo)クラックが入っていて危険です
2021年01月11日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 8:17
j)改めてみると結構な雪庇
tomo)クラックが入っていて危険です
tak)名残惜しく何度も振り返る
2021年01月11日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 8:28
tak)名残惜しく何度も振り返る
mas)だから雪山は止められない
2021年01月11日 08:30撮影 by  X-T3, FUJIFILM
4
1/11 8:30
mas)だから雪山は止められない
tak)遠くの山々は霞んでましたね
2021年01月11日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 8:31
tak)遠くの山々は霞んでましたね
tak)青い空に映える
2021年01月11日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/11 8:31
tak)青い空に映える
2021年01月11日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 8:32
tak)なんまらピラってる
j)ずーーーっとピラーってたよね
2021年01月11日 08:32撮影 by  X-T3, FUJIFILM
9
1/11 8:32
tak)なんまらピラってる
j)ずーーーっとピラーってたよね
j)振り返ればピラがいる
mas)ヤツがね!
2021年01月11日 08:40撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
1/11 8:40
j)振り返ればピラがいる
mas)ヤツがね!
tak)霞の向こうにボス感がすごいエニー
j)ジョージアエメマンかマウントレーニア感満載
2021年01月11日 08:41撮影 by  X-T3, FUJIFILM
7
1/11 8:41
tak)霞の向こうにボス感がすごいエニー
j)ジョージアエメマンかマウントレーニア感満載
mas)この絶景に言葉はいらない
2021年01月11日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 8:42
mas)この絶景に言葉はいらない
2021年01月11日 08:43撮影 by  X-T3, FUJIFILM
3
1/11 8:43
mas)結構な坂。暗い登りではこんなに急とは思わなかった。
rik)暗くて見えない方が、頑張れる!
j)私は雪庇とか際っぽい所大好きです!際物なので笑
2021年01月11日 08:45撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
1/11 8:45
mas)結構な坂。暗い登りではこんなに急とは思わなかった。
rik)暗くて見えない方が、頑張れる!
j)私は雪庇とか際っぽい所大好きです!際物なので笑
rik)働き者達
j)ワーキングクラスの人々ですヒーローなんですよ笑
tomo)労働者階級の英雄ですな
2021年01月11日 08:52撮影 by  SC-02H, samsung
2
1/11 8:52
rik)働き者達
j)ワーキングクラスの人々ですヒーローなんですよ笑
tomo)労働者階級の英雄ですな
mas)サー休憩休憩!!
ツルおじさん今日も会場設営ありがとう
tak)今日も働いております
j)ほんとツルおじさんは働き者だ!雪をまき散らしてたけど笑
2021年01月11日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 8:55
mas)サー休憩休憩!!
ツルおじさん今日も会場設営ありがとう
tak)今日も働いております
j)ほんとツルおじさんは働き者だ!雪をまき散らしてたけど笑
mas)各自自由。
j)食べてるそばからパンが凍っていた。
2021年01月11日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 8:56
mas)各自自由。
j)食べてるそばからパンが凍っていた。
tak)さて、降りましょう。
j)ごっちゃんでした!
2021年01月11日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/11 9:20
tak)さて、降りましょう。
j)ごっちゃんでした!
rik)まもなく…
2021年01月11日 09:47撮影 by  SC-02H, samsung
1
1/11 9:47
rik)まもなく…
mas)終わりに近づく…(泣)
2021年01月11日 09:48撮影 by  X-T3, FUJIFILM
1
1/11 9:48
mas)終わりに近づく…(泣)
mas)あー終わっちゃう
rik)いつもの寂しい気持ち
2021年01月11日 10:01撮影 by  X-T3, FUJIFILM
2
1/11 10:01
mas)あー終わっちゃう
rik)いつもの寂しい気持ち
mas)あんパーンチ!!おつかれさまでした♫
tak)いやぁ、楽しかった!
rik)良い日でした♪ありがとう!
j)もおー最高!!!ありがとうございました!!
tomo)あざっす!
2021年01月11日 10:15撮影 by  iPhone 11, Apple
7
1/11 10:15
mas)あんパーンチ!!おつかれさまでした♫
tak)いやぁ、楽しかった!
rik)良い日でした♪ありがとう!
j)もおー最高!!!ありがとうございました!!
tomo)あざっす!

感想

今年のご来光はじめはお気に入りの北白老岳
林道から送電線の急登までは、ふわ雪がさらっと積もっているもののトレースもある。細かい雪が舞い降る暗闇の中をヘッデンつけて進みます。
尾根に出ると空はだんだんと明るくなり東の空もオレンジに染まってきました。山頂手前で日の出の時刻となり、皆さんでありがたい光景を共有する。スタート時に降っていた雪もやみ最高のロケーションとなる。まわりの樹氷はモルゲンでキラキラ光り、太陽からは一筋の柱
山頂に着いても素晴らしい景色は絶賛継続中!!さすがに冷えていたが、風はそこまでひどくなかった。各自絶景を堪能し名残惜しいが下山を開始、途中風の当たらない場所を見つけて軽食を摂る。ご来光も青空も樹氷もサンピラーもそのすべてが最高だった山行!この景色を最高の仲間と過ごせたことに感謝!

山のお誘いをいただいてちょっと迷ったけど、「ご来光」いう言葉にビビッと反応してしまった。
GPVで白老岳近辺は、雪雲と晴れの境目あたりで微妙な感じだったけど、山は行ってみないとわからないので現地で判断しようということになった。
駐車場につくと雪で、結局稜線に出るまで雪の中を歩いた。
稜線に出たころから夜が明けてきて、山頂手前でご来光を待った。
北側が雪雲で太平洋側は晴れ。
そして待望のご来光。みんな大歓声!
やはりご来光は感動するね。
厳寒ならではの樹氷が朝日に輝き、サンピラーの中、ダイヤモンドダストがキラキラしてほんとに神々しい景色を堪能出来た。
治りかけていた指もまた死んじゃったけど、行けて良かった。
大自然の前に人間はちっぽけな存在にすぎないと気付かせてくれる瞬間。
そんな体験が出来る御来光登山。
誘っていただいたみんなありがとうございます!

予報では風速11メートル
風強いな… 中止になっちゃうかな?
北白老岳取り付きに着いても
雪はチラチラ降っているが星は見える。
行ってみるか…
あっ。。御来光登山なのに
ヘッドライトが点かない… 
確認もせずにザックに、詰め込んでいた。
ヘッドライト無しで、夜の山を登ろうなんて…反省です。
トモさんの予備のヘッドライトを借りた。

3連休の最終日。人気の北白老岳
トレースはバッチリ。
暗闇の中GPSを確認しながら進みます。日の出予定時間6時58分
真っ赤に染まる雲の隙間からキター
どんどん上がって行く太陽さん。
そしてきらきら光る粉雪と光のファンタジー。サンピラーが現れた!
雲も晴れて青空と
太陽の光を受けた樹氷が綺麗過ぎですごかった!
朝の心配、天気予報は何処ヘ行ってしまったか。
山は登って見ないと分からないのです。
北白老岳
外国のカッコイイ山に登っているような景色と自然現象がすごくて
今度は白老〜南白老も行ってみたいなとおもう。

そして今年お初のトモさん、リクソラさん!
今年もまた安全に楽しくお山ご一緒してくださいね。

職場での休憩時、グループラインを見ると何十件もの会話のやり取りが...
素早くスクロールする画面の中に「ご来光」というワードが。。。
寝る時間取れるかな?と思いながらも
雪山でのご来光を一度でも目にしてしまうと、あの感動をまた体験してしまいたくなるもの。
ご来光ワードを目にした時点で、気持ちも体も前向きです笑

初の北白老
暗闇でも光るくらいの粉雪が降りしきる中の不安なスタートでしたが
送電線を超え尾根に取りついた時には感動の嵐の連発で
空が明るくなるにつれてその感動は頂点が見えない程、盛り上げてくれました。
今回、白老&南白老には行けなかったけど
また来るきっかけになりましたね、次なるトライですよ。

それにしても太陽が昇り切ってからのサンピラー
あれは一体どういう事なんだろう?言葉にならない魅力です
綺麗とかって言葉も違うような気がするくらい凄かった
樹氷をはじめ雪山の凄い景色がグッと詰まった北白老はとても素敵な山です。

追記:寒空に肌をさらす乾布摩擦的な行為がなぜ体を温めるかがわかった一日でした笑笑

今シーズン初のスノーシュー。
強風予報、行ければ南白老も。
…ビビりの血がさわぐ。
風怖い、噂に聞くエグい急登、
離脱が頭をよぎるも、行きたい気持ちが勝った!
結果、綺麗な太陽さん、サンピラー、見事な樹氷、
愉快な仲間との楽しい山歩き、最高の一日になり
ました。行けて良かった(*´∀`)♪
教訓「行ってみないと損するかもよ」

今年もみんなと一緒できるのを楽しみにしてます。
どうぞよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

いーーーーなーーーーーー!!!!
ジェネシスも行きたかったです(*´ω`*)
膝故障してるから行きたくても行けないけど( ;∀;)
「怖いくらい綺麗な白」って見てみたかったなー…
年のはじめからの当たり日登山、皆様、ほんまにおめでとうございました!!(^o^)
2021/1/12 20:28
Re: いーーーーなーーーーーー!!!!
ジェネシスさん
遅くなりましたが♡あけおめです♡
本当に当たり日登山でした。

膝少し良くなったようですね。
完治した時はお山ご一緒お願いします!
2021/1/12 20:50
Re: いーーーーなーーーーーー!!!!
ジェネさん、こんばんわ〜
すんげぇ良かったですよ!!ピーカンで澄み渡る絶景の北白老もイイですが、極寒キラキラの北白老も最高でしたよ。粉雪狂う漆黒の闇を登った甲斐がありました。ぜひ今度ご一緒できればと。
2021/1/12 21:26
Re: いーーーーなーーーーーー!!!!
姉さん、最高でしたよ!
神々しいサンピラーを姉さんにも見せたかったです。。。
膝が良くなったら、何が何でも行きましょうね!

怖いくらいの綺麗な白も!!!
2021/1/12 23:17
Re: いーーーーなーーーーーー!!!!
ジェネシスさんおはようございます。
ご来光、サンピラー、樹氷、盛りだくさんで、
年明け早々、大満足なお山歩きができて、
幸せいっぱいでした(*´∀`)♪
いつか、ご一緒できたら嬉しいです!
2021/1/13 6:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら