筑波山 〜ご来光〜


- GPS
- 04:05
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 709m
- 下り
- 710m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
3日前に筑波山山頂からのご来光が見たくなり急遽登ることをきめました。
ご来光の他に夜景も見たかったので3時に登山開始の予定が3:45になってしまいました。
気温は5℃で寒いのでソフトシェルジャケット、パンツさらに下にフリース、フリースタイツを着込みました。
登山入り口までは電灯の明かりがありましたが白石橋コース登山道に入ると真っ暗(-д-;)
ヘッドライトの光だけがたよりです。
ヘッドライトだけでは心ともないのでLEDミニランタンを用意すればよかった‥
しばらく登っていると厚くなり始めたので上のフリースを脱ぎましたがまだ暑い‥
タイツも脱ぎたかったのですが時間がおしてるのでそのまま着こんで先をいそぎます。
4:15辺りが明るくなり始めてきて道の状況が分かりやすくなりましたね。
途中おたつ石コースの分岐で一人出会いました。
ご来光に間に合わなくなりそうだったので残り500Mはトレイルラン状態。
息を切らしてあせだくになりながら女体山に4:55ギリギリ到着。
自分一人かと思いましたが2人ほどすでにご来光待ちしてました。
山頂からみる早朝の景色は少しガスがかかって清々しいですね!
三脚を用意して写真を撮っているうちに水平線の先から真っ赤な太陽が出てきました!
いつもみている朝日ですが山頂からみる日の出は特別ですね。
写真をとりながらしばらく景色に見入ってました。
山頂の気温を確認してみると3℃でしが体が温まってるせいか気温ほど寒さを感じませんでした。
陽も昇りはじめたので5:30に下山開始。
下りはおたつ石コース、迎場コースを通って降りてきました。
早朝の山頂からみる景色は昼間とは違った雰囲気で朝早く昇ったかいがありました。
夜景も見てみたいので次はもっと時間に余裕を持って昇りたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する