ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2866987
全員に公開
ハイキング
東海

関南アルプス#2:各務原自然遺産の森から東部を周回

2021年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
8.4km
登り
550m
下り
549m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
1:15
合計
4:12
9:54
9:55
17
四ツ辻
10:12
10:26
34
11:00
11:02
20
11:22
11:23
6
11:29
11:29
19
11:48
12:24
9
12:33
12:40
20
13:00
13:14
17
13:31
13:31
8
13:39
ゴール地点
天候 曇り 後時々晴れ
【気温】大岩見晴台:5℃  明王山:8℃
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「各務原自然遺産の森」内の駐車場を利用。
トイレも完備し、約100台ほどは駐車可能かと。
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースは案内板も含め良く整備されていますが、
枝道のようなルートが多く有り、目的地のみの山行計画では
戸惑うと思います。
その他周辺情報 「各務原自然遺産の森」の開園時間は9時から17時となりますので
駐車の際は注意してください。

いろんな方が利用されますので、マナーを守って駐車しましょう。
登山道への案内が見つからず、計画したルートの入口を探してウロウロ。この踏み跡を奥へ入ってみよう。
2021年01月17日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 9:27
登山道への案内が見つからず、計画したルートの入口を探してウロウロ。この踏み跡を奥へ入ってみよう。
何とか登山道入口を見つけるが、アバウトアな案内図だな〜。左の踏み跡で良いのかな?
2021年01月17日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 9:29
何とか登山道入口を見つけるが、アバウトアな案内図だな〜。左の踏み跡で良いのかな?
大岩見晴台はこの道でいいんでしょうか?
2021年01月17日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 9:38
大岩見晴台はこの道でいいんでしょうか?
休憩所?
2021年01月17日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 9:45
休憩所?
登山道が交差する四ツ辻。どうやら計画とは違うルートを登ったようだ。
2021年01月17日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 9:55
登山道が交差する四ツ辻。どうやら計画とは違うルートを登ったようだ。
曇り空ながら、展望地からは御嶽、小秀山が望める。
2021年01月17日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
1/17 10:00
曇り空ながら、展望地からは御嶽、小秀山が望める。
《大岩見晴台》
「断層跡」の標識があるピーク(co330m)を越えると全方位展望のピークに到着。少し大袈裟な看板もありました。
2021年01月17日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 10:18
《大岩見晴台》
「断層跡」の標識があるピーク(co330m)を越えると全方位展望のピークに到着。少し大袈裟な看板もありました。
《大岩見晴台》
高賀山、瓢ヶ岳方面
2021年01月17日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 10:22
《大岩見晴台》
高賀山、瓢ヶ岳方面
《大岩見晴台》
恵那山
2021年01月17日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/17 10:22
《大岩見晴台》
恵那山
《大岩見晴台》
御嶽、乗鞍岳方面
2021年01月17日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
1/17 10:23
《大岩見晴台》
御嶽、乗鞍岳方面
《大岩見晴台》
138パークから養老の山並みを越えて鈴鹿方面。
2021年01月17日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/17 10:26
《大岩見晴台》
138パークから養老の山並みを越えて鈴鹿方面。
笠置山・恵那山 遠望はこれが最後になりました。
2021年01月17日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 10:41
笠置山・恵那山 遠望はこれが最後になりました。
四ツ辻を左折して迫間山へ向かいます。
2021年01月17日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 10:45
四ツ辻を左折して迫間山へ向かいます。
尾根下に絡んで公園からの道を併せると峠の辻に到着。尾根筋のルートもあるようだ。
2021年01月17日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 10:48
尾根下に絡んで公園からの道を併せると峠の辻に到着。尾根筋のルートもあるようだ。
明王山と各務原市最高地点:金比羅山を望む。
2021年01月17日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 10:51
明王山と各務原市最高地点:金比羅山を望む。
迫間城址への登り返しとなる鞍部、ここが多賀坂峠かな。
2021年01月17日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 11:02
迫間城址への登り返しとなる鞍部、ここが多賀坂峠かな。
《迫間山=迫間城址》
せっかくの好展望地なのに遠望が叶わず残念です。
2021年01月17日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 11:21
《迫間山=迫間城址》
せっかくの好展望地なのに遠望が叶わず残念です。
《迫間山=迫間城址》
砦のような山城だったのかな?
2021年01月17日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 11:22
《迫間山=迫間城址》
砦のような山城だったのかな?
《八方不動》
拝殿から不動明王を拝む。
2021年01月17日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 11:29
《八方不動》
拝殿から不動明王を拝む。
東海テレビ所有の中濃デジタルテレビの中継塔だそうです。
2021年01月17日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 11:46
東海テレビ所有の中濃デジタルテレビの中継塔だそうです。
北尾根分岐を明王山へ向かう。
2021年01月17日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 11:47
北尾根分岐を明王山へ向かう。
Uターンするように明王山へ向かう。いろんな道標がいっぱい。
2021年01月17日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 11:50
Uターンするように明王山へ向かう。いろんな道標がいっぱい。
《明王山》
大岩見晴台から辿って来た尾根道が一望。金山の反射板も目視できます。
2021年01月17日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 12:03
《明王山》
大岩見晴台から辿って来た尾根道が一望。金山の反射板も目視できます。
《明王山》
すっかり遠望が無くなった山頂で昼食。
2021年01月17日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/17 12:03
《明王山》
すっかり遠望が無くなった山頂で昼食。
《金毘羅山》
つい南下する尾根に進んでしまった。危ない、危ない。
(三角点名:鵜沼村)
2021年01月17日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 12:34
《金毘羅山》
つい南下する尾根に進んでしまった。危ない、危ない。
(三角点名:鵜沼村)
「健脚のみち」で自然遺産の森へ下ろう。
2021年01月17日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 12:40
「健脚のみち」で自然遺産の森へ下ろう。
雑木の快適な尾根道が続きます。
2021年01月17日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 12:56
雑木の快適な尾根道が続きます。
「健脚のみち」登山口。
2021年01月17日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 13:03
「健脚のみち」登山口。
登山口から多賀坂林道を横断して「多賀坂林道改修記念碑」へ。
2021年01月17日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 13:04
登山口から多賀坂林道を横断して「多賀坂林道改修記念碑」へ。
正面のピークは大岩見晴台かな?
2021年01月17日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 13:04
正面のピークは大岩見晴台かな?
林道をショートカットして「どうだんのみち」で下る。
2021年01月17日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 13:07
林道をショートカットして「どうだんのみち」で下る。
「どうだんのみち」を下り終え、谷沿いの舗道に出た。
2021年01月17日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 13:18
「どうだんのみち」を下り終え、谷沿いの舗道に出た。
夕暮不動明王にも立ち寄って。
2021年01月17日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 13:19
夕暮不動明王にも立ち寄って。
この分岐も覚えておこう。
2021年01月17日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 13:20
この分岐も覚えておこう。
ここを右折すれば公園かな?
2021年01月17日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 13:26
ここを右折すれば公園かな?
ここに出るのか。
2021年01月17日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 13:26
ここに出るのか。
ゲートが設けられた公園の最奥に戻ってきました。
2021年01月17日 13:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/17 13:29
ゲートが設けられた公園の最奥に戻ってきました。
「各務原自然遺産の森」は広い公園です。
2021年01月17日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/17 13:30
「各務原自然遺産の森」は広い公園です。
撮影機器:

感想

先週に続いて関南アルプスへ。「各務原自然遺産の森」を起点に今回も
東部エリアの山を周回形式で歩いてみよう。

初めて訪れた「各務原自然遺産の森」は立派な公園だった。
広い駐車場の有る公園からは関南アルプスへ通じるルートが
何本もあるようだが、登山道への案内が乏しく初めて訪れるため
いきなり戸惑ってしまった。登山道入口を探してウロウロ・・・。

古民家のような施設(後で管理棟とトイレだとわかる。)の脇から
山道に入ると案内図が見つかったがかなりアバウトな表示で確信が
持てないまま、左へ分かれる踏み跡に入ってみる。

山道から遊歩道のような道に出て休憩所の脇で案内板を眺めて
悩んでいると、親切な方から声をかけられ初めて確信を持って
「健脚の道」で大岩見晴台へ向かうことができたが、登山道が交差する
「四ツ辻」で初めて目にする道標を確認すると、結局登って来たこの道も
計画したルートとは別のルートだった。

大岩見晴台は全方位に展望が広がり、曇り空ながらも高賀山辺りから
御嶽、恵那山を眺める事が出来た。好天であれば北、中央アルプスなど
素晴らしい展望が味わえると思われるピークだ。

ハイキングコースに出てからは整備された道や道標に導かれ、
尾根伝いに迫間山から明王山、金毘羅山を経て自然遺産の森まで
予定通りのルートで楽しく周回する事ができた。


【関南アルプスのハイキングコースには、関市・各務原市の物が
混在して多くの道標が整備されているが、初めての人にとっては、
「自然遺産の森」からコースに入るまでが判りづらいだろうな。】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

onetotaniさん、こんにちは。
仰るように、現地案内が少し分かりづらいですね。
そして、案外、どちらにも道が続いていて。
各務原アルプスは、ヤマプラは非対応ですが
ヤマレコのアプリが対応してますので
ぜひご利用を。

未知のエリアの開拓は、ワクワクしますね。
自分も、鳩吹山から、金華山まで
赤線をいつか繋ぎたく思ってます。
2021/1/18 21:06
Re: onetotaniさん、こんにちは。
komakiさん 今晩は。

コース上の道標整備の様子から少し油断していました。
里山の特徴である枝道が多く、コースの呼称による案内が多く
計画したルートとは異なる道を歩いてしまいました。
ある意味、貴重な経験かもしれません。

歩いて楽しいお山ですので、更に西エリアへの延伸を考えています。
アドバイス有難うございます。
2021/1/18 23:36
長い長いアルプス
onetotaniさん
こんにちは
関南と読んだり各務原アルプスと読んだりと地元民としては興味があって一度縦走してみたいなと思っていますが単独だと車などの回収が問題。鉄道でも駅から離れてたりとかで繋ぐには周回を何回か繰り返さないといけませんね。
夏場は無理なのでこの時期がチャンスなのですが全く巣籠もりして出られないで困ってます😃
2021/1/19 20:13
Re: 長い長いアルプス
kazu97さん 今晩は。

東西10kmにわたるコースに加えて登山口までのアプローチを
考えると一気に歩くには覚悟が要りそうですね。
まずは周回可能なお山から始めていこうと思っています。

各務原自然遺産の森からは多くの方が出発していかれました。
人気の高いお山なんですね。
2021/1/19 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら