ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 286941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山!!夜間登山。鹿だらけぇー!

2013年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
ganganikuze その他2人
GPS
--:--
距離
3.8km
登り
1,191m
下り
37m

コースタイム

鹿さんにビビってた時間が長かったので参考にならないと思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
頂上付近に少し残雪
同行者の梅ちゃん。
2013年04月20日 02:32撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/20 2:32
同行者の梅ちゃん。
同行者のミムチン。
2013年04月20日 02:33撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 2:33
同行者のミムチン。
登り始めます。
2013年04月20日 02:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 2:42
登り始めます。
真っ暗です。
2013年04月20日 02:42撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 2:42
真っ暗です。
結構大っきい鹿さん一匹と遭遇!
ずっーーどこっちを見てきます(°_°)
ビビって5分ぐらいじーっとしてました。汗。

2013年04月20日 03:04撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/20 3:04
結構大っきい鹿さん一匹と遭遇!
ずっーーどこっちを見てきます(°_°)
ビビって5分ぐらいじーっとしてました。汗。

鹿さん怖かったーー!!
2013年04月20日 03:09撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
4/20 3:09
鹿さん怖かったーー!!
泣いちゃってます!
2013年04月20日 03:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 3:10
泣いちゃってます!
鹿さん怖い!!
2013年04月20日 03:10撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 3:10
鹿さん怖い!!
一合目過ぎたとこでまたまた草からカサカサ音が!!
熊か??鹿さん??勘弁してぇ〜!!ここでも10分ぐらいビビって待機😲結局鹿さんでした!良かったぁ〜。
2013年04月20日 03:14撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 3:14
一合目過ぎたとこでまたまた草からカサカサ音が!!
熊か??鹿さん??勘弁してぇ〜!!ここでも10分ぐらいビビって待機😲結局鹿さんでした!良かったぁ〜。
少し開けて夜景が見えました!綺麗ですね。
一眼レフ持ってこれば良かったぁ〜と後悔しました(ー ー;)
2013年04月20日 03:24撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
4/20 3:24
少し開けて夜景が見えました!綺麗ですね。
一眼レフ持ってこれば良かったぁ〜と後悔しました(ー ー;)
二合目に到着です。
2013年04月20日 03:44撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 3:44
二合目に到着です。
三合目に到着1⃣
2013年04月20日 04:12撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/20 4:12
三合目に到着1⃣
三合目に到着2⃣
ここらでTAKAさん引き返したのかと思い出しました!
2013年04月20日 04:13撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/20 4:13
三合目に到着2⃣
ここらでTAKAさん引き返したのかと思い出しました!
四合目に到着1⃣。
2013年04月20日 04:32撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 4:32
四合目に到着1⃣。
四合目に到着2⃣
四合目前にあるお手洗い場前の開けてるところに鹿さんの群れに又もや遭遇!十匹はいました!
ここでもビビって待機して、ジリジリ行きました(°_°)
2013年04月20日 04:33撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/20 4:33
四合目に到着2⃣
四合目前にあるお手洗い場前の開けてるところに鹿さんの群れに又もや遭遇!十匹はいました!
ここでもビビって待機して、ジリジリ行きました(°_°)
五合目に到着!!
2013年04月20日 04:43撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 4:43
五合目に到着!!
夜が明けて来ました!夜景見納めです🌚
2013年04月20日 04:53撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/20 4:53
夜が明けて来ました!夜景見納めです🌚
綺麗なブルー!鳥の鳴き声も聞こえてきます。
癒される!!
2013年04月20日 04:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9
4/20 4:54
綺麗なブルー!鳥の鳴き声も聞こえてきます。
癒される!!
ミムチンに撮ってもらいました!
2013年04月20日 04:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 4:54
ミムチンに撮ってもらいました!
避難小屋に到着しました。ここから傾斜が急になります。小屋の中は綺麗です。壊れたブルーのヒップソリが置いて有りました。捨てずに持って帰りましょう!っと梅ちゃん激怒!!笑
2013年04月20日 05:01撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/20 5:01
避難小屋に到着しました。ここから傾斜が急になります。小屋の中は綺麗です。壊れたブルーのヒップソリが置いて有りました。捨てずに持って帰りましょう!っと梅ちゃん激怒!!笑
六合目到着1⃣
この傾斜、、、、雪山だったらかなり
大変そうですねピッケル後も有りました。
来年の冬に登りたいと思いました!
2013年04月20日 05:06撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 5:06
六合目到着1⃣
この傾斜、、、、雪山だったらかなり
大変そうですねピッケル後も有りました。
来年の冬に登りたいと思いました!
六合目到着2⃣
先輩の息子さんのポーズ!笑
2013年04月20日 05:07撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
5
4/20 5:07
六合目到着2⃣
先輩の息子さんのポーズ!笑
七合目到着1⃣
2013年04月20日 05:23撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 5:23
七合目到着1⃣
七合目到着2⃣
2013年04月20日 05:23撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 5:23
七合目到着2⃣
八合目到着。ここらで僕は息切れです。汗
2013年04月20日 05:44撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 5:44
八合目到着。ここらで僕は息切れです。汗
ガンガン進みます。
2013年04月20日 05:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 5:51
ガンガン進みます。
傾斜登りきり頂上まであと少しです。
2013年04月20日 06:00撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/20 6:00
傾斜登りきり頂上まであと少しです。
左側に残雪発見。
ソリした後残ってました!いいなぁ〜!
2013年04月20日 06:05撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 6:05
左側に残雪発見。
ソリした後残ってました!いいなぁ〜!
飛行機雲が綺麗です。
いい写真!
2013年04月20日 06:11撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
3
4/20 6:11
飛行機雲が綺麗です。
いい写真!
白山が見えました。
2013年04月20日 06:15撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/20 6:15
白山が見えました。
ベンチでご飯。
2013年04月20日 06:16撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/20 6:16
ベンチでご飯。
綺麗です!
2013年04月20日 06:17撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
6
4/20 6:17
綺麗です!
ミムチンをパシャリ!!
2013年04月20日 06:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4
4/20 6:18
ミムチンをパシャリ!!
2013年04月20日 06:18撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 6:18
癒される!白山も登ってみたい!!
2013年04月20日 06:24撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/20 6:24
癒される!白山も登ってみたい!!
頂上ーー。
2013年04月20日 08:05撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
5
4/20 8:05
頂上ーー。
パラグライダーやってたよ
2013年04月20日 10:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
4/20 10:54
パラグライダーやってたよ
パラグライダーガン見!!
4
パラグライダーガン見!!
山バッチうってました。
2013年04月20日 11:29撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
4/20 11:29
山バッチうってました。
撮影機器:

感想

天気が前日まで雨との予報で決行するか迷ってましたけどレインウェア買ったばっかりの梅田くんが行こうと引っ張ってくれました。登りだしてからまさかの予報が晴れのち雨に変わってるー!梅ちゃん晴れ男だぁー。
夜間登山は経験浅く、鹿と遭遇して鹿って襲ってくるのか!?とか無知識のままきてしまったことに後悔しました。なんとかスルーしてガンガン登っていくと又もや鹿ー!鹿怖い泣
あとは順調で頂上の見晴らしもよく風も無かったです。途中の夜景も綺麗でした。今回軽量化のためマイカメラ持ってこなかったことに後悔しました。同行者のミムくんが今回写真撮ってもらいました。ありがとう!!

頂上の売店?に山バッチが売っているとのことで、いいなぁーどれかなと覗いてました(^^
開いてなかったので買えませんでした。山バッチ残念!!
ご飯食べ終わると仕事終わりで寝ずにきたので、睡魔に襲われベンチで三人寝てしまいました。人の声で目覚めるとたくさんの人がいて恥ずかしかったです。
用意し下山。下山はたんたんと降りて、登山口まで1時間半ぐらいで着きました!はや!
下山途中、二合目ぐらいからパラグライダー飛んでる!近くまで見にいくとトイレの横に名物犬が!!パラグライダーじーっと見てる。可愛い!
伊吹山はトイレも数カ所設置されており、登山道もわかりやすいです。
自販機も有りました、190円でコーラが飲めます!!

そして駐車場で駐車料金を払いおばちゃんとお話してました。山バッチ売っているとこないかなぁ〜と聞くと置いてあるよと!!え?頂上以外でも売っているやぁー!ラッキー!
山バッチGET!1個400円でした。また利用させてもらいます!(^。^)
バッチも買えたし満足満足。伊吹山いい所でまた登ってみたいと思いました。
今回付き合ってもらった2人に感謝です!また行きたいね!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら