ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 286695
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

石裂山 【おざくさん】 ヤシオツツジ咲く

2013年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:02
距離
4.3km
登り
564m
下り
566m

コースタイム

5:48 駐車場出発
6:22 千本桂
6:40 中ノ宮
6:48 奥ノ宮
7:25 西剣ノ峰
7:40 石裂山 山頂
7:50 月山 山頂
8:50 駐車所到着

ルートは手書きのため だいたいです。。
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速道路の運転はニガテなので 一般道をひたすら。
ナビも付いていないので大変です。

国道293→大柿の信号左折 県道37号へ→久野信号右折 県道15号へ→県道177号との交差点(右にセブンイレブン)左折→県道240号で出たら左折 上久我方面へ。
上久我方面 ところどころに待避所ありますが道狭いです。

加蘇山神社手前 集会所にトイレあります。
こちらも駐車スペースあり。

加蘇山神社前の広場には15台程度駐車可能。
5:40くらいで2台目。 下山時には9台。
集会所には数台。他にマイクロバスあり。
さらに続々と車が上がって来ました。すごっ!!
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが 注意する箇所が多いです。

鎖 ハシゴあります。
岩尾根歩き。根っ子多いです。

本日の下山後の立ち寄りパン屋。
鹿沼 ナトリパンさん。。
こちらも駐車場になっています。
すぐ横にトイレあります。
こちらも駐車場になっています。
すぐ横にトイレあります。
加蘇山神社手前の駐車場。
加蘇山神社手前の駐車場。
小さな案内があちこちにあります。
踏み跡もしっかりあります。
2
小さな案内があちこちにあります。
踏み跡もしっかりあります。
ヤマブキのお出迎え(^.^)
ヤマブキのお出迎え(^.^)
涼しい風が流れてきます。
1
涼しい風が流れてきます。
スミレがたくさん〜あちこちに♪
1
スミレがたくさん〜あちこちに♪
こんな場所も・・水量が多い時は大変かな・・
こんな場所も・・水量が多い時は大変かな・・
空をのぞき見しながら。。
1
空をのぞき見しながら。。
分岐。。月山から下山してきます。
分岐。。月山から下山してきます。
竜ヶ滝。。
年月が分かります。
1
年月が分かります。
見応え じゅうぶん(^.^)
2
見応え じゅうぶん(^.^)
・・・だそうです。
3
・・・だそうです。
まずはこんな感じ。。
まずはこんな感じ。。
しっかりしています。
しっかりしています。
目線の高さに咲いてくれている♪
2
目線の高さに咲いてくれている♪
ひたすらサクサクと〜リズムよく(^.^)
ひたすらサクサクと〜リズムよく(^.^)
振り返って・・
奥ノ院。。
お参りして・・奥ノ院内部を見え上げます。。
2
お参りして・・奥ノ院内部を見え上げます。。
よじ登ったり・・
1
よじ登ったり・・
こんな橋も・・あるんです。
こんな橋も・・あるんです。
楽しい冒険コース。。
1
楽しい冒険コース。。
木々の隙間から見えるのは・・古賀志山???
1
木々の隙間から見えるのは・・古賀志山???
少しだけカタクリが残っていてくれました(^^)
少しだけカタクリが残っていてくれました(^^)
こんなサクサク歩きも。。
こんなサクサク歩きも。。
尾根は根っ子が多いです。。
1
尾根は根っ子が多いです。。
おっ!!見えてきました〜(^.^)
1
おっ!!見えてきました〜(^.^)
きょろきょろ。。賑わっています。
5
きょろきょろ。。賑わっています。
こんな感じで下ります。あちこちにあるハシゴで渋滞が起こります。
1
こんな感じで下ります。あちこちにあるハシゴで渋滞が起こります。
けっこう急でしょ?
2
けっこう急でしょ?
躓かないように・・・
1
躓かないように・・・
きゃぁ〜〜ん(//▽//)
2
きゃぁ〜〜ん(//▽//)
びっしり。。
麗しい。。
石裂山方面。
おざくさん。。こんな漢字なんです。
2
おざくさん。。こんな漢字なんです。
隙間から 雲のかかった日光方面♪
隙間から 雲のかかった日光方面♪
このくびれが欲しい(笑)
3
このくびれが欲しい(笑)
えっ!!倒れてた・・・。
えっ!!倒れてた・・・。
月山山頂。。
びっしり♪
くぐって・・出てから 手を合わせなおして・・加蘇山神社に向かいます。
くぐって・・出てから 手を合わせなおして・・加蘇山神社に向かいます。
こちらにも鎖やハシゴあります。
こちらにも鎖やハシゴあります。
九十九折の杉林。
九十九折の杉林。
つるっと・・バナナ。。
2
つるっと・・バナナ。。
雨のあとは滑りそうです。。
雨のあとは滑りそうです。。
撫でたくなるウブ毛。。
1
撫でたくなるウブ毛。。
水場に戻ってきました。澄んでいます(^^)
水場に戻ってきました。澄んでいます(^^)
下山時の挨拶。。
下山時の挨拶。。
御神木。。
無事に下山できました。
無事に下山できました。
急いで帰宅して息子のお昼ごはん。。
4
急いで帰宅して息子のお昼ごはん。。

感想

西上州も考えたけど・・・ヤシオツツジ求めて いざ栃木路。。

混雑&ハシゴ渋滞が予想されるので 早めに・・だから朝練です♪
この時間に上がって 良かった(^.^)

石裂山は 2年ぶりです。
前回はツツジが終わった頃でした(^_^;)
なので・・・
今朝は ナイスなタイミングって言って良いかな(^^)v

駐車場に着いたとき 単独男性だけ。
声を掛けて 先に行かせていただきました。

今朝は ひんやりした気温。
小さな鈴なので 水音に消されちゃいます。

可愛い花たちが お出迎え。
もっと・・たくさん咲いているだろうけど
見つけるのが とっても下手です(^_^;)

うぶ毛の生えてきた 柔らかな新芽を見るのが好きです。
苔が好きです。

ハシゴあり 鎖あり よじ登る岩あり。
楽しい冒険コースですが 滑落事故も過去にはあったようです。

整備され 案内もしっかりありますが 気を付けて♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1884人

コメント

manaさん こんばんわ〜
石裂山 楽しめるお山ですね〜
低山の割に鎖場・梯子・滝などあり、おまけに花が沢山ときていれば行くしかないでしょ
アカヤシオ早いですね
シロヤシオも間もなくでしょうか?

それにしても朝練とはいえ連日の山歩き
もう絶好調ですね

その調子で大きなお山に向けてトレーニングに励んで下され
2013/4/20 22:49
素敵なお山ですね♪
石裂山・・・おざくさんって読むんですか?
まだまだ栃木のお山はあまり登ったことないんです。
月山は知っていたけど、こんなに面白味のあるお山があるなんて
またジャストタイミングでヤシオツツジの時季

天気が悪い予報でも朝練なら問題ないですね。
息子さんのお昼のパンに添えたスープが美味しそう
2013/4/21 2:12
niiniさま。。
いつもありがとう

石裂山〜楽しい山ですよ

奥秩父行くよりmana家から近いので 朝練にはこのくらいの移動距離 は良い感じです

アカヤシオ・・
例年の花付きが分からないので何とも言えないですが
見頃宣言〜出しちゃいます

でも シロヤシオの方が好きです

単独ロングを 秋くらいまで少し挑戦したいので
トレーニングって訳じゃないですがサクサクちょこちょこ上がっています
2013/4/21 13:35
mitukiさま。。
石裂山〜おざくさんって読めないですよね

1日山に行かない日は 朝練でどこまでも行っちゃいます
石裂山・岩山・二股山・・
時間的にも それほどかからずのハシゴできる楽しい山多いですよ

でも ほんとは たっぷりの山行きたいですけどね
2013/4/21 13:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら