ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7932017
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

北白老岳→白老岳→南白老岳

2025年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
10.2km
登り
794m
下り
794m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:06
合計
5:17
距離 10.2km 登り 794m 下り 794m
6:57
97
スタート地点
8:34
36
9:10
58
10:08
10:14
120
12:14
ゴール地点
天候 🌤️

※3つの山頂は風が強かったです。樹林帯は風のない所がほとんどでした。
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️ 5台くらい

https://maps.app.goo.gl/vVjJXKrHy1YiMk4n9
コース状況/
危険箇所等
【ニの沢川〜北白老岳】
・スノーシュー使用。
・トレースあり。
・林道歩きから樹林帯を抜けていきます。
・緩りと登っていきます。

【北白老岳〜白老岳】
・スノーシュー使用。
・北白老からのトラバースはトレースあります。
・白老岳直下の登りは急登です。

【白老岳〜南白老岳】
・スノーシュー使用。
・白老岳からの下りは、カリカリの急降です。

・南白老岳直下からアイゼン、ピッケル使用。
・カリカリ急斜面です。
・アイゼンの前爪しか刺さらない所もあります。
・登り切るとアイゼンなのでズボズボになります。
・クラックもあります。

【南白老岳〜ニの沢川】
・スノーシュー使用。
・緩りと下りていきます。
・時間がお昼に近づいてくると雪が重いです。
その他周辺情報 🍽️ きのこ王国 🍄9:00~18:00🍄‍🟫

https://maps.app.goo.gl/VybKMDCiY9c848458?g_st=com.google.maps.preview.copy

🚻 きのこ王国、横にあります。24h
白老3座ぐるりんこへ出発👊🔥

まずはロード。意外と車通りあるんだよね~。気をつけて歩こう⚠️
2025年03月23日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/23 6:58
白老3座ぐるりんこへ出発👊🔥

まずはロード。意外と車通りあるんだよね~。気をつけて歩こう⚠️
ここから中に入っていきます。と、その前にスノーシュー装着✨
2025年03月23日 07:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 7:07
ここから中に入っていきます。と、その前にスノーシュー装着✨
林道みたいなところ歩いていきます。

2、3センチくらい雪降ったのかな?🤔
トレースらしきものが薄〜っすら残ってる。
2025年03月23日 07:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 7:11
林道みたいなところ歩いていきます。

2、3センチくらい雪降ったのかな?🤔
トレースらしきものが薄〜っすら残ってる。
あのポコはなんだろ🤔
2025年03月23日 07:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 7:23
あのポコはなんだろ🤔
分岐来たよ。
⬅️北白老岳  白老岳➡️

北白老に行くから、左に行ってすぐに右に上がっていくよ~😊
2025年03月23日 07:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 7:24
分岐来たよ。
⬅️北白老岳  白老岳➡️

北白老に行くから、左に行ってすぐに右に上がっていくよ~😊
静かな森に光が射して気持ち良いね😊
2025年03月23日 07:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
3/23 7:26
静かな森に光が射して気持ち良いね😊
足元も踏み固まってて歩きやすい。
1
足元も踏み固まってて歩きやすい。
樹林帯だからか、全然風がなくて暖かい。

雲は速いから、山頂辺りは風強いんだろうね🌀
1
樹林帯だからか、全然風がなくて暖かい。

雲は速いから、山頂辺りは風強いんだろうね🌀
登ってるのかわからないほどに、緩り緩り進んでく。
2025年03月23日 07:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 7:36
登ってるのかわからないほどに、緩り緩り進んでく。
少し斜度が出て来たよ。
ここを登り切るとCo784mポコに到達するよ。
2025年03月23日 07:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 7:44
少し斜度が出て来たよ。
ここを登り切るとCo784mポコに到達するよ。
Co784m到着。

お‼️アレが白老岳だね👉
2025年03月23日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
3/23 8:00
Co784m到着。

お‼️アレが白老岳だね👉
北白老岳までここからCo160m上げるよ↑

ここは少し雪が深いね。
2025年03月23日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 8:00
北白老岳までここからCo160m上げるよ↑

ここは少し雪が深いね。
なんと美しい‼️恵庭岳🏔️

ここはビューポイントだ📝
厳冬期に見てみたいなぁ…。
2025年03月23日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
3/23 8:02
なんと美しい‼️恵庭岳🏔️

ここはビューポイントだ📝
厳冬期に見てみたいなぁ…。
カリカリ〜。いい音するね〜。
2025年03月23日 08:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 8:07
カリカリ〜。いい音するね〜。
おー‼️北白老岳👉

風あるけど、予想よりいい天気🌤️
2025年03月23日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
3/23 8:13
おー‼️北白老岳👉

風あるけど、予想よりいい天気🌤️
こちらは白老岳💁‍♀️
奥に見えるのが南白老岳💁‍♀️
2025年03月23日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/23 8:14
こちらは白老岳💁‍♀️
奥に見えるのが南白老岳💁‍♀️
ここを登ると、もう一つの登山口からの合流地点だよ👉
2025年03月23日 08:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
3/23 8:21
ここを登ると、もう一つの登山口からの合流地点だよ👉
おーーーーーー‼️‼️‼️

絶景🙌なんだこのパノラマ✨
2025年03月23日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
3/23 8:25
おーーーーーー‼️‼️‼️

絶景🙌なんだこのパノラマ✨
見てごらんなさい🤭
2025年03月23日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
3/23 8:25
見てごらんなさい🤭
風不死岳🏔️ 樽前山🏔️

樽前山の真っ白に、溶岩ドームの黒が美だね✨
2025年03月23日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
3/23 8:25
風不死岳🏔️ 樽前山🏔️

樽前山の真っ白に、溶岩ドームの黒が美だね✨
支笏湖も素敵だね😊

って風つよ〜🤣🌀🌀
2025年03月23日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
3/23 8:25
支笏湖も素敵だね😊

って風つよ〜🤣🌀🌀
ビクトリーロード✨

後続の方がお見えになりました。もう一つの登山口から来られたようです😊
2025年03月23日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 8:33
ビクトリーロード✨

後続の方がお見えになりました。もう一つの登山口から来られたようです😊
北白老岳登頂🚩🙌
2025年03月23日 08:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
3/23 8:34
北白老岳登頂🚩🙌
奥にももう一つ看板あり。
2025年03月23日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 8:35
奥にももう一つ看板あり。
海です。
雪庇が怖いので、これ以上は近寄りません。

さっ、次へlet's go🔥
2025年03月23日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
3/23 8:36
海です。
雪庇が怖いので、これ以上は近寄りません。

さっ、次へlet's go🔥
左のポコは通らず、ここはトラバースしてショートカット✨
2025年03月23日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 8:39
左のポコは通らず、ここはトラバースしてショートカット✨
ざんね〜ん🤦‍♀️

尻別岳は見えてるけど、羊蹄山の頭が見えない😭
2025年03月23日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 8:42
ざんね〜ん🤦‍♀️

尻別岳は見えてるけど、羊蹄山の頭が見えない😭
白老岳の山頂直下まで来たよ。

ここで地図を見ながら、エネルギーチャージ⚡️取り付く位置を確認して出発👉
2025年03月23日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/23 8:55
白老岳の山頂直下まで来たよ。

ここで地図を見ながら、エネルギーチャージ⚡️取り付く位置を確認して出発👉
結構いい斜度してるなぁー。

相棒‼️とりあえず、直登で行くね〜。
2025年03月23日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 9:03
結構いい斜度してるなぁー。

相棒‼️とりあえず、直登で行くね〜。
わりとサクサク行ける👍
3
わりとサクサク行ける👍
登った〜😁

この奥に行くと看板があるはず…。
2025年03月23日 09:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 9:10
登った〜😁

この奥に行くと看板があるはず…。
風つよ~🌀🌀

もろに風を受ける😂
3
風つよ~🌀🌀

もろに風を受ける😂
白老岳登頂🚩🙌

やっぱり羊蹄山の頭は隠れんぼ🫣写真撮って、すぐに次へ行くよ👉

この先に進んでから下りてくよ↘︎
2025年03月23日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/23 9:11
白老岳登頂🚩🙌

やっぱり羊蹄山の頭は隠れんぼ🫣写真撮って、すぐに次へ行くよ👉

この先に進んでから下りてくよ↘︎
次に向かう南白老岳がこちら💁‍♀️

カッコいいね👍けど、山頂付近平らな所あるんか?😂
2025年03月23日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
3/23 9:11
次に向かう南白老岳がこちら💁‍♀️

カッコいいね👍けど、山頂付近平らな所あるんか?😂
白老岳から下りる斜面はカリカリ✨
本当は滑りたかったけど、このカリカリは危ないかと思って、スノーシューで少しジグって下りてみたよ。
2025年03月23日 09:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/23 9:15
白老岳から下りる斜面はカリカリ✨
本当は滑りたかったけど、このカリカリは危ないかと思って、スノーシューで少しジグって下りてみたよ。
樹林帯を通るよ。
2025年03月23日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 9:21
樹林帯を通るよ。
9時くらいから☁️になるはずだけど、意外と天気保ってる🌤️

この先に雪庇があるから、右から巻いていくよ👉
2025年03月23日 09:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 9:23
9時くらいから☁️になるはずだけど、意外と天気保ってる🌤️

この先に雪庇があるから、右から巻いていくよ👉
だんだん近づいて来た。近づくとより斜度を感じるなぁ。どうやって登っていくかね〜🤔

一旦、右に進んで>のように上がっていくか?直登か?
2025年03月23日 09:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 9:23
だんだん近づいて来た。近づくとより斜度を感じるなぁ。どうやって登っていくかね〜🤔

一旦、右に進んで>のように上がっていくか?直登か?
来ましたよ!

あれ分岐の看板かな?こんな所に分岐あるんだ…。
2025年03月23日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 9:28
来ましたよ!

あれ分岐の看板かな?こんな所に分岐あるんだ…。
あーーー、違うじゃん🤣🌲

ずっと分岐だと思ってた😂
2025年03月23日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/23 9:28
あーーー、違うじゃん🤣🌲

ずっと分岐だと思ってた😂
ここでアイゼンにチェンジ‼️おそらくスノーシューでも行けるような気がする🤔でも、下りてくる事を考えるとアイゼンの方が安全☺️

風もあるし山頂で長居しない事を考えて、ザックはデポして行こう。必要最低限の物だけ身につけて、ワンポールにピッケル⛏️で挑みます🔥
2025年03月23日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 9:33
ここでアイゼンにチェンジ‼️おそらくスノーシューでも行けるような気がする🤔でも、下りてくる事を考えるとアイゼンの方が安全☺️

風もあるし山頂で長居しない事を考えて、ザックはデポして行こう。必要最低限の物だけ身につけて、ワンポールにピッケル⛏️で挑みます🔥
どこからアプローチするかラインを確認中。

相棒‼️直登するよ。
1
どこからアプローチするかラインを確認中。

相棒‼️直登するよ。
アイゼンもしっかり噛んでるね👍

スタート時は二足歩行可能🚶‍♀️途中から四つ這い🦍
2025年03月23日 09:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 9:45
アイゼンもしっかり噛んでるね👍

スタート時は二足歩行可能🚶‍♀️途中から四つ這い🦍
この直前はアイゼンの前爪が辛うじて刺さるくらいで、緊張した~😅ピッケル様々⛏️❤︎無かったらやばかった💦片手のポールがブラックダイヤモンドのウィペットポールだったら…って、この短時間で何度も思った🤭

この辺りはつま先全体が食い込むから安心😮‍💨調子こいて写真なんぞ撮ってみる😂
2025年03月23日 09:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
3/23 9:48
この直前はアイゼンの前爪が辛うじて刺さるくらいで、緊張した~😅ピッケル様々⛏️❤︎無かったらやばかった💦片手のポールがブラックダイヤモンドのウィペットポールだったら…って、この短時間で何度も思った🤭

この辺りはつま先全体が食い込むから安心😮‍💨調子こいて写真なんぞ撮ってみる😂
人間に戻りました🦍→🚶‍♀️
1
人間に戻りました🦍→🚶‍♀️
左の雪庇に気をつけて…とか言ってると、雪庇よりもズボズボに注意⚠️
2025年03月23日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/23 10:02
左の雪庇に気をつけて…とか言ってると、雪庇よりもズボズボに注意⚠️
落ちました😂

ズボリ祭りに打ち勝たなくては、山頂には辿り着けません。
3
落ちました😂

ズボリ祭りに打ち勝たなくては、山頂には辿り着けません。
風を受けて膨れてる人😂
1
風を受けて膨れてる人😂
ズボリと格闘して、遂に南白老岳到着🚩🙌
2025年03月23日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/23 10:08
ズボリと格闘して、遂に南白老岳到着🚩🙌
いい景色だね。🌀🌀
ここらでお茶したいくらいだったけど、羊羹食べて即下山👉

またくるよ👋
2025年03月23日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/23 10:08
いい景色だね。🌀🌀
ここらでお茶したいくらいだったけど、羊羹食べて即下山👉

またくるよ👋
来た道を戻ります。
2025年03月23日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 10:18
来た道を戻ります。
樽前山綺麗だね〜✨
2025年03月23日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/23 10:18
樽前山綺麗だね〜✨
恵庭岳も存在感があるねー✨
2025年03月23日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/23 10:18
恵庭岳も存在感があるねー✨
来た道を戻る…途中までは二足歩行🚶‍♀️踵を刺しながら下りていく。下が見えないところから四つ這い🦍でバックステップで下りて行く。登りの歩幅とバックステップの歩幅と合わないところが出てきたりして、いい練習になりました👍
こういう時は帰りのことを考えて歩幅小さく登るのかな?🤔そんなこと考えずに登るよね🤔難しいなぁ。
2025年03月23日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
3/23 10:25
来た道を戻る…途中までは二足歩行🚶‍♀️踵を刺しながら下りていく。下が見えないところから四つ這い🦍でバックステップで下りて行く。登りの歩幅とバックステップの歩幅と合わないところが出てきたりして、いい練習になりました👍
こういう時は帰りのことを考えて歩幅小さく登るのかな?🤔そんなこと考えずに登るよね🤔難しいなぁ。
アイゼンからスノーシューに変えて下山開始👉
2025年03月23日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 10:53
アイゼンからスノーシューに変えて下山開始👉
白老岳には登り返さず、ルーファイしてここから下りていきます。
少し進むと2人の方が上の方をあるいてる…って事は、トレースあるあるかも…。
2025年03月23日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 10:57
白老岳には登り返さず、ルーファイしてここから下りていきます。
少し進むと2人の方が上の方をあるいてる…って事は、トレースあるあるかも…。
やっぱりトレースあった。ルーファイラッセルの予定だったから、ありがたくトレースをお借りします🙏
2025年03月23日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 11:04
やっぱりトレースあった。ルーファイラッセルの予定だったから、ありがたくトレースをお借りします🙏
ゆる〜く下ってます。

これはシリセードの出番ないなぁー。
2025年03月23日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 11:20
ゆる〜く下ってます。

これはシリセードの出番ないなぁー。
雪が重たーーーーーーい💦
トレースあってもズボズボ😅
2025年03月23日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 11:39
雪が重たーーーーーーい💦
トレースあってもズボズボ😅
少し傾斜のある所でシリセード試みるも、敢えなく失敗😔歩いて帰ります。
1
少し傾斜のある所でシリセード試みるも、敢えなく失敗😔歩いて帰ります。
予定では上の尾根を歩いて、車を停めた近くの所に出てくるルートでしたが、トレースに甘える事にする😂

沢に降ります。
2025年03月23日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 11:49
予定では上の尾根を歩いて、車を停めた近くの所に出てくるルートでしたが、トレースに甘える事にする😂

沢に降ります。
スノーブリッジを渡ります。
2025年03月23日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/23 11:54
スノーブリッジを渡ります。
往路の林道に合流👍
2025年03月23日 11:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 11:57
往路の林道に合流👍
無事に登山口に到着☺️
2025年03月23日 12:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 12:04
無事に登山口に到着☺️
車が見えました👀無事に下山🙌

腹ペコだね🤤
相棒‼️近くに『きのこ王国』があるらしいよ🍄‍🟫🍄

じゃ、let's go🍄‍🟫🍄
2025年03月23日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/23 12:10
車が見えました👀無事に下山🙌

腹ペコだね🤤
相棒‼️近くに『きのこ王国』があるらしいよ🍄‍🟫🍄

じゃ、let's go🍄‍🟫🍄
ホロホロ湧水💧

きのこの炊き込みご飯ときのこ汁🍄🍄‍🟫
いただきました😋

お風呂入って帰ります♨️
2025年03月23日 12:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
3/23 12:57
ホロホロ湧水💧

きのこの炊き込みご飯ときのこ汁🍄🍄‍🟫
いただきました😋

お風呂入って帰ります♨️
撮影機器:

装備

個人装備
レイン手袋 予備手袋 ネックウォーマー ダウン上下 ヘッドライト トレッキングポール スノーシュー アイゼン シリセード スコップ ピッケル

感想

本命の天気が好天する事を望んでいたけど、やっぱりダメ🙅‍♀️さぁ、どうする??少しでも晴れてる所がいいね~なんて天気予報と睨めっこ👀どこもかしこも風があるんだよね~🌀午前中の⛅️勝負で白老岳に決定👍
せっかく行くなら3座行こう👊ぐるりんこ出来そうな感じだから、その予定で計画を立ててみる🤔
意外と風がなく、暑く感じるくらい💦
北白老岳手前まで来たら、案の定風が強くなってきた🌀そんな風をよそに支笏湖周辺の山々が美しく聳える姿にテンション爆上がり🙌この時点で再来決定👍白老岳も南白老岳も風が強くて一瞬の滞在。残念だったけど、素敵な山だという事はわかりました☺️それより、南白老岳の斜度と言ったら、ビックリ‼️壁でした😂勉強になったし、なんと言っても緊張感が楽しかった✨
次は厳冬期に足を運んでみたいなぁ😍
今回も怪我なく無事に下山できて何よりです。お山に感謝です☺️ありがとう🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら