記録ID: 2867141
全員に公開
ハイキング
奥秩父
埼玉群馬県境を辿る(馬立沢から塚山〜神流湖〜神流川周辺)
2021年01月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,356m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渡戸バス停15:59→本庄駅16:40 |
コース状況/ 危険箇所等 |
≪馬立沢≫ 神流湖沿いの林道が馬立沢で分岐する。 沢沿いに林道はしばらく続くがだんだん不明瞭に。 中盤以降は沢の中を自分でルートを定め進む。 目印はたまに出てくるが崩壊が激しくほぼ役に立たず。 基本沢沿いを行けば迷うことはない。 最後は木々が伐採された場所に出てそこを尾根を目指し登る。 ≪塚山〜久保田集落≫ 塚山から北北西に伸びる広い尾根を下るとフェンスが出てきて伐採箇所に出る。 その登り返し手前を東に折れると塚山神社後がある。 曲がるところには目印なく不明瞭。 そのまま直進すると林道に出てあとは道なりかつ目印通りに下れば集落へ到着。 ≪その他≫ 殆どが舗装路で危険個所や道迷いはない。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
毛帽子
着替え
ザック
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
埼玉群馬県界シリーズ。
今回は神流湖から神流川沿いを辿ります。
まずは未トレースの神流湖から馬立沢を経て塚山への県境。
レコはありませんでしたがログは残ってるので何とかなるかとチャレンジ。
途中まで林道を行きますが、その後は沢の中を石伝いに上ります。
かなり荒れていてなかなか前へ進めません。
沢を離れなければ迷うことはないと思います。
でも地図コンパスは必須ですね。
そして急斜面をあえぎながら登り塚山に到着。
下山路は以前辿ったことのあるルートを太田部集落方面へ。
あとはひたすら県境に沿った舗装路を神流湖〜神流川伝いに辿りゴールの渡戸橋に到着。
ハードな山登りは最初だけで後はのんびりまったり散策気分での一日。
こんな山歩きもたまにはいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する