記録ID: 2887643
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
寒空の縦走路(大臼山〜白山〜扇平山〜横岩山)
2021年01月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 910m
- 下り
- 910m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
意外と車通りあるので、離合注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大臼山への登り、尾根筋はわかりやすいが、一部薮。 扇平山直前、激薮。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
昨日は九重まで行ったので、今日は近場に。前回、佐賀関を縦断したルートの続きです。昨日は暖かかったので凍結は無いだろうとちょっと上の中ノ川ダムまで行って駐車しました。
中ノ川ダムから大臼山までの登りは情報が無かったのですが、林道と尾根道をうまく組み合わせて到着。想像より穏やかな道でした。山頂からは眺望なし。白山の登りは露岩溢れる道で楽しく登れましたが、下りは薮に沈んでいたので、たまらず林道方向にエスケープ。白山神社は前情報通り、神域という感じで、一見の価値はあります。上の展望所からの眺めも随一で、今回の山行で一番の景色を拝めました。白山自体にはリピートする気はありませんが、白山神社を梺から登るルートもある用なので、今度そっちのルートを試してみたいと思います。
御所峠から藤の尾山までは、最近ホットな尾根なので、情報はたくさんあり、安心して歩けました。部分的に歩きにくいですが、なかなか快適。藤の尾山から扇平山は・・・お察しください。横岩山は特筆なし。
12kmくらいのショートハイクのつもりが、薮で歩けない場所を回避していたら4kmも伸びてしまった。このあたりの山域は薮多めなので、もう少し余裕持った計画にした方がいいかもしれませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する