記録ID: 2872321
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2021年01月20日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
弘法山公園第一駐車場に駐車。帰りはバスで蓑毛から名古木まで、名古木から歩いて駐車場まで戻る。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
高取山〜16丁目までのGPSログが異常。
コース状況/ 危険箇所等 | すべて一般路で道標も整備されているが、弘法山〜念仏山〜高取山〜不動越は歩く人は少ない模様。高取山へはかなり急登。 谷戸ノ頭(454m)への踏み跡があったので捲かずに登ってみたが、特に何もなく、急斜面のとても滑りやすい下りがあるので、あまりお勧めできない。 念仏山の山頂の先にお地蔵様があり、その先に鹿柵を潜って道が続いているので間違って少し入ってしまったが、山頂の手前に右に進む道標がある。 |
---|---|
その他周辺情報 | 駐車場からすぐ近くの「名水はだの富士見の湯」750円(JAF割引)。温泉ではないが富士と丹沢の眺望が良い気持ちのよい湯。 |
写真
感想/記録
by tat7
大山南尾根を末端から歩いて見ようと車での周回ルートを検討した結果、弘法山公園駐車場に駐車して権現山からスタートし、大山から蓑毛に下りてバスで名古木まで、その後車道を歩いて戻る、というルートにした。
距離は長いが比較的楽なルートと考えていたが、意外とアップダウンの急坂が多く、最後の蓑毛越〜大山までは本当に疲れた。
最初は整備された公園、続いて寂れた里山、そして人気のある山、と変化に富んだなかなか面白いルートだった。
距離は長いが比較的楽なルートと考えていたが、意外とアップダウンの急坂が多く、最後の蓑毛越〜大山までは本当に疲れた。
最初は整備された公園、続いて寂れた里山、そして人気のある山、と変化に富んだなかなか面白いルートだった。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:184人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント