ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2883576
全員に公開
ハイキング
甲信越

大蔵経寺山(長谷寺からバリ尾根を行く)

2021年01月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
biranji その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
6.4km
登り
503m
下り
519m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:13
合計
4:47
8:19
18
スタート地点
8:37
8:42
131
10:53
10:53
4
10:57
10:58
44
11:42
11:42
23
12:05
12:06
2
12:08
12:15
52
13:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鎮目ランプから農道を進み、長谷寺の入り口路肩が広くなっていて数台停めれます。
コース状況/
危険箇所等
■登りの尾根はバリですが、尾根を直進するのみの簡単ルート。多少ヤブがうるさいですが危険な所はありません。EK=13.7
自宅近く。今朝の甲斐駒です。
2021年01月30日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/30 7:04
自宅近く。今朝の甲斐駒です。
登山口に着きました。今日は地図で探したバリルートを行きます。一直線の尾根なので真っ直ぐ登るのみ。楽しみです。
2021年01月30日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/30 8:19
登山口に着きました。今日は地図で探したバリルートを行きます。一直線の尾根なので真っ直ぐ登るのみ。楽しみです。
長谷寺、ちょうこくじ。
2021年01月30日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 8:20
長谷寺、ちょうこくじ。
山岳仏教の殿堂、女人高野と呼ばれ平安時代には多くの人で賑わっていたとのこと。
2021年01月30日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 8:22
山岳仏教の殿堂、女人高野と呼ばれ平安時代には多くの人で賑わっていたとのこと。
2021年01月30日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 8:22
長谷寺にあった地図。菩提の文字のある尾根を登る予定ですが、本堂の裏手から途中まで道があるようです。
2021年01月30日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/30 8:23
長谷寺にあった地図。菩提の文字のある尾根を登る予定ですが、本堂の裏手から途中まで道があるようです。
石段を上がります。
2021年01月30日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/30 8:24
石段を上がります。
2021年01月30日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/30 8:26
長いです。500段あります。
2021年01月30日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/30 8:27
長いです。500段あります。
石段登り終え、山門跡につきました。
2021年01月30日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/30 8:33
石段登り終え、山門跡につきました。
山門の礎石。12個ありました。この規模からして相当立派な山門だったと思われます。
2021年01月30日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 8:34
山門の礎石。12個ありました。この規模からして相当立派な山門だったと思われます。
2021年01月30日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 8:35
本堂。
2021年01月30日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/30 8:36
本堂。
さて、どこから取り着いたらいいものやら。地図にあった道形は全く見えません。
2021年01月30日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/30 8:44
さて、どこから取り着いたらいいものやら。地図にあった道形は全く見えません。
適当に進むしかありません。
2021年01月30日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 8:44
適当に進むしかありません。
おや?人工的建造物があるということは、道でしょうか?
2021年01月30日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 8:45
おや?人工的建造物があるということは、道でしょうか?
左手にツリーハウスが出現(^◇^;)
2021年01月30日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/30 8:47
左手にツリーハウスが出現(^◇^;)
道なきヤブを抜けて、少し歩きやすくなってきました。
2021年01月30日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 8:48
道なきヤブを抜けて、少し歩きやすくなってきました。
真ん中を進むのみ。道形なし、テープの類もなし。
2021年01月30日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 9:13
真ん中を進むのみ。道形なし、テープの類もなし。
右手に別の尾根が見えます。間の沢が地図にある道ということになりますが、沢道は大変そうです。
2021年01月30日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 9:16
右手に別の尾根が見えます。間の沢が地図にある道ということになりますが、沢道は大変そうです。
古いコカコーラ。250mlです。
2021年01月30日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 9:18
古いコカコーラ。250mlです。
牛乳瓶はたまに見かけます。昔は瓶の牛乳を山に持って行ったのですね。栄養ドリンク的な。
2021年01月30日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 9:19
牛乳瓶はたまに見かけます。昔は瓶の牛乳を山に持って行ったのですね。栄養ドリンク的な。
この辺り、石がゴロゴロ。兜山あたりと似てます。
2021年01月30日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 9:21
この辺り、石がゴロゴロ。兜山あたりと似てます。
初めてのテープです。逆に残念な気持ち。(^◇^;)
2021年01月30日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 9:48
初めてのテープです。逆に残念な気持ち。(^◇^;)
大菩薩。
2021年01月30日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/30 9:50
大菩薩。
さっきから進行方向右手の尾根が気になっています。次はあれを登りたいな。
2021年01月30日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 9:53
さっきから進行方向右手の尾根が気になっています。次はあれを登りたいな。
2021年01月30日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 9:53
尾根筋がはっきりしてきました。
2021年01月30日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 10:03
尾根筋がはっきりしてきました。
あれ?これは?
2021年01月30日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 10:06
あれ?これは?
明らかな石積みです。
2021年01月30日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/30 10:07
明らかな石積みです。
2021年01月30日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 10:07
古墳に見えます。この辺りに多くある積石塚に似ています。
2021年01月30日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/30 10:08
古墳に見えます。この辺りに多くある積石塚に似ています。
石が明らかに積み上げられて山になっているので古墳に違いないと喜ぶ一行2名。
2021年01月30日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/30 10:09
石が明らかに積み上げられて山になっているので古墳に違いないと喜ぶ一行2名。
当時、この辺り南向きでなだらかでいい物件だったのでしょう。
2021年01月30日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 10:09
当時、この辺り南向きでなだらかでいい物件だったのでしょう。
主稜線の手前に41。
2021年01月30日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 10:23
主稜線の手前に41。
合流点に40。
2021年01月30日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 10:24
合流点に40。
主稜線に合流。一旦、906を目指して進みましたがあまりの冷たい強風にめげて、大蔵経寺山に下ることにしました。
2021年01月30日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 10:24
主稜線に合流。一旦、906を目指して進みましたがあまりの冷たい強風にめげて、大蔵経寺山に下ることにしました。
樹林越しに登って来た尾根方向を眺める。まあ、ヤブですね。
2021年01月30日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/30 10:39
樹林越しに登って来た尾根方向を眺める。まあ、ヤブですね。
主稜線はところどころ、開けています。
2021年01月30日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/30 10:56
主稜線はところどころ、開けています。
2021年01月30日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
10
1/30 10:56
間ノ岳、農鳥、聖。
2021年01月30日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/30 10:57
間ノ岳、農鳥、聖。
大蔵経寺山。山梨百名山。ここは山頂と言うより通過点みたいな感じ。906の方が山頂っぽい。
2021年01月30日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/30 11:21
大蔵経寺山。山梨百名山。ここは山頂と言うより通過点みたいな感じ。906の方が山頂っぽい。
甲府名山でもあります。ここでUターン。
2021年01月30日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/30 11:21
甲府名山でもあります。ここでUターン。
再び防火帯から間ノ岳、農鳥。北岳もチラッと見えます。
2021年01月30日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/30 12:02
再び防火帯から間ノ岳、農鳥。北岳もチラッと見えます。
2021年01月30日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9
1/30 12:03
2021年01月30日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 12:04
甲斐駒もチラッと。
2021年01月30日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 12:04
甲斐駒もチラッと。
防火帯は傾斜がすごいです。
2021年01月30日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/30 12:05
防火帯は傾斜がすごいです。
さて長谷寺にくだります。初めての道。
2021年01月30日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 12:08
さて長谷寺にくだります。初めての道。
隙間から鳳凰。
2021年01月30日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/30 12:09
隙間から鳳凰。
2021年01月30日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/30 12:09
下り始めはいい感じですが、この後カヤのヤブっぽい道でした。登りの尾根の方が雰囲気は良かったです。
2021年01月30日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 12:09
下り始めはいい感じですが、この後カヤのヤブっぽい道でした。登りの尾根の方が雰囲気は良かったです。
コウヤボウキ。
2021年01月30日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 12:13
コウヤボウキ。
林道を3回くらい横切ります。林道を進むと遠回りになりそうです。
2021年01月30日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 12:21
林道を3回くらい横切ります。林道を進むと遠回りになりそうです。
山道はカヤで荒れています。よく見ないと見落しそうです。冬限定の道ですね。
2021年01月30日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/30 12:21
山道はカヤで荒れています。よく見ないと見落しそうです。冬限定の道ですね。
カチカチ山のタヌキ。
2021年01月30日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/30 12:39
カチカチ山のタヌキ。
何をしてるのかと思ったら、細い竹を切ったものが道端にたくさん倒れてるのを拾ってました。火吹き棒を作るらしいです。昭和です。
2021年01月30日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/30 12:44
何をしてるのかと思ったら、細い竹を切ったものが道端にたくさん倒れてるのを拾ってました。火吹き棒を作るらしいです。昭和です。
前方に見える尾根、次回はあれを登りたいな。
2021年01月30日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/30 12:58
前方に見える尾根、次回はあれを登りたいな。
やっぱり熊がいるんですね。
2021年01月30日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/30 12:59
やっぱり熊がいるんですね。
戻ってきました。長谷寺の周辺は田畑の跡地で石垣がたくさん。
2021年01月30日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/30 13:05
戻ってきました。長谷寺の周辺は田畑の跡地で石垣がたくさん。
農道は展望がいいです。
2021年01月30日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/30 13:37
農道は展望がいいです。
2021年01月30日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/30 13:37
2021年01月30日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 13:37
2021年01月30日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 13:37
2021年01月30日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/30 13:38
2021年01月30日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/30 13:38
帰り道。離山がよく見えました。4つのコブです。その延長、下ってポコっとしたのが熊小屋。
2021年01月30日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/30 14:25
帰り道。離山がよく見えました。4つのコブです。その延長、下ってポコっとしたのが熊小屋。
撮影機器:

感想

 長谷寺からのルートは登ったことが無いので地図を見ていたら、本堂の裏手に真っ直ぐな尾根がありました。    
「大丈夫?ベアタッグマッチしない?」
「冬眠中でしょ(^_^;)」
ということで登って来ました。
獣の気配はなかったです。
 道もテープも無く、古墳らしき物があって、めっちゃ楽しかったです。こういうの好きだな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

コメント失礼します。
離山、少し前に猛禽類研究の知人が命を落としました。
厳しい山です。

ガイドを雇って行ってください。
2021/1/31 21:50
RE:離山
omata1971さん、こんばんは。
離山なんか、絶対行きません。無理〜〜〜!
山百も残り10だけど、四天王は行けそうもないです😭
充分満足してます😭
2021/1/31 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら