記録ID: 8719730
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山(軍畑園地~御嶽駅)
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 849m
- 下り
- 798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:00
距離 10.4km
登り 849m
下り 798m
11:52
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
到着時点で数台空きあり。 帰りは御嶽駅12時24分発の電車で軍畑駅まで移動、軍畑園地まで徒歩。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 |
写真
高水山登頂です。眺望はないです。
写真だけ撮って岩茸石山へ向かいます。
ベンチは結構たくさんあるのですが、直前の常福院でトイレ休憩する人が多いし、休憩ポイントにはなっていないみたい。
写真だけ撮って岩茸石山へ向かいます。
ベンチは結構たくさんあるのですが、直前の常福院でトイレ休憩する人が多いし、休憩ポイントにはなっていないみたい。
岩茸石山登頂。
山頂には2人がけベンチが5つ。
少し先に向かったところにもベンチがあります。
眺望があると思っていたのですが、木が伸びたせいか、あまり見えないです。
ここでカップラーメンとコーヒー飲んで休憩します。
他のハイカーさんもここで休憩していました。
山頂には2人がけベンチが5つ。
少し先に向かったところにもベンチがあります。
眺望があると思っていたのですが、木が伸びたせいか、あまり見えないです。
ここでカップラーメンとコーヒー飲んで休憩します。
他のハイカーさんもここで休憩していました。
感想
だいぶ涼しくなってきたこの日はまだ行ったことのなかった高水三山へ。
夏の暑さはないものの、それでも少し暑さを感じる場面もありました。
ハイキング縦走コースなので、特に危険な箇所はなく、結構歩きやすいです。
軍畑駅から登山道までは車道ですが、車道終点付近の斜度はキツめです。
登山道に入るとまず階段、尾根に出るまでは普通登山道、尾根まで登るとそこからは緩い縦走路という感じです。
岩茸石山と惣岳山の山頂付近の斜度はキツイかもしれませんが、全体的に歩きやすいです。
惣岳山から御嶽駅までは岩に苔が付いているので、少し滑りやすい点だけ注意すればいい感じです。
あまり眺望の望めない点が個人的には少し残念ではありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する