白老3座ぐるりんこへ出発👊🔥
まずはロード。意外と車通りあるんだよね~。気をつけて歩こう⚠️
2
3/23 6:58
白老3座ぐるりんこへ出発👊🔥
まずはロード。意外と車通りあるんだよね~。気をつけて歩こう⚠️
ここから中に入っていきます。と、その前にスノーシュー装着✨
1
3/23 7:07
ここから中に入っていきます。と、その前にスノーシュー装着✨
林道みたいなところ歩いていきます。
2、3センチくらい雪降ったのかな?🤔
トレースらしきものが薄〜っすら残ってる。
1
3/23 7:11
林道みたいなところ歩いていきます。
2、3センチくらい雪降ったのかな?🤔
トレースらしきものが薄〜っすら残ってる。
あのポコはなんだろ🤔
1
3/23 7:23
あのポコはなんだろ🤔
分岐来たよ。
⬅️北白老岳 白老岳➡️
北白老に行くから、左に行ってすぐに右に上がっていくよ~😊
1
3/23 7:24
分岐来たよ。
⬅️北白老岳 白老岳➡️
北白老に行くから、左に行ってすぐに右に上がっていくよ~😊
静かな森に光が射して気持ち良いね😊
3
3/23 7:26
静かな森に光が射して気持ち良いね😊
足元も踏み固まってて歩きやすい。
1
足元も踏み固まってて歩きやすい。
樹林帯だからか、全然風がなくて暖かい。
雲は速いから、山頂辺りは風強いんだろうね🌀
1
樹林帯だからか、全然風がなくて暖かい。
雲は速いから、山頂辺りは風強いんだろうね🌀
登ってるのかわからないほどに、緩り緩り進んでく。
1
3/23 7:36
登ってるのかわからないほどに、緩り緩り進んでく。
少し斜度が出て来たよ。
ここを登り切るとCo784mポコに到達するよ。
1
3/23 7:44
少し斜度が出て来たよ。
ここを登り切るとCo784mポコに到達するよ。
Co784m到着。
お‼️アレが白老岳だね👉
3
3/23 8:00
Co784m到着。
お‼️アレが白老岳だね👉
北白老岳までここからCo160m上げるよ↑
ここは少し雪が深いね。
1
3/23 8:00
北白老岳までここからCo160m上げるよ↑
ここは少し雪が深いね。
なんと美しい‼️恵庭岳🏔️
ここはビューポイントだ📝
厳冬期に見てみたいなぁ…。
3
3/23 8:02
なんと美しい‼️恵庭岳🏔️
ここはビューポイントだ📝
厳冬期に見てみたいなぁ…。
カリカリ〜。いい音するね〜。
1
3/23 8:07
カリカリ〜。いい音するね〜。
おー‼️北白老岳👉
風あるけど、予想よりいい天気🌤️
3
3/23 8:13
おー‼️北白老岳👉
風あるけど、予想よりいい天気🌤️
こちらは白老岳💁♀️
奥に見えるのが南白老岳💁♀️
2
3/23 8:14
こちらは白老岳💁♀️
奥に見えるのが南白老岳💁♀️
ここを登ると、もう一つの登山口からの合流地点だよ👉
3
3/23 8:21
ここを登ると、もう一つの登山口からの合流地点だよ👉
おーーーーーー‼️‼️‼️
絶景🙌なんだこのパノラマ✨
3
3/23 8:25
おーーーーーー‼️‼️‼️
絶景🙌なんだこのパノラマ✨
見てごらんなさい🤭
5
3/23 8:25
見てごらんなさい🤭
風不死岳🏔️ 樽前山🏔️
樽前山の真っ白に、溶岩ドームの黒が美だね✨
4
3/23 8:25
風不死岳🏔️ 樽前山🏔️
樽前山の真っ白に、溶岩ドームの黒が美だね✨
支笏湖も素敵だね😊
って風つよ〜🤣🌀🌀
3
3/23 8:25
支笏湖も素敵だね😊
って風つよ〜🤣🌀🌀
ビクトリーロード✨
後続の方がお見えになりました。もう一つの登山口から来られたようです😊
1
3/23 8:33
ビクトリーロード✨
後続の方がお見えになりました。もう一つの登山口から来られたようです😊
北白老岳登頂🚩🙌
3
3/23 8:34
北白老岳登頂🚩🙌
奥にももう一つ看板あり。
1
3/23 8:35
奥にももう一つ看板あり。
海です。
雪庇が怖いので、これ以上は近寄りません。
さっ、次へlet's go🔥
4
3/23 8:36
海です。
雪庇が怖いので、これ以上は近寄りません。
さっ、次へlet's go🔥
左のポコは通らず、ここはトラバースしてショートカット✨
1
3/23 8:39
左のポコは通らず、ここはトラバースしてショートカット✨
ざんね〜ん🤦♀️
尻別岳は見えてるけど、羊蹄山の頭が見えない😭
1
3/23 8:42
ざんね〜ん🤦♀️
尻別岳は見えてるけど、羊蹄山の頭が見えない😭
白老岳の山頂直下まで来たよ。
ここで地図を見ながら、エネルギーチャージ⚡️取り付く位置を確認して出発👉
2
3/23 8:55
白老岳の山頂直下まで来たよ。
ここで地図を見ながら、エネルギーチャージ⚡️取り付く位置を確認して出発👉
結構いい斜度してるなぁー。
相棒‼️とりあえず、直登で行くね〜。
1
3/23 9:03
結構いい斜度してるなぁー。
相棒‼️とりあえず、直登で行くね〜。
わりとサクサク行ける👍
3
わりとサクサク行ける👍
登った〜😁
この奥に行くと看板があるはず…。
1
3/23 9:10
登った〜😁
この奥に行くと看板があるはず…。
風つよ~🌀🌀
もろに風を受ける😂
3
風つよ~🌀🌀
もろに風を受ける😂
白老岳登頂🚩🙌
やっぱり羊蹄山の頭は隠れんぼ🫣写真撮って、すぐに次へ行くよ👉
この先に進んでから下りてくよ↘︎
2
3/23 9:11
白老岳登頂🚩🙌
やっぱり羊蹄山の頭は隠れんぼ🫣写真撮って、すぐに次へ行くよ👉
この先に進んでから下りてくよ↘︎
次に向かう南白老岳がこちら💁♀️
カッコいいね👍けど、山頂付近平らな所あるんか?😂
4
3/23 9:11
次に向かう南白老岳がこちら💁♀️
カッコいいね👍けど、山頂付近平らな所あるんか?😂
白老岳から下りる斜面はカリカリ✨
本当は滑りたかったけど、このカリカリは危ないかと思って、スノーシューで少しジグって下りてみたよ。
2
3/23 9:15
白老岳から下りる斜面はカリカリ✨
本当は滑りたかったけど、このカリカリは危ないかと思って、スノーシューで少しジグって下りてみたよ。
樹林帯を通るよ。
1
3/23 9:21
樹林帯を通るよ。
9時くらいから☁️になるはずだけど、意外と天気保ってる🌤️
この先に雪庇があるから、右から巻いていくよ👉
1
3/23 9:23
9時くらいから☁️になるはずだけど、意外と天気保ってる🌤️
この先に雪庇があるから、右から巻いていくよ👉
だんだん近づいて来た。近づくとより斜度を感じるなぁ。どうやって登っていくかね〜🤔
一旦、右に進んで>のように上がっていくか?直登か?
1
3/23 9:23
だんだん近づいて来た。近づくとより斜度を感じるなぁ。どうやって登っていくかね〜🤔
一旦、右に進んで>のように上がっていくか?直登か?
来ましたよ!
あれ分岐の看板かな?こんな所に分岐あるんだ…。
1
3/23 9:28
来ましたよ!
あれ分岐の看板かな?こんな所に分岐あるんだ…。
あーーー、違うじゃん🤣🌲
ずっと分岐だと思ってた😂
2
3/23 9:28
あーーー、違うじゃん🤣🌲
ずっと分岐だと思ってた😂
ここでアイゼンにチェンジ‼️おそらくスノーシューでも行けるような気がする🤔でも、下りてくる事を考えるとアイゼンの方が安全☺️
風もあるし山頂で長居しない事を考えて、ザックはデポして行こう。必要最低限の物だけ身につけて、ワンポールにピッケル⛏️で挑みます🔥
1
3/23 9:33
ここでアイゼンにチェンジ‼️おそらくスノーシューでも行けるような気がする🤔でも、下りてくる事を考えるとアイゼンの方が安全☺️
風もあるし山頂で長居しない事を考えて、ザックはデポして行こう。必要最低限の物だけ身につけて、ワンポールにピッケル⛏️で挑みます🔥
どこからアプローチするかラインを確認中。
相棒‼️直登するよ。
1
どこからアプローチするかラインを確認中。
相棒‼️直登するよ。
アイゼンもしっかり噛んでるね👍
スタート時は二足歩行可能🚶♀️途中から四つ這い🦍
1
3/23 9:45
アイゼンもしっかり噛んでるね👍
スタート時は二足歩行可能🚶♀️途中から四つ這い🦍
この直前はアイゼンの前爪が辛うじて刺さるくらいで、緊張した~😅ピッケル様々⛏️❤︎無かったらやばかった💦片手のポールがブラックダイヤモンドのウィペットポールだったら…って、この短時間で何度も思った🤭
この辺りはつま先全体が食い込むから安心😮💨調子こいて写真なんぞ撮ってみる😂
3
3/23 9:48
この直前はアイゼンの前爪が辛うじて刺さるくらいで、緊張した~😅ピッケル様々⛏️❤︎無かったらやばかった💦片手のポールがブラックダイヤモンドのウィペットポールだったら…って、この短時間で何度も思った🤭
この辺りはつま先全体が食い込むから安心😮💨調子こいて写真なんぞ撮ってみる😂
人間に戻りました🦍→🚶♀️
1
人間に戻りました🦍→🚶♀️
左の雪庇に気をつけて…とか言ってると、雪庇よりもズボズボに注意⚠️
2
3/23 10:02
左の雪庇に気をつけて…とか言ってると、雪庇よりもズボズボに注意⚠️
落ちました😂
ズボリ祭りに打ち勝たなくては、山頂には辿り着けません。
3
落ちました😂
ズボリ祭りに打ち勝たなくては、山頂には辿り着けません。
風を受けて膨れてる人😂
1
風を受けて膨れてる人😂
ズボリと格闘して、遂に南白老岳到着🚩🙌
2
3/23 10:08
ズボリと格闘して、遂に南白老岳到着🚩🙌
いい景色だね。🌀🌀
ここらでお茶したいくらいだったけど、羊羹食べて即下山👉
またくるよ👋
0
3/23 10:08
いい景色だね。🌀🌀
ここらでお茶したいくらいだったけど、羊羹食べて即下山👉
またくるよ👋
来た道を戻ります。
1
3/23 10:18
来た道を戻ります。
樽前山綺麗だね〜✨
2
3/23 10:18
樽前山綺麗だね〜✨
恵庭岳も存在感があるねー✨
2
3/23 10:18
恵庭岳も存在感があるねー✨
来た道を戻る…途中までは二足歩行🚶♀️踵を刺しながら下りていく。下が見えないところから四つ這い🦍でバックステップで下りて行く。登りの歩幅とバックステップの歩幅と合わないところが出てきたりして、いい練習になりました👍
こういう時は帰りのことを考えて歩幅小さく登るのかな?🤔そんなこと考えずに登るよね🤔難しいなぁ。
4
3/23 10:25
来た道を戻る…途中までは二足歩行🚶♀️踵を刺しながら下りていく。下が見えないところから四つ這い🦍でバックステップで下りて行く。登りの歩幅とバックステップの歩幅と合わないところが出てきたりして、いい練習になりました👍
こういう時は帰りのことを考えて歩幅小さく登るのかな?🤔そんなこと考えずに登るよね🤔難しいなぁ。
アイゼンからスノーシューに変えて下山開始👉
1
3/23 10:53
アイゼンからスノーシューに変えて下山開始👉
白老岳には登り返さず、ルーファイしてここから下りていきます。
少し進むと2人の方が上の方をあるいてる…って事は、トレースあるあるかも…。
1
3/23 10:57
白老岳には登り返さず、ルーファイしてここから下りていきます。
少し進むと2人の方が上の方をあるいてる…って事は、トレースあるあるかも…。
やっぱりトレースあった。ルーファイラッセルの予定だったから、ありがたくトレースをお借りします🙏
1
3/23 11:04
やっぱりトレースあった。ルーファイラッセルの予定だったから、ありがたくトレースをお借りします🙏
ゆる〜く下ってます。
これはシリセードの出番ないなぁー。
1
3/23 11:20
ゆる〜く下ってます。
これはシリセードの出番ないなぁー。
雪が重たーーーーーーい💦
トレースあってもズボズボ😅
1
3/23 11:39
雪が重たーーーーーーい💦
トレースあってもズボズボ😅
少し傾斜のある所でシリセード試みるも、敢えなく失敗😔歩いて帰ります。
1
少し傾斜のある所でシリセード試みるも、敢えなく失敗😔歩いて帰ります。
予定では上の尾根を歩いて、車を停めた近くの所に出てくるルートでしたが、トレースに甘える事にする😂
沢に降ります。
1
3/23 11:49
予定では上の尾根を歩いて、車を停めた近くの所に出てくるルートでしたが、トレースに甘える事にする😂
沢に降ります。
スノーブリッジを渡ります。
2
3/23 11:54
スノーブリッジを渡ります。
往路の林道に合流👍
1
3/23 11:57
往路の林道に合流👍
無事に登山口に到着☺️
1
3/23 12:04
無事に登山口に到着☺️
車が見えました👀無事に下山🙌
腹ペコだね🤤
相棒‼️近くに『きのこ王国』があるらしいよ🍄🟫🍄
じゃ、let's go🍄🟫🍄
1
3/23 12:10
車が見えました👀無事に下山🙌
腹ペコだね🤤
相棒‼️近くに『きのこ王国』があるらしいよ🍄🟫🍄
じゃ、let's go🍄🟫🍄
ホロホロ湧水💧
きのこの炊き込みご飯ときのこ汁🍄🍄🟫
いただきました😋
お風呂入って帰ります♨️
5
3/23 12:57
ホロホロ湧水💧
きのこの炊き込みご飯ときのこ汁🍄🍄🟫
いただきました😋
お風呂入って帰ります♨️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する