ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 287175
全員に公開
ハイキング
奥秩父

会社の後輩と大菩薩ハイキング(まさかの降雪ブルブル)

2013年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他2人
GPS
04:15
距離
7.0km
登り
491m
下り
492m
天候 曇りのち雪 4月中旬とは思えない極寒とまさかの降雪
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
楽チンハイキング(どちらかというと山で喰って呑んでがメイン)のために上日川峠まで車で入りました。ロッジ長兵衛もある登山出発地点にはトイレも完備。
コース状況/
危険箇所等
ここ数日の寒さで山頂付近はうっすら白くなってます(雷岩〜山頂の樹林帯は真っ白でツルツル箇所も)
全体的には歩きやすく、登山入門に丁度良いサイズではないでしょうか。

下山後は近くの大菩薩の湯へ。
肌がツルツルする泉質で、良かったです。

出発点のロッジ長兵衛以外にも、登山ルート途中には福ちゃん荘、富士見山荘、介山荘などの小屋もあるので安心です。
ロッジ長兵衛脇からスタート
ロッジ長兵衛脇からスタート
定番の大菩薩峠看板
1
定番の大菩薩峠看板
介山荘のベンチは降雪で真っ白
2013年04月20日 10:33撮影 by  CX2 , RICOH
4/20 10:33
介山荘のベンチは降雪で真っ白
この時期の大菩薩とは思えない様相の山頂方面
2013年04月20日 10:56撮影 by  CX2 , RICOH
2
4/20 10:56
この時期の大菩薩とは思えない様相の山頂方面
2013年04月20日 10:57撮影 by  CX2 , RICOH
4/20 10:57
2013年04月20日 10:57撮影 by  CX2 , RICOH
4/20 10:57
2013年04月20日 10:57撮影 by  CX2 , RICOH
1
4/20 10:57
風の吹き付ける枝は真っ白
2013年04月20日 10:57撮影 by  CX2 , RICOH
4/20 10:57
風の吹き付ける枝は真っ白
芽吹いた枝先も真っ白
2013年04月20日 11:07撮影 by  CX2 , RICOH
4/20 11:07
芽吹いた枝先も真っ白
稜線上は大菩薩湖方面からの寒風が強く、汗をかくどころか、寒さでブルブル。
2013年04月20日 11:07撮影 by  CX2 , RICOH
2
4/20 11:07
稜線上は大菩薩湖方面からの寒風が強く、汗をかくどころか、寒さでブルブル。
天気が良ければこの方向に富士山
2013年04月20日 11:18撮影 by  CX2 , RICOH
1
4/20 11:18
天気が良ければこの方向に富士山
2013年04月20日 11:18撮影 by  CX2 , RICOH
4/20 11:18
ランチスポットの雷岩ですが、さすがの寒さで誰も居ません。
1
ランチスポットの雷岩ですが、さすがの寒さで誰も居ません。
大菩薩嶺 山頂標識で後輩二人
2
大菩薩嶺 山頂標識で後輩二人
樹林帯は風が無くて良いけど、地面が真っ白で所々足を滑らせてヒヤヒヤ
2013年04月20日 11:52撮影 by  CX2 , RICOH
4/20 11:52
樹林帯は風が無くて良いけど、地面が真っ白で所々足を滑らせてヒヤヒヤ
2013年04月20日 11:52撮影 by  CX2 , RICOH
1
4/20 11:52
2013年04月20日 11:53撮影 by  CX2 , RICOH
4/20 11:53
下山してきて福ちゃん荘前から
この直後、かなりの降雪となって、急いでロッジ長兵衛まで下山でした。
2013年04月20日 12:51撮影 by  CX2 , RICOH
4/20 12:51
下山してきて福ちゃん荘前から
この直後、かなりの降雪となって、急いでロッジ長兵衛まで下山でした。
撮影機器:

感想

1月に異動した会社。
ようやく仕事・環境にも慣れてきて、若い面々ともざっくばらんな話もするようになってきたところで出てきた、お山の話。

平日の仕事ストレス発散にために、アウトドア(登山)に行きたいとの後輩2人のリクエストもあり、久々の山に興味をもってもらうためのハイキング企画で大菩薩へ行ってきました。

早朝の新宿に集合し、車で一路上日川峠へ。 ガッツリ歩くというよりもアウトドアを満喫して呑む。という趣旨です。

予報で意外と寒いとのことだったので、防寒装備を持ってきてもらって大正解でした。この時期の大菩薩とは思えないほどの極寒、そしてまさかの降雪。

雷岩でランチと思っていましたが、そんな気分になる天候じゃなく、そそくさと下山し、福ちゃん荘前で宴会と準備を始めようとしたところで、ここでも降雪となり、屋根のあるロッジ長兵衛前のベンチまで下りて、ようやくランチ(宴会)。

寒いことを想定してレトルトおでんを持ってきて正解。
おでんと各自持ち寄ったお酒で、霙交じりの極寒の天気のもと、屋根のあるベンチで寒さを凌ぎつつ、3人で1時間ほどワイワイ盛り上がりました。

宴会後は冷えた身体を温めるため、大菩薩の湯に直行。ここでゆっくり温まり、新宿まで車で戻って、次回またどこか登ろうと約束し、おつかれさま解散となりました。

二人とも登山初心者ってことではなく、過去に富士山に登ったことがあったので、特に疲労や筋肉痛などのトラブルもなく、予想以上の寒さ以外はすべて順調なアウトドアの一日でした。お山ファンが会社でも増えて良かった良かった。

さて、GWは一転、ガッツリ行きたいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら