ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2888830
全員に公開
講習/トレーニング
奥武蔵

[チャリレコ]凍結あり!白石峠〜堂平山 ※自己ベスト更新

2021年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
03:01
距離
51.1km
登り
935m
下り
86m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:02
合計
3:02
8:09
13
スタート地点
8:22
8:22
2
8:24
8:24
34
8:58
8:58
1
8:59
8:59
27
9:26
9:26
3
9:29
9:29
1
9:30
9:30
15
10:07
10:07
2
10:09
10:09
41
10:50
10:50
11
11:01
11:01
7
11:08
11:10
1
11:11
ゴール地点
天候 晴れ☀️暖かい
北西風少しあり
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
白石峠近くなると道路脇に雪塊が出てくるが通行に支障無し。
白石峠〜堂平山はちょこちょこ凍結でツルツル。3割くらい押して歩いた。
2021年01月31日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/31 10:56
2021年01月31日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1/31 10:56
堂平山、登山者で賑わう
2021年01月31日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1/31 11:09
堂平山、登山者で賑わう
両神山方面
2021年01月31日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/31 11:11
両神山方面
2021年01月31日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/31 11:11
2021年01月31日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/31 11:11
ソリ楽しそう
男体山が綺麗に見えた。
2021年01月31日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/31 11:12
ソリ楽しそう
男体山が綺麗に見えた。
堂平山の門、ツルツル。
2021年01月31日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/31 11:18
堂平山の門、ツルツル。
白石峠入口、初めて撮ってみた。
2021年01月31日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/31 11:51
白石峠入口、初めて撮ってみた。
撮影機器:

感想

昨日は冬型気圧配置で日本海側はたくさん雪が降ったようだ。今日も雪山は風が強く吹雪予報…雪山はパスでチャリトレ。久しぶりに低山ハイクも良かったが太平洋側も雪が降ったので路面の状態が悪く泥だらけになりそうなので…軟弱ハイカー。
7時起床するも気分が乗らず布団でぐだぐだ…7時半ごろ起きて出発準備。いつも出発前のチャリメンテナンスを外でやっているが寒いので玄関でやってみた、良い!今日は寒さがあまりキツくない。30分ほど走って2人組に追い越された、早い。必死について行き、いつも休憩するコンビニスルー。さらに進んで2人組とルートが分かれて解放された…。すかさずコンビニイン。川島から奥武蔵の山並みが綺麗に見える、山の白さが目についた。西向きなので少し向かい風あるがそれほどキツくない。マイペースでときがわセブン着、時間が早いからかチャリの人はいなかった。さらに進んで白石峠入口自販機でドリンク補給してGO!足がよく回る感じで調子が良い、湧き水通過12分くらい。先行者が見えると気合いが入り頑張れる。肩を下げて肺が広がる姿勢を意識した。1.4k地点の崩落箇所過ぎてなおいいペース。白石峠近づくと道路脇に雪の塊オブジェが並んでいた、通過には支障無し、車とすれ違いだと少し厄介だろう。手元時計で27分くらいかと思ったら、白石峠タイム26′18″、自己ベストを13秒更新。冬装備のこの時期に更新は素直に嬉しい。そのまま堂平山へ。前日にストラバのセグメント記録見て、堂平山まで登っている記録があがっていなかった。不安的中で少し登ったところでガチガチに凍結、押し歩きで進むがクリートがツルツル滑る。凍っていない雪の上をザクザク登りなんとか登り剣ヶ峰の駐車スペースへ。登山者なのでピークは必須、不安だがさらに進む。日当たり良い部分は雪無し。その後もちょいちょい凍結箇所が出てくる、3割くらいは押し歩きしただろうか。堂平山の門が開いていたので山頂へ。山頂は登山者たくさん、北側の展望良く男体山がよく見えた。防寒MAXでチャリ乗るが、クリートに雪が詰まってペダルに装着できない。木の棒でクリートを掃除、凍りついていてかなり手間取った。スピードは出さず凍結の少し前で押し歩き、白石峠着いて一安心。刈場坂峠から飯能に抜けようと思っていたが、雪が心配なのでそのまま白石峠をくだる。ちょっと物足りないので雀川林道へ登り返してそのまま自宅を目指す。自宅手前5キロくらいでペダルに力が入らなくなる…シャリバテだろうと自販機前で休憩、予備行動食の羊羹と炭酸で蘇った。自宅着くとログを取っていたGarminに転倒検出が表示され画面を閉じるとログ取得の画面が終了していた…。ログが堂平山で終了していたがそこまではきちんと保存されていて一安心。凍結地帯で手押ししていた箇所で転倒検出されたのだろうか。
年末から始めた平日毎日30分ローラー効果か自己ベ更新で満足、夏装備だと25分台いけるのでは…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら