ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2881612
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山

大人の遠足 氷ノ山 最高の天候に感謝

2021年01月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
nami1965 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
12.3km
登り
961m
下り
948m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:25
合計
7:11
9:44
9:46
9
9:55
10:00
42
10:42
10:45
22
11:07
12:13
24
12:37
12:38
37
13:15
13:15
4
13:19
13:19
39
15:18
15:22
6
15:28
ゴール地点
天候 晴れ時々曇
行動中は摂氏0度〜4度と暖かく尾根道に出ると風速10m程の風でした
パウダースノーのある周りの山は雪が舞い上がり視界を妨げている様子が見え下山時に強風にならないか不安を抱えつつ山頂避難小屋でのんびり山飯タイム
小屋の中では風切り音が凄く心配しながら行動を再開すると意外にも風は影響なく下山出来ました
小屋前で写真を撮っていると突風にあおられ転倒したのが嘘のような感じでした
山頂避難小屋は風の影響を受けない様な向きに考えられた方向に建ててありその為に風切り音が強調されているのかもしれませんね
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
わかさ氷ノ山スキー場迄、車で移動
文明の力、スキー場リフト2回、利用して標高約1200m迄行きました
コース状況/
危険箇所等
積雪は多い所で約150cm程
雪質は近日の4月並みの暖かさに雪は粗目で午前中は凍り付きチェーンアイゼンで快適に歩けました
不注意によりヒップソリを谷間に滑らしてしまいゴミになるので尾根道を外れ回収に向かうと股下迄のラッセルに…
回収には壺足でも行けましたが登り返しが無理と判断してスノーシューに履き替え標高差約50mを往復20分もかけ無事に尾根道に復帰
同行者を先に避難小屋迄進んでくれる様に頼んでいたので後を追いました
登りは雪が絞まり良く危険は感じませんでしたが稜線には小さな雪庇がありました
ピストンで下山しましたが帰りはスキー場迄自力下山
途中でヒップソリを楽しみながら歩行
リフト上部迄はトレースもしっかりありスキー場のアルパインコースの横をトレースにしたがい歩くものの傾斜角が40度はあろうかと思われる斜面で安全を考え木立の中に進路をとると股下ラッセル状態に…😅
トレースに復帰するも踏み抜き苦戦しました
避難小屋でお会いした人達は別ルートで下山される方が大半で冬場の三ノ丸コースで下山される方は少ないようです
その他周辺情報 車はスキー場駐車場に止めさせて頂きました
平日は無料と太っ腹です
早朝は駐車場付近の路面は凍結していました
ご注意下さい
駐車場付近の路面は消火栓より水を流して解凍していましたが水の流れてい無い場所は凍結していました
2021年01月28日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/28 8:08
駐車場付近の路面は消火栓より水を流して解凍していましたが水の流れてい無い場所は凍結していました
今日は文明の力、リフトを使って尾根道の近くの約1200m迄ズルをしました(笑)
リフト券は一回券、2枚で600円を購入
となのパトロール本部で連絡先を伝えてスタートです
登山届はCompassで提出していましたがパトロール本部にも報告の必要があるそうです
下山時にパトロール本部に下山報告も行って下さい
2021年01月28日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/28 8:09
今日は文明の力、リフトを使って尾根道の近くの約1200m迄ズルをしました(笑)
リフト券は一回券、2枚で600円を購入
となのパトロール本部で連絡先を伝えてスタートです
登山届はCompassで提出していましたがパトロール本部にも報告の必要があるそうです
下山時にパトロール本部に下山報告も行って下さい
人生初のスキーリフト
ザックが邪魔で安定しない😝
高い所では7〜8mを流れているので落ちれば怪我をするなぁ!
2021年01月28日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/28 8:21
人生初のスキーリフト
ザックが邪魔で安定しない😝
高い所では7〜8mを流れているので落ちれば怪我をするなぁ!
アルパインコースのゲレンデ
流石に上級者コースの為にかなりの傾斜です
最上部からの滑走は休止されていました
2021年01月28日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/28 8:33
アルパインコースのゲレンデ
流石に上級者コースの為にかなりの傾斜です
最上部からの滑走は休止されていました
リフトを降りるとしばらくは急登です
尾根に近づき視界が開けて来るとテンションも上がってきます
2021年01月28日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/28 8:55
リフトを降りるとしばらくは急登です
尾根に近づき視界が開けて来るとテンションも上がってきます
尾根道に近い所から振り返りパチリ
2021年01月28日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/28 8:55
尾根道に近い所から振り返りパチリ
尾根道近くからは視界が開け低山では珍しく稜線を乗り越えるガスの滝が見れました
2021年01月28日 08:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/28 8:58
尾根道近くからは視界が開け低山では珍しく稜線を乗り越えるガスの滝が見れました
太陽を見るとついパチリ
2021年01月28日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/28 9:08
太陽を見るとついパチリ
影が長いので一枚(笑)
2021年01月28日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/28 9:14
影が長いので一枚(笑)
海老の尻尾は3cm程でした
2021年01月28日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/28 9:15
海老の尻尾は3cm程でした
朝9時を過ぎているのに早朝の様です
2021年01月28日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/28 9:15
朝9時を過ぎているのに早朝の様です
広がりをパノラマで…
2021年01月28日 09:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/28 9:24
広がりをパノラマで…
雪質は残雪期の様な粗目で凍結していると歩き易い状態でした
2021年01月28日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/28 9:27
雪質は残雪期の様な粗目で凍結していると歩き易い状態でした
三の丸避難小屋
除雪され中に入れる様にはして有りました
三の丸のトイレ、山頂のトイレは冬季閉鎖されています
2021年01月28日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/28 9:53
三の丸避難小屋
除雪され中に入れる様にはして有りました
三の丸のトイレ、山頂のトイレは冬季閉鎖されています
モンスター成育中
2021年01月28日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
1/28 10:00
モンスター成育中
登りは育ちつつある海老の尻尾がこの後の強風でかなり落ちてしまいました
2021年01月28日 10:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/28 10:01
登りは育ちつつある海老の尻尾がこの後の強風でかなり落ちてしまいました
ヒップソリを回収にルートを外れてラッセル中に見上げると青空に雪の華
思わず不安定な態勢でパチリ
2021年01月28日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
1/28 10:18
ヒップソリを回収にルートを外れてラッセル中に見上げると青空に雪の華
思わず不安定な態勢でパチリ
絵の様な風景です
2021年01月28日 10:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
1/28 10:19
絵の様な風景です
稜線にから見下ろすと見慣れた風景に
2021年01月28日 10:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/28 10:19
稜線にから見下ろすと見慣れた風景に
モンスター成育中
2021年01月28日 11:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
1/28 11:04
モンスター成育中
上級者コースのゲレンデ横をラッセルしながら下山
ヒップソリではゲレンデは危険過ぎるので地道に歩きました
同行者にはボーダーがいましたが滑走面の状態が悪くボードで滑るのも躊躇する傾斜だそうです
最大傾斜角は約40度を越えていそうです
2021年01月28日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/28 14:19
上級者コースのゲレンデ横をラッセルしながら下山
ヒップソリではゲレンデは危険過ぎるので地道に歩きました
同行者にはボーダーがいましたが滑走面の状態が悪くボードで滑るのも躊躇する傾斜だそうです
最大傾斜角は約40度を越えていそうです

感想

昨年のクリスマスイブに福定親水公園から氷ノ山越コース、東尾根コースを試みましたがあえなく撤退
文明の力を活用してリベンジが出来ました
ゲレンデ横を通る三の丸コースの冬道にはトレースは少なく、案内も無い上に傾斜がかなりあるのでお勧めしません
途中でお会いした方はほとんどが氷ノ山越えからの下山でした
三の丸コースで下山されたソロの方はゲレンデを歩いていて危険だと注意されていました
他にはスノーシューのソロの方が三の丸コース方面に下山されましたが途中からゲレンデ脇から違う所を歩かれた様です
三の丸コースの冬道を間違いなく歩けたとは思えないので参考にはしない様にして下さい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
わかさ氷ノ山スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら