今朝の日の出(-_-;)
0
1/19 7:25
今朝の日の出(-_-;)
大文字山
今日も登ります♪
0
1/19 7:25
大文字山
今日も登ります♪
比叡山(-_-;)
0
1/19 7:25
比叡山(-_-;)
京都北山(-_-;)
0
1/19 7:26
京都北山(-_-;)
桃山、吉兆、沢山・・・。
0
1/19 7:26
桃山、吉兆、沢山・・・。
地下鉄からバスに乗り換え
下車したのは・・・。
銀閣寺前
はじめてのバス停♫
0
1/19 8:39
地下鉄からバスに乗り換え
下車したのは・・・。
銀閣寺前
はじめてのバス停♫
ここ、そこそ使えるなぁ♫
0
1/19 8:39
ここ、そこそ使えるなぁ♫
白沙村荘が真ん前
0
1/19 8:38
白沙村荘が真ん前
銀閣寺参道
0
1/19 8:41
銀閣寺参道
仁丹の看板その1
0
1/19 8:43
仁丹の看板その1
仁丹の看板その2
0
1/19 8:44
仁丹の看板その2
銀閣寺
0
1/19 8:45
銀閣寺
0
1/19 8:45
民家の粽&消し炭
0
1/19 8:45
民家の粽&消し炭
お正月らしい♫
1
1/19 8:46
お正月らしい♫
大文字山
0
1/19 8:47
大文字山
いつも集合場所に使う
1
1/19 8:47
いつも集合場所に使う
さて登ります↗
0
1/19 8:51
さて登ります↗
雪で薄化粧
0
1/19 8:52
雪で薄化粧
ピーク
0
1/19 9:02
ピーク
祇園祭山鉾のプレート
木賊山
1
1/19 9:03
祇園祭山鉾のプレート
木賊山
綺麗な小鳥が・・・。
視線が合ったのだけれど
カメラを向けたら(-_-;)
0
1/19 9:28
綺麗な小鳥が・・・。
視線が合ったのだけれど
カメラを向けたら(-_-;)
また・・・。
これの繰り返し。
綺麗な鳥だった。
特徴あり!
せめて図鑑で調べようと思うのですが(-_-;)
0
1/19 9:30
また・・・。
これの繰り返し。
綺麗な鳥だった。
特徴あり!
せめて図鑑で調べようと思うのですが(-_-;)
京都市街が・・・。
1
1/19 9:33
京都市街が・・・。
分岐
この前案内してもらった。
きつい傾斜だった(-_-;)
激斜面!
0
1/19 9:37
分岐
この前案内してもらった。
きつい傾斜だった(-_-;)
激斜面!
中尾城址
0
1/19 9:38
中尾城址
祇園祭山鉾のプレート
菊水鉾
今日はスマホカメラ
綺麗に写りません(-_-;)
スマホカメラでは露出補正できないのかい!
ストロボもダメに近い。
1
1/19 9:38
祇園祭山鉾のプレート
菊水鉾
今日はスマホカメラ
綺麗に写りません(-_-;)
スマホカメラでは露出補正できないのかい!
ストロボもダメに近い。
ピークハンターさんのプレート
2
1/19 9:39
ピークハンターさんのプレート
わたしの好きな根っこ♫
0
1/19 9:39
わたしの好きな根っこ♫
祇園祭山鉾のプレート
芦刈山
1
1/19 9:41
祇園祭山鉾のプレート
芦刈山
この道好き♫
1
1/19 9:45
この道好き♫
分岐
0
1/19 9:46
分岐
0
1/19 9:48
少しの間談笑。
会話をするのははじめて♫
毎日ご苦労様です。
今日もおつかれさまでした。
2
1/19 9:53
少しの間談笑。
会話をするのははじめて♫
毎日ご苦労様です。
今日もおつかれさまでした。
大文字山も薬缶が似合う♫
0
1/19 9:55
大文字山も薬缶が似合う♫
この谷はF廃道というらしい。
一度行ってみよう!
0
1/19 9:56
この谷はF廃道というらしい。
一度行ってみよう!
やがて
0
1/19 9:57
やがて
中尾の滝
2
1/19 9:59
中尾の滝
ピークハンターさんのプレート
1
1/19 9:59
ピークハンターさんのプレート
中尾の滝
0
1/19 9:59
中尾の滝
ケルンと中尾の滝
0
1/19 10:00
ケルンと中尾の滝
中尾の滝なのに幻の滝♫
1
1/19 10:01
中尾の滝なのに幻の滝♫
トンボ
1
1/19 10:02
トンボ
幻の滝分岐
0
1/19 10:22
幻の滝分岐
もう一つのトンボ
2
1/19 10:22
もう一つのトンボ
プレート探しをしていたら
心配そうに声を掛けられる♫
”道についてはほぼ把握していますが探し物をしています”と答える。
見つからん(-_-;)
0
1/19 10:30
プレート探しをしていたら
心配そうに声を掛けられる♫
”道についてはほぼ把握していますが探し物をしています”と答える。
見つからん(-_-;)
ここも見つからん(-_-;)
0
1/19 10:40
ここも見つからん(-_-;)
良い雰囲気だ♫
0
1/19 10:42
良い雰囲気だ♫
雪も少し♫
0
1/19 10:49
雪も少し♫
幻の滝
0
1/19 10:51
幻の滝
ピークハンターさんのプレート
2
1/19 10:51
ピークハンターさんのプレート
幻の滝
もうひとつのプレート
1
1/19 11:06
幻の滝
もうひとつのプレート
綺麗♫
0
1/19 11:04
綺麗♫
今日三つ目のトンボ♫
2
1/19 11:18
今日三つ目のトンボ♫
名前が変わっていた(-_-;)
名古曽の滝⇒一段の滝
0
1/19 11:19
名前が変わっていた(-_-;)
名古曽の滝⇒一段の滝
苔が綺麗♫
0
1/19 11:22
苔が綺麗♫
雪が少し♫j
0
1/19 11:28
雪が少し♫j
いい名前だ♫
1
1/19 11:37
いい名前だ♫
0
1/19 11:57
祇園祭山鉾のプレート
鯉山
1
1/19 12:00
祇園祭山鉾のプレート
鯉山
鹿山
1
1/19 12:03
鹿山
祇園祭山鉾のプレート
太子山
1
1/19 12:04
祇園祭山鉾のプレート
太子山
0
1/19 12:15
小鹿山
1
1/19 12:14
小鹿山
もうすぐ春♫
まだまだ節分がまだ(-_-;)
0
1/19 12:16
もうすぐ春♫
まだまだ節分がまだ(-_-;)
先日通ったこのコースはまだ熟知していない。
今日は下り。
0
1/19 12:23
先日通ったこのコースはまだ熟知していない。
今日は下り。
今日は単独行。
ゆっくり確かめながら進む。
0
1/19 12:29
今日は単独行。
ゆっくり確かめながら進む。
分岐
前回は横切ったが(右から左へ)
今日は登ってみよう↗
0
1/19 12:33
分岐
前回は横切ったが(右から左へ)
今日は登ってみよう↗
その前にこの尾根を偵察
0
1/19 12:35
その前にこの尾根を偵察
0
1/19 12:36
ユータン
0
1/19 12:37
ユータン
祇園祭山鉾のプレート
鷹山
1
1/19 12:46
祇園祭山鉾のプレート
鷹山
ここもベンチなのだが・・・。
0
1/19 12:48
ここもベンチなのだが・・・。
ここが中尾の滝が見えるベンチ♫
1
1/19 12:50
ここが中尾の滝が見えるベンチ♫
確かに見える♫
1
1/19 12:51
確かに見える♫
今日の中尾の滝は水量が・・・。
1
1/19 12:51
今日の中尾の滝は水量が・・・。
尾根へ
0
1/19 13:05
尾根へ
ピークハンターさんのプレート
出会峠
2
1/19 13:05
ピークハンターさんのプレート
出会峠
今日はここを下るかなぁ。
その前にもうひとつ百人一首のプレートを・・・。
0
1/19 13:15
今日はここを下るかなぁ。
その前にもうひとつ百人一首のプレートを・・・。
比叡山
1
1/19 13:15
比叡山
年配の人が結構登ってくる
2
1/19 13:19
年配の人が結構登ってくる
七廻谷を下って振り返る
0
1/19 13:23
七廻谷を下って振り返る
0
1/19 13:24
プレート探しをしていたら
大文字山の名物ガイドさんにお会いする。
いつもは大文字山火床か林道でお会いすることが多いが
今日は道のない山の中
情報交換♫
情報が錯そう・・・。
1
1/19 13:55
プレート探しをしていたら
大文字山の名物ガイドさんにお会いする。
いつもは大文字山火床か林道でお会いすることが多いが
今日は道のない山の中
情報交換♫
情報が錯そう・・・。
川柳のプレートを教えていただきました♫
1
1/19 13:57
川柳のプレートを教えていただきました♫
銀閣寺参道は・・・。
0
1/19 14:18
銀閣寺参道は・・・。
三条大橋
0
1/19 14:58
三条大橋
今日見つけた百人一首のプレート
1
今日見つけた百人一首のプレート
百人一首のプレート
4 田子の浦にうちいでて見れば白たへの富士の高嶺に雪は降りつつ/山部赤人
復習ok
前回来た時はなかなか見つからなく盗られたのかと思ったが今回はすぐ見つかった。
1
1/19 12:14
百人一首のプレート
4 田子の浦にうちいでて見れば白たへの富士の高嶺に雪は降りつつ/山部赤人
復習ok
前回来た時はなかなか見つからなく盗られたのかと思ったが今回はすぐ見つかった。
百人一首のプレート
12 あまつ風雲のかよひ路吹きとぢよをとめの姿しばしとどめむ/僧正遍昭
京都検定にも出題された。
16-1-0-033
六歌仙や三十六歌仙に選ばれた歌人で、紫野の雲林院にゆかりの人物は誰か。
・・・・・・
答 僧正遍昭
・・・・・・
北区】
雲林院
(北区紫野雲林院町)
本尊十一面干手観音
現在は大徳寺の門外塔頭であるが、かつては天台宗の寺院であった。天長年間(八二四〜三四)に淳和天皇が創設した離宮紫野院に始まり、のち仁明天皇皇子常康親王に伝領されて、雲林院と称されるようになった。さらに常康親王より僧正遍昭に託され、天台寺院に改められた。(京都検定テキスト)
・・・・・・
1
1/19 12:45
百人一首のプレート
12 あまつ風雲のかよひ路吹きとぢよをとめの姿しばしとどめむ/僧正遍昭
京都検定にも出題された。
16-1-0-033
六歌仙や三十六歌仙に選ばれた歌人で、紫野の雲林院にゆかりの人物は誰か。
・・・・・・
答 僧正遍昭
・・・・・・
北区】
雲林院
(北区紫野雲林院町)
本尊十一面干手観音
現在は大徳寺の門外塔頭であるが、かつては天台宗の寺院であった。天長年間(八二四〜三四)に淳和天皇が創設した離宮紫野院に始まり、のち仁明天皇皇子常康親王に伝領されて、雲林院と称されるようになった。さらに常康親王より僧正遍昭に託され、天台寺院に改められた。(京都検定テキスト)
・・・・・・
百人一首のプレート
16 立ち別れいなばの山の峰に生ふるまつとし聞かばいざ帰り来む/中納言(在原)行平
復習ok
奨学院を創設した人
京都検定
16-1-05-046
【公開テーマ問題】「干本通」に関する次の記述について、()に入れる最も適当な語句を書きなさい。
・・・・・・
千本三条の交差点の北東付近は、在原行平が創設した貴族の教育機関である(46)があったところで、その跡を示す石碑がある。
・・・・・・
答 奨学院
・・・・・・
奨学院は、881年(元慶5年)、在原行平が創設した。
千本三条の交差点のコンビニに石碑があります。但し一番下の字はコンクリートの中にあり読めません(-_-;)
1
1/19 9:27
百人一首のプレート
16 立ち別れいなばの山の峰に生ふるまつとし聞かばいざ帰り来む/中納言(在原)行平
復習ok
奨学院を創設した人
京都検定
16-1-05-046
【公開テーマ問題】「干本通」に関する次の記述について、()に入れる最も適当な語句を書きなさい。
・・・・・・
千本三条の交差点の北東付近は、在原行平が創設した貴族の教育機関である(46)があったところで、その跡を示す石碑がある。
・・・・・・
答 奨学院
・・・・・・
奨学院は、881年(元慶5年)、在原行平が創設した。
千本三条の交差点のコンビニに石碑があります。但し一番下の字はコンクリートの中にあり読めません(-_-;)
百人一首のプレート
18 すみの江の岸による波よるさへや夢のかよひ路人目よくらむ/藤原敏行朝臣
復習ok
いつも小さくしか撮れません(-_-;)
1
1/19 9:44
百人一首のプレート
18 すみの江の岸による波よるさへや夢のかよひ路人目よくらむ/藤原敏行朝臣
復習ok
いつも小さくしか撮れません(-_-;)
百人一首のプレート
24 このたびはぬさも取りあへずたむけ山もみぢのにしき神のまにまに/菅家(菅原道真)
復習ok
早朝ウォークで訪れる北野天満宮にたびたび掲げられている。
1
1/19 9:48
百人一首のプレート
24 このたびはぬさも取りあへずたむけ山もみぢのにしき神のまにまに/菅家(菅原道真)
復習ok
早朝ウォークで訪れる北野天満宮にたびたび掲げられている。
百人一首のプレート
25 名にし負はば逢坂山のさねかづら人に知られで来るよしもがな/三条右大臣(藤原定方)
相変わらず葉っぱに隠れ見つけることが困難(-_-;)
1
1/19 14:06
百人一首のプレート
25 名にし負はば逢坂山のさねかづら人に知られで来るよしもがな/三条右大臣(藤原定方)
相変わらず葉っぱに隠れ見つけることが困難(-_-;)
百人一首のプレート
28 山里は冬ぞ寂しさまさりける人目も草もかれぬと思へば/源宗干朝臣
復習ok
場所がわからなかったら見つけることは困難(-_-;)
1
1/19 9:55
百人一首のプレート
28 山里は冬ぞ寂しさまさりける人目も草もかれぬと思へば/源宗干朝臣
復習ok
場所がわからなかったら見つけることは困難(-_-;)
百人一首のプレート
30 有明のつれなく見えし別れより暁ばかりうきものはなし 壬生忠岑
復習ok
ある場所が坂道なので見つけることは困難(-_-;)
1
1/19 12:09
百人一首のプレート
30 有明のつれなく見えし別れより暁ばかりうきものはなし 壬生忠岑
復習ok
ある場所が坂道なので見つけることは困難(-_-;)
百人一首のプレート
31 朝ぼらけ有明の月と見るまでに吉野の里に降れる白雪/坂上是則
復習ok
葉っぱに隠れ見つけることが困難(-_-;)
1
1/19 9:58
百人一首のプレート
31 朝ぼらけ有明の月と見るまでに吉野の里に降れる白雪/坂上是則
復習ok
葉っぱに隠れ見つけることが困難(-_-;)
百人一首のプレート
32 山川に風のかけたるしがらみは流れもあへぬもみぢなりけり 春道列樹
復習ok
場所がわかっているので難なく見つかったが・・・。
1
1/19 11:55
百人一首のプレート
32 山川に風のかけたるしがらみは流れもあへぬもみぢなりけり 春道列樹
復習ok
場所がわかっているので難なく見つかったが・・・。
百人一首のプレート
34 たれをかも知る人にせむ高砂の松も昔の友ならなくに/藤原興風
復習ok
ちょっと目立ちすぎ(-_-;)
1
1/19 9:49
百人一首のプレート
34 たれをかも知る人にせむ高砂の松も昔の友ならなくに/藤原興風
復習ok
ちょっと目立ちすぎ(-_-;)
百人一首のプレート
36 夏の夜はまだ宵ながら明けぬるを雲のいづこに月宿るらむ/清原深養父
復習ok
この場所、アケビをたくさん採ったことが懐かしい。
今は採れません(-_-;)
1
1/19 11:17
百人一首のプレート
36 夏の夜はまだ宵ながら明けぬるを雲のいづこに月宿るらむ/清原深養父
復習ok
この場所、アケビをたくさん採ったことが懐かしい。
今は採れません(-_-;)
百人一首のプレート
37 白露に風の吹きしく秋の野はつらぬきとめぬ玉ぞ散りける/文屋朝康
復習ok
よくとられる(-_-;)
1
1/19 9:42
百人一首のプレート
37 白露に風の吹きしく秋の野はつらぬきとめぬ玉ぞ散りける/文屋朝康
復習ok
よくとられる(-_-;)
百人一首のプレート
43 あひ見ての後の心にくらぶれば昔はものを思はざりけり/中納言(藤原)敦忠
復習ok
意識していなかったら通り過ぎる(-_-;)
1
1/19 13:10
百人一首のプレート
43 あひ見ての後の心にくらぶれば昔はものを思はざりけり/中納言(藤原)敦忠
復習ok
意識していなかったら通り過ぎる(-_-;)
百人一首のプレート
48 風をいたみ岩打つ波のおのれのみくだけてものを思ふ頃かな/源重之
復習ok
まぁわかるかなぁ♫
1
1/19 11:05
百人一首のプレート
48 風をいたみ岩打つ波のおのれのみくだけてものを思ふ頃かな/源重之
復習ok
まぁわかるかなぁ♫
百人一首のプレート
53 歎きつつひとりぬる夜の明くるまはいかに久しきものとかは知る/右大将道綱母
復習ok
これは見つけることが困難(-_-;)
1
1/19 11:51
百人一首のプレート
53 歎きつつひとりぬる夜の明くるまはいかに久しきものとかは知る/右大将道綱母
復習ok
これは見つけることが困難(-_-;)
百人一首のプレート
61 いにしへの奈良の都の八重桜今日九重ににほひぬるかな/伊勢大輔
復習ok
小さくしか撮れない(-_-;)
1
1/19 10:57
百人一首のプレート
61 いにしへの奈良の都の八重桜今日九重ににほひぬるかな/伊勢大輔
復習ok
小さくしか撮れない(-_-;)
百人一首のプレート
65 恨みわびほさぬ袖だにあるものを恋にくちなむ名こそ惜しけれ/相模
復習ok
ちょっとわかりにくい(-_-;)
1
1/19 11:46
百人一首のプレート
65 恨みわびほさぬ袖だにあるものを恋にくちなむ名こそ惜しけれ/相模
復習ok
ちょっとわかりにくい(-_-;)
百人一首のプレート
67 春の夜の夢ばかりなる手枕にかひなく立たむ名こそ惜しけれ/周防内侍
復習ok
通り過ぎてしまいそう(-_-;)
1
1/19 13:12
百人一首のプレート
67 春の夜の夢ばかりなる手枕にかひなく立たむ名こそ惜しけれ/周防内侍
復習ok
通り過ぎてしまいそう(-_-;)
百人一首のプレート
78 淡路島かよふ千鳥の鳴く声にいく夜寝覚めぬ須磨の関もり/源兼昌
復習ok
大文字宇山の初心者がたどり着く場所ではない(-_-;)
1
1/19 13:19
百人一首のプレート
78 淡路島かよふ千鳥の鳴く声にいく夜寝覚めぬ須磨の関もり/源兼昌
復習ok
大文字宇山の初心者がたどり着く場所ではない(-_-;)
百人一首のプレート
83 世の中よ道こそなけれ思ひ入る山の奥にも鹿ぞ鳴くなる/皇太后宮大夫(藤原)俊成
復習ok
通り過ぎてしまう(-_-;)
1
1/19 12:05
百人一首のプレート
83 世の中よ道こそなけれ思ひ入る山の奥にも鹿ぞ鳴くなる/皇太后宮大夫(藤原)俊成
復習ok
通り過ぎてしまう(-_-;)
百人一首のプレート
98 風そよぐならの小川の夕暮はみそぎぞ夏のしるしなりける/従二位(藤原)家隆
復習ok
通り過ぎてしまう(-_-;)
1
1/19 9:36
百人一首のプレート
98 風そよぐならの小川の夕暮はみそぎぞ夏のしるしなりける/従二位(藤原)家隆
復習ok
通り過ぎてしまう(-_-;)
百人一首のプレート
99 人も惜し人も恨めしあぢきなく世を思ふゆゑにもの思ふ身は/後鳥羽院
復習ok
場所を知らなかったら見つけることは困難(-_-;)
1
1/19 11:33
百人一首のプレート
99 人も惜し人も恨めしあぢきなく世を思ふゆゑにもの思ふ身は/後鳥羽院
復習ok
場所を知らなかったら見つけることは困難(-_-;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する