記録ID: 8683597
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
卵道🥚を目指して高水三山
2025年09月15日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 844m
- 下り
- 777m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:08
距離 11.7km
登り 844m
下り 777m
10:13
ゴール地点
天候 | 無茶苦茶曇天🌥️ただ湿度は高いながらも陽射しがないお陰で低山でも歩きやすい気候。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
惣岳山から川井駅に至る神塚尾根は予想よりも難儀な道だった。 ・ピンクテープはたくさんあるので基本的には迷わないものの、異なる方角にもあったりするのでそう言った箇所は要注意。 ・微かにトレースはあるものの、土が締まっていない。ローカットで急斜面に遭遇すると確実に靴の中に土砂が入ります。 ・最後の下山口で迷った。結局登山口(=下山口)らしきものは見つけられず、無理矢理斜面を下って下山。 |
その他周辺情報 | 今日のメインは山歩よりもだし巻き定食。川井駅から古里駅まで歩き、だし巻き卵専門店の卵道さんへ。 |
写真
装備
共同装備 |
なし
|
---|
感想
神塚尾根は終盤難儀しました。
御嶽駅に降るべきかなと考えたけれど電車は30分に一本、タイミング外すと結構待つ羽目に。かと言って今日のメインテーマの古里駅まで歩くとなると二駅分と相当の距離。なので川井駅へ直接降る神塚尾根を選択しました。
事前に登りで使われた方の記録を参考に手書きルートでルート設計していたけれど、それでも下山口手前で不明瞭になり、木など掴んだりしながらなんとか下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する