記録ID: 287085
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山
2013年04月20日(土) [日帰り]



- GPS
- 04:35
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 728m
- 下り
- 740m
コースタイム
7:30軍畑駅-8:00高源寺-9:25高水山9:30
-10:05岩茸石山10:15-11:05惣岳山11:30
-12:50御岳駅
-10:05岩茸石山10:15-11:05惣岳山11:30
-12:50御岳駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩茸石山の山頂直下の急登、惣岳山の山頂手前の岩が、小学2年生でどうかな?と思っていましたが、慎重に登れば問題なし。 道もよく整備され、わかりやすくて快適でした。 |
写真
感想
久々の子連れ登山です。
夕方から天気が悪くなる予報でしたので、
確実に午後早い時間に下りてこられそうな高水三山を選びました。
岩茸石山直下の急登と惣岳山の岩のぼりが
2年生の息子にどうかな?と思っていましたが、
行ってみると問題なし、
スイスイと登ってました。
曇ってはいましたが、新緑の中に映える山ツツジと山桜、
足もとには可憐なスミレを楽しめた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人
私も息子が低学年のころ奥多摩周辺によく行っていました。冬場はいまだにいてますが・
今では息子の方が山にはまり、次はどこに行くの?っと誘われてる感じです。
これからも末長く息子さんと登り続けたいですね。
昨年春に、九鬼山で出会った者です!
あの時のボクちゃんが2年生になったんですか??
あまりお天気もよくない寒い日に三山制覇、
がんばりましたね
私も先月、逆回りで高水三山行って来ました
またどこかでお会いできるといいですね
こちらこそ、はじめまして!
コメントありがとうございます。
子供が頑張って登る姿はなかなかに胸を打ちますね。
ホント末永く一緒に登りたいものです。
いつまで一緒に行ってくれるのやら・・
コメントありがとうございます!
お久しぶりです。
その節はお世話になりました。
次は5月に九鬼山リベンジの予定です。
蜂がいなければいいのですが・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する