記録ID: 2861824
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
日程 | 2021年01月15日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、1℃〜8℃ |
アクセス |
利用交通機関
P2駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
写真
感想/記録
by annyon
10日ぶりの岩湧山。
黄花マンサクの花が咲いているかと見に行ったが蕾固し、アカバナマンサクは開花寸前だった。昨年はこの時期、両方とも咲いていた。
登山道の標高750m付近から残雪があった。
昨日から気温が上がっているが北斜面は日陰で溶けないようだ。
山頂カヤトは、日陰を除いて雪はほとんど溶けていた。
丸太階段はじゅくじゅく状態だった。
青空にポカポカ陽気で気温15℃ほどあった。
展望広場は貸し切り状態でした。下山時は滑らないよう気を付けた。
黄花マンサクの花が咲いているかと見に行ったが蕾固し、アカバナマンサクは開花寸前だった。昨年はこの時期、両方とも咲いていた。
登山道の標高750m付近から残雪があった。
昨日から気温が上がっているが北斜面は日陰で溶けないようだ。
山頂カヤトは、日陰を除いて雪はほとんど溶けていた。
丸太階段はじゅくじゅく状態だった。
青空にポカポカ陽気で気温15℃ほどあった。
展望広場は貸し切り状態でした。下山時は滑らないよう気を付けた。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:215人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント