記録ID: 2871828
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2021年01月19日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
黍殻山登山口の駐車スペースに停車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by kingscross
関東の北は雪がすごいらしい。
でも、富士に雪は少なくて丹沢にも雪はそれほどないらしい。
毎年、1月は丹沢から山を始めるような感じにここ数年なって
きていて、今年も丹沢に来てみた。
1週間くらい前に、降雪があったので少しは残っているかと思ったけど
これほどまでにないとは。。。。
車を停めて降りた時にも、寒いとは感じなかったし。暖冬なのかな?
ある程度登ると、風が強かったけど雲は出てこず最高の天気だった。
姫次のあたりや、原小屋平あたりの雰囲気も素敵で、よいコースだった。
次回は蛭ヶ岳泊りで夜景を見てみたい。
紅葉の時期にもう一度来たい。東海自然歩道の踏破も面白そうだ。
丹沢はやっぱり素晴らしいところだと実感する。
子供が産まれる前までに、どこかにあと一回行けるだろうか。
でも、富士に雪は少なくて丹沢にも雪はそれほどないらしい。
毎年、1月は丹沢から山を始めるような感じにここ数年なって
きていて、今年も丹沢に来てみた。
1週間くらい前に、降雪があったので少しは残っているかと思ったけど
これほどまでにないとは。。。。
車を停めて降りた時にも、寒いとは感じなかったし。暖冬なのかな?
ある程度登ると、風が強かったけど雲は出てこず最高の天気だった。
姫次のあたりや、原小屋平あたりの雰囲気も素敵で、よいコースだった。
次回は蛭ヶ岳泊りで夜景を見てみたい。
紅葉の時期にもう一度来たい。東海自然歩道の踏破も面白そうだ。
丹沢はやっぱり素晴らしいところだと実感する。
子供が産まれる前までに、どこかにあと一回行けるだろうか。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:165人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント