ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2857224
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山〜御岳山〜大岳山 周回 (馬頭刈尾根からのバリルート)

2021年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
18.2km
登り
1,630m
下り
1,647m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:51
合計
8:16
7:19
7:25
51
8:16
8:17
46
9:03
9:05
8
9:14
9:14
4
9:18
9:19
4
9:23
9:24
19
9:43
9:49
7
9:56
9:57
4
10:01
10:01
22
10:23
10:26
17
10:42
10:43
3
10:46
10:46
24
11:10
11:10
4
11:14
11:16
12
11:28
11:54
22
12:17
12:17
4
12:21
12:22
11
12:33
12:34
16
12:50
12:53
7
13:00
13:00
127
15:10
15:10
13
15:24
ゴール地点
天候 時折、薄日は差すものの、終日曇天
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
養沢鍾乳洞跡入口。
今日はまずここから日の出山を目指します。
気温−5℃ですが、風がないのであまり寒く感じません。
2021年01月11日 07:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 7:04
養沢鍾乳洞跡入口。
今日はまずここから日の出山を目指します。
気温−5℃ですが、風がないのであまり寒く感じません。
いい感じにくたびれてます。
2021年01月11日 07:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 7:09
いい感じにくたびれてます。
あっという間に養沢鍾乳洞に着きました。
2021年01月11日 07:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 7:19
あっという間に養沢鍾乳洞に着きました。
でも入れません。
2021年01月11日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 7:20
でも入れません。
2021年01月11日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 7:49
いい感じの道です。
さすがメジャールート。普段歩いているバリルートとは段違い。
2021年01月11日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 7:49
いい感じの道です。
さすがメジャールート。普段歩いているバリルートとは段違い。
たしかに。
2021年01月11日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 7:49
たしかに。
2021年01月11日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 7:55
クロモ岩らしい。
脇道が延びていたので、入っていったら何もなくただグルっと回って元の場所に戻ってきました。
2021年01月11日 07:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 7:58
クロモ岩らしい。
脇道が延びていたので、入っていったら何もなくただグルっと回って元の場所に戻ってきました。
2021年01月11日 07:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 7:59
2021年01月11日 08:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 8:04
クロモ上見晴らし台からのパノラマです。
スカイツリーまで見えているのですが、スマホで撮るとさっぱりわかりません。
2021年01月11日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 8:15
クロモ上見晴らし台からのパノラマです。
スカイツリーまで見えているのですが、スマホで撮るとさっぱりわかりません。
あっという間に到着。
氷点下のなか、家族連れが食事をしてました。
2021年01月11日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 8:15
あっという間に到着。
氷点下のなか、家族連れが食事をしてました。
関東ふれあいの道
2021年01月11日 08:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 8:16
関東ふれあいの道
東雲山荘。
初めて来ました。
2021年01月11日 08:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 8:20
東雲山荘。
初めて来ました。
御岳山へ続く鳥居
2021年01月11日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 8:31
御岳山へ続く鳥居
国民宿舎「山楽荘」
2021年01月11日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 8:47
国民宿舎「山楽荘」
御岳神社。
おみくじを引くと「5番」で、もっと善行を積めとありました。
2021年01月11日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 8:58
御岳神社。
おみくじを引くと「5番」で、もっと善行を積めとありました。
長尾平展望台からのパノラマ。
クロモ上見晴らし台からのパノラマ写真と同じく、肉眼では遠くにスカイツリーが望めたのですが、写真では何を撮りたかったのかさっぱりわかりません。
2021年01月11日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 9:18
長尾平展望台からのパノラマ。
クロモ上見晴らし台からのパノラマ写真と同じく、肉眼では遠くにスカイツリーが望めたのですが、写真では何を撮りたかったのかさっぱりわかりません。
七代の滝。
2021年01月11日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 9:43
七代の滝。
天狗岩。
2021年01月11日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 9:53
天狗岩。
御岳山界隈の道は本当によく整備されています。
もはや登山道とは思えません。
2021年01月11日 09:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 9:54
御岳山界隈の道は本当によく整備されています。
もはや登山道とは思えません。
ロックガーデン。
何年か前に来た時と印象がまるで違うのはなんで?
2021年01月11日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 10:06
ロックガーデン。
何年か前に来た時と印象がまるで違うのはなんで?
綾広の滝①
2021年01月11日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 10:22
綾広の滝①
綾広の滝②
2021年01月11日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 10:23
綾広の滝②
芥場峠。
大岳山に向かいます。
2021年01月11日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 10:42
芥場峠。
大岳山に向かいます。
かわいい絵柄の看板です。
昔はオジさん達はみんなタバコ吸ってたからねぇ。
2021年01月11日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 10:42
かわいい絵柄の看板です。
昔はオジさん達はみんなタバコ吸ってたからねぇ。
大岳神社。
2021年01月11日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 11:14
大岳神社。
かわいい狛犬。
2021年01月11日 11:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/11 11:15
かわいい狛犬。
久々の大岳山です。
2021年01月11日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/11 11:28
久々の大岳山です。
素晴らしい富士山。
雪少なめ。
2021年01月11日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/11 11:28
素晴らしい富士山。
雪少なめ。
大岳山を下りてきたところにある祠
2021年01月11日 12:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 12:07
大岳山を下りてきたところにある祠
白倉分岐
2021年01月11日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 12:17
白倉分岐
1066の先の分岐。
大岳沢を下りようとも考えたのですが…。
2021年01月11日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 12:21
1066の先の分岐。
大岳沢を下りようとも考えたのですが…。
富士見台からの富士山。
2021年01月11日 12:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 12:34
富士見台からの富士山。
つづら岩。
2021年01月11日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 12:53
つづら岩。
クライマーはいませんでした。
2021年01月11日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/11 12:53
クライマーはいませんでした。
三ツ合鍾乳洞。
精も根も尽き果てたので今日は無理です。
2021年01月11日 14:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 14:50
三ツ合鍾乳洞。
精も根も尽き果てたので今日は無理です。
ホントに今日はもう見に行く余力がありません。
2021年01月11日 15:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 15:07
ホントに今日はもう見に行く余力がありません。
味のあるバス路線図。
2021年01月11日 15:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1/11 15:10
味のあるバス路線図。

感想

さすが御岳山エリア。一般ルートはもはや登山道というのが憚るほどでした。今日もちらほらいましたが、一般軽装ハイカーも歩くことを考えればこれぐらいでないと安全が担保できないのかもしれませんね。

今日のコースは、松浦さんの「バリエーション ハイキング」の「8 大岳山御坂尾根」に馬頭刈尾根を916で東に折れて三ツ合鍾乳洞に下りていくバリルートが紹介されていたので、それを下山ルートにして、距離を延ばして日の出山〜御岳山〜大岳山を周回するルートにしました。

緊急事態宣言下、ステイホームを要請されているにもかかわらず、御岳山も大岳山もそこそこハイカーが歩いていました。自分もその1人なのでこんなこと言うのもなんですが、特に大岳山山頂は混雑といってもいいくらいでした。自粛警察の方々に私人逮捕されたらどうしようなどと心配になりました。普段、人とあまり会うことのないバリルートを好んで歩く私としては「さすがメジャーな山」などと妙に得心してしまいました。

さて、916から三ツ合鍾乳洞に下りるバリルートは強烈でした。あまり歩かれていないようで、ヤマレコのみんなの足跡もありません。初っ端の急傾斜の露岩帯は、谷底まで切れ落ちた岩を回り込むルートと思しきところが膝まで埋まる落ち葉で覆われていて、ストックで落ち葉を払い落としてからでないと足を踏み出せないほどでした。たった100m下りるだけで1時間近く費やしてしまいました。鞍部に降りてから先はゆるやかな尾根筋となり692を過ぎて650までは歩きやすかったです。しかし、その先の尾根筋のルートは地理院地形図も守屋さんの登山詳細図も途切れていたので、沢に下りて三ツ合鍾乳洞に出る破線ルートを選択しました。たった200m下るだけでしたが、それが今日の核心でした。踏み跡は本当にまったくなく、膝まで埋まる落葉で滑りまくり、何度転倒したかわかりません。3mぐらい尻セードもしました。あんまり転倒しすぎて、脛を切って靴下が血だらけになったことも気づかないほどでした。ここも下り切るまで結局1時間かかってしまいました。三ツ合鍾乳洞に続く沢に降り立った時は心底ホッとしました。写真を撮る余裕すらありませんでした。

登山前には下山したら鍾乳洞を見に行こうと思っていたのですが、もはやその元気もなくなるほど消耗してしまいました。でも毎回そうなのですが、こうして家で思い出してみると今回もむちゃくちゃ楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

バリルートお疲れさまでした。
mm1524さん、初めまして。

916m峰の尾根を歩かれたのですね。
私も、先月に歩いたのですが、国土地理院の地図が示す破線の下り道は、あまりにも急だったので、そのまま尾根道を進み、最後の急斜面はロープを使って降りました。
mm1524さんは、さすがですね。
その時のレコです。良かったら確認してみてください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2807460.html

mm1524さんは、バリルート好きとのことですが、松浦本の「新バリエーション ハイキング」にも紹介されている大岳山周辺のルートは踏破済みでしょうか。
昨年10月以降、少しずつ歩き、レコもアップしておりますので、こちらもご覧いただくと幸いです。こちらも強烈ですよ。

どこかでお会いするのを楽しみにしています。
2021/1/13 20:43
こちらこそ、ありがとうございます
mm1524さま

私のレコをさっそくご覧いただいたばかりか、丁寧なコメントまで頂戴して、恐れ入ります。
奥多摩ばかりか、丹沢も踏破されていらっしゃったのですね。
バリルートは、自然豊かで自分と向き合えますし、山ノ神の祠や炭焼窯の跡、廃道の石組などに出会うと、嬉しくなりますよね。
私もバリルートを歩き出した頃は丸腰でしたが、馬頭刈尾根の支尾根に当たる小怒田ノ尾根を登ろうとして、登りきれなかったのをきっかけに、最低限のロープワークを、知り合いに教えてもらい、道具を少しずつ揃えて、今に至っています。最近は、備えれば……を身に沁みて感じております。
普通の山歩きのほかに、山と高原地図で、奥多摩の名前のついている尾根を可能な限り訪ねるのが当面の目標となっていますが、あと何年かかることやら……。
お互い、楽しみましょう。
長々、お邪魔しました。
2021/1/14 18:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら