記録ID: 2861855
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2021年01月15日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
枚岡神社一之鳥居近くの駐車場まで自家用自動車で
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険な箇所はありません |
---|
写真
感想/記録
by sanpoyaji
今日は、天気が良くて温度が上がるので、仕事を早めに切り上げて、大原山へ行くことにしました。
まずは、平岡神社に初詣に行ってから、いつもの姥ヶ池からスタートです。
今日は、ホカオネオネのシューズを初めて使いました。厚底ハイキングシューズで、どんな感じかを試してみたかったのです。
今日は、いい感じにどんどん登って行きました。ホカオネオネのふわふわ感は、自分には合っているようですね。
ぼくらの広場に到着しましたが、今日は、もやがかかっていて、六甲山もほとんど見えません。まあ、今日はトレーニング目的なので、景色はあきらめました。
今日は、天気が良いので、トレーニング登山はとても楽しいです。
さらに、暗峠まで行って、308を奈良方面に下ってみました。とにかく、靴を試してみたかったので、急な道路の下り上りも試したかったので。
適当な所で登り返して、暗峠に戻りました。道路の下り上りもいいですね。
暗峠からぼくらの広場に登って、日の入り前に下山したかったので、とっとと下山しました。
下山の時は、少しトレランをして、靴を試してみました。厚底なのでショックも少なく、下りはいい感じでした。
結構早く下りられたようで、とてもよかったです。
まずは、平岡神社に初詣に行ってから、いつもの姥ヶ池からスタートです。
今日は、ホカオネオネのシューズを初めて使いました。厚底ハイキングシューズで、どんな感じかを試してみたかったのです。
今日は、いい感じにどんどん登って行きました。ホカオネオネのふわふわ感は、自分には合っているようですね。
ぼくらの広場に到着しましたが、今日は、もやがかかっていて、六甲山もほとんど見えません。まあ、今日はトレーニング目的なので、景色はあきらめました。
今日は、天気が良いので、トレーニング登山はとても楽しいです。
さらに、暗峠まで行って、308を奈良方面に下ってみました。とにかく、靴を試してみたかったので、急な道路の下り上りも試したかったので。
適当な所で登り返して、暗峠に戻りました。道路の下り上りもいいですね。
暗峠からぼくらの広場に登って、日の入り前に下山したかったので、とっとと下山しました。
下山の時は、少しトレランをして、靴を試してみました。厚底なのでショックも少なく、下りはいい感じでした。
結構早く下りられたようで、とてもよかったです。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:90人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
峠登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント