ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2879054
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

昭和山

2021年02月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:47
距離
23.5km
登り
1,348m
下り
1,360m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:14
合計
5:47
9:31
89
スタート地点
11:00
11:08
59
12:07
12:09
12
12:21
12:24
11
12:35
12:36
90
14:37
14:37
41
15:18
ゴール地点
前回、時間の関係で周回できなかった昭和山と四石山を巡ってきました。

昭和山と四石山の道は全般的に歩きやすいですが、道の駅から信達楠畑へ抜けるルートはすべりやすく歩きにくいです。
わいわい村-ボンデン山のルートは、尾根が細くすべりやすい箇所がいくつかあり、尾根は切り立っているので怖かったです。
ボンデン山-信達葛畑は、危険な箇所はありませんが、途中の民家で犬を多頭で放し飼いにしているところがあり、かなり吠えられるので注意してください。ほとんどコンクリート舗装なので、私には歩きにくかったです。

虫やくもの巣などはほとんどありません。藪もありません。
水はペットボトル1本をもっていきましたが、わいわい村のあたりでなくなりました。
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
道の駅から歩いてきました。この「縦走路」の看板を左に曲がると、楠峠経由で山頂につきます。今日はまっすぐ行きます。
2021年02月19日 09:45撮影
2/19 9:45
道の駅から歩いてきました。この「縦走路」の看板を左に曲がると、楠峠経由で山頂につきます。今日はまっすぐ行きます。
信達楠畑へ抜けるルートです。粘土質ですべりやすいです。
2021年02月19日 09:51撮影
2/19 9:51
信達楠畑へ抜けるルートです。粘土質ですべりやすいです。
すこし危なかった箇所を振り返って撮ったところです。
2021年02月19日 09:56撮影
2/19 9:56
すこし危なかった箇所を振り返って撮ったところです。
この分岐をまっすぐ行きます。右に行くと四石山です。
2021年02月19日 10:07撮影
2/19 10:07
この分岐をまっすぐ行きます。右に行くと四石山です。
分岐です。ここを右に行っても昭和山に着くのですが、他の方の記録で330pの尾根が歩きやすいというものがあったので橋の周辺を探してみます。まず左へ曲がってみました。
2021年02月19日 10:12撮影
2/19 10:12
分岐です。ここを右に行っても昭和山に着くのですが、他の方の記録で330pの尾根が歩きやすいというものがあったので橋の周辺を探してみます。まず左へ曲がってみました。
オレンジの丸の箇所が現在地です。330pへいけそうなルートを3つ考えています。結論から言うと、最初に調べた箇所が当たりでした。残り2つは、帰りに見てみましたが難しそうでした。
2021年02月19日 10:12撮影
2/19 10:12
オレンジの丸の箇所が現在地です。330pへいけそうなルートを3つ考えています。結論から言うと、最初に調べた箇所が当たりでした。残り2つは、帰りに見てみましたが難しそうでした。
左へ行くとすぐに鉄塔への看板が出てきました。これを登ります。
2021年02月19日 10:16撮影
2/19 10:16
左へ行くとすぐに鉄塔への看板が出てきました。これを登ります。
急な坂を登ると鉄塔が出てきました。ここから先もテープで目印がありました。
2021年02月19日 10:19撮影
2/19 10:19
急な坂を登ると鉄塔が出てきました。ここから先もテープで目印がありました。
このシダのすきまを進みます。
2021年02月19日 10:20撮影
2/19 10:20
このシダのすきまを進みます。
道の様子です。歩きやすいです。
2021年02月19日 10:25撮影
2/19 10:25
道の様子です。歩きやすいです。
地図で330と書かれた地点より手前に、基準点のようなものがありました。倒木が囲むように置かれています。
2021年02月19日 10:32撮影
2/19 10:32
地図で330と書かれた地点より手前に、基準点のようなものがありました。倒木が囲むように置かれています。
もう一つの尾根からも登ってこられるかどうか確かめに来ました。木を切った跡がありましたが、下りていくのは難しそうなのでここで引き返します。
2021年02月19日 10:40撮影
2/19 10:40
もう一つの尾根からも登ってこられるかどうか確かめに来ました。木を切った跡がありましたが、下りていくのは難しそうなのでここで引き返します。
また基準点のようなものがありました。上には「界」のような字が書かれていました。
2021年02月19日 10:47撮影
2/19 10:47
また基準点のようなものがありました。上には「界」のような字が書かれていました。
楠峠からの道に合流しました。合流の目印は特にないので、つきあたりを昭和山の方へ進んで、写真の赤テープが出てきたら合流できています。
2021年02月19日 10:53撮影
2/19 10:53
楠峠からの道に合流しました。合流の目印は特にないので、つきあたりを昭和山の方へ進んで、写真の赤テープが出てきたら合流できています。
山頂に着きました。ここからまっすぐ進んだのですが、行き止まりでした。正しいルートは山頂からすこし戻ったところにあります。
2021年02月19日 11:03撮影
2/19 11:03
山頂に着きました。ここからまっすぐ進んだのですが、行き止まりでした。正しいルートは山頂からすこし戻ったところにあります。
山頂からまっすぐ進んだところです。明瞭な道がなくなり引き返します。
2021年02月19日 11:07撮影
2/19 11:07
山頂からまっすぐ進んだところです。明瞭な道がなくなり引き返します。
山頂から少し戻ると、この看板があります。ここを曲がります。
2021年02月19日 11:10撮影
2/19 11:10
山頂から少し戻ると、この看板があります。ここを曲がります。
分岐です。看板の槌ノ子峠の方へ進みます。
2021年02月19日 11:12撮影
2/19 11:12
分岐です。看板の槌ノ子峠の方へ進みます。
分岐です。右へ曲がります。
2021年02月19日 11:25撮影
2/19 11:25
分岐です。右へ曲がります。
鉄塔に着きました。進んでいきます。
2021年02月19日 11:27撮影
2/19 11:27
鉄塔に着きました。進んでいきます。
さっきまで歩いていた尾根が見えました。このあたりで道が斜めですべりやすいところがあったので注意してください。
2021年02月19日 11:28撮影
2/19 11:28
さっきまで歩いていた尾根が見えました。このあたりで道が斜めですべりやすいところがあったので注意してください。
分岐です。橋の向こう側から尾根へ上がるルートがないか、すこし見に行ってみました。
2021年02月19日 11:33撮影
2/19 11:33
分岐です。橋の向こう側から尾根へ上がるルートがないか、すこし見に行ってみました。
もう少し進めそうですが、細くて下手をすると右手の沢に落ちそうです。無理をせずに引き返します。
2021年02月19日 11:35撮影
2/19 11:35
もう少し進めそうですが、細くて下手をすると右手の沢に落ちそうです。無理をせずに引き返します。
四石山へ向かう途中の道です。渡渉して看板どおりに進みます。
2021年02月19日 11:58撮影
2/19 11:58
四石山へ向かう途中の道です。渡渉して看板どおりに進みます。
四石山につきました。この時点ですでに足に重さを感じていましたが、軌跡つなぎのために堀河ダムへ向かいます。
2021年02月19日 12:21撮影
2/19 12:21
四石山につきました。この時点ですでに足に重さを感じていましたが、軌跡つなぎのために堀河ダムへ向かいます。
この赤いテープの箇所から入りました。
2021年02月19日 14:14撮影
2/19 14:14
この赤いテープの箇所から入りました。
尾根の途中にある看板です。ここに来るまでに、道が細くすべりやすい危険なところが2,3カ所あります。落ちるとかなり滑落しそうなので、私はもうこのルートを使わないと思います。
2021年02月19日 14:33撮影
2/19 14:33
尾根の途中にある看板です。ここに来るまでに、道が細くすべりやすい危険なところが2,3カ所あります。落ちるとかなり滑落しそうなので、私はもうこのルートを使わないと思います。
尾根の最終地点です。電波塔が見えます。足が全然上がらず、すこし登っては休みをくりかえして登ってきました。
2021年02月19日 14:38撮影
2/19 14:38
尾根の最終地点です。電波塔が見えます。足が全然上がらず、すこし登っては休みをくりかえして登ってきました。
看板です。ボンデン山はすぐそこですが、その気力もなく「つづら畑バス停」と書かれた方へ行きます。
2021年02月19日 14:39撮影
2/19 14:39
看板です。ボンデン山はすぐそこですが、その気力もなく「つづら畑バス停」と書かれた方へ行きます。
分岐です。左の道を進みます。コンクリート舗装されていて足には悪そうです。民家が見えてきたところで、たくさんの犬に吠えられて怖かったですが、無事に帰り着きました。
2021年02月19日 14:49撮影
2/19 14:49
分岐です。左の道を進みます。コンクリート舗装されていて足には悪そうです。民家が見えてきたところで、たくさんの犬に吠えられて怖かったですが、無事に帰り着きました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら