ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289151
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

四国遠征 笹ヶ峰は笹ヶ峰(南尾根直登、笹ヶ峰、寒風山周回ルート)

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
hetaregonta その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
10.3km
登り
1,063m
下り
1,045m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:15駐車場発−7:01南尾根登山口−8:30笹原になる−9:37笹ヶ峰山頂(昼食)10:20−11:40寒風山−12:28桑瀬峠−13:07駐車場
天候 雲ひとつない快晴 空が青い
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧寒風山トンネル南口の駐車場 トイレあり
朝は4台だけ 帰りは満車 路肩にも駐車あり
コース状況/
危険箇所等
林道を3k歩いて笹ヶ峰南尾根の直登ルート。登山口に駐車スペースあり。標高差800mひたすら登る道。登るのは楽しいが下るのは大変だと思う。シカの食害も見られないササや灌木の樹林帯が1500mあたりから展望の良い笹の道に変わる。植生が豊かで登っていて気持ちが良い。

帰りの寒風山経由の縦走路はロープやはしごが多いが展望の良い歩き易い道。

寒風山で電池が無くなって、桑瀬峠の下りで気づくまでログがありません。GPSの電池残量には今後注意する。
木の香温泉方面の谷
2013年04月28日 06:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 6:05
木の香温泉方面の谷
駐車場 6時には3台しか停まっていません
下りてきた時は満車でした
正面の旧寒風山隧道は通行止め 
2013年04月28日 06:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/28 6:06
駐車場 6時には3台しか停まっていません
下りてきた時は満車でした
正面の旧寒風山隧道は通行止め 
2013年04月28日 06:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 6:15
林道(寒風大座礼林道)を歩いて笹ヶ峰登山口へ
2013年04月28日 06:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 6:32
林道(寒風大座礼林道)を歩いて笹ヶ峰登山口へ
小さな滝があります
2013年04月28日 18:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 18:32
小さな滝があります
林道からの笹ヶ峰
2013年04月28日 06:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 6:46
林道からの笹ヶ峰
林道の橋の脇に立派な滝があります。笹ヶ峰山頂からの谷になります。ここを過ぎると10分ぐらいで登山口
2013年04月28日 18:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 18:32
林道の橋の脇に立派な滝があります。笹ヶ峰山頂からの谷になります。ここを過ぎると10分ぐらいで登山口
2013年04月28日 06:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 6:51
南尾根登山口 道標あり
2013年04月28日 07:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 7:01
南尾根登山口 道標あり
いきなり笹と灌木が多い登山道
2013年04月28日 07:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 7:18
いきなり笹と灌木が多い登山道
急傾斜
2013年04月28日 18:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 18:32
急傾斜
おおむねこんな急傾斜。雨の下りは大変だと思う
2013年04月28日 18:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 18:32
おおむねこんな急傾斜。雨の下りは大変だと思う
豊かな植生です
2013年04月28日 07:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 7:44
豊かな植生です
ロープ場もあり
2013年04月28日 18:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 18:32
ロープ場もあり
笹原にブナの巨木群
シカの食害もありません
2013年04月28日 08:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:22
笹原にブナの巨木群
シカの食害もありません
樹林帯を抜けると展望が開ける
寒風山と伊予富士 
2013年04月28日 08:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/28 8:31
樹林帯を抜けると展望が開ける
寒風山と伊予富士 
ここらあたりの笹は腰あたりの深さ 登るにつれて低くなっていく
2013年04月28日 08:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:32
ここらあたりの笹は腰あたりの深さ 登るにつれて低くなっていく
山頂方向 空が青い
2013年04月28日 08:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:32
山頂方向 空が青い
2013年04月28日 08:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 8:53
寒風山と伊予富士その2 少し登りました
2013年04月28日 08:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/28 8:53
寒風山と伊予富士その2 少し登りました
休憩するのにちょうどいい岩があります
2013年04月28日 08:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 8:56
休憩するのにちょうどいい岩があります
山頂が近づいて笹が低くなりました
2013年04月28日 09:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 9:16
山頂が近づいて笹が低くなりました
登って来た道を見下ろす 連れが這い上がっているように見えますがそこまで急ではありません
2013年04月28日 09:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/28 9:25
登って来た道を見下ろす 連れが這い上がっているように見えますがそこまで急ではありません
コメツツジの群落
2013年04月28日 09:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 9:32
コメツツジの群落
山頂の看板が見えるところ ここからは平坦です
山頂からは尾根の急傾斜は見えません
2013年04月28日 09:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 9:34
山頂の看板が見えるところ ここからは平坦です
山頂からは尾根の急傾斜は見えません
笹ヶ峰山頂
2013年04月28日 09:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/28 9:37
笹ヶ峰山頂
一等三角点笹ヶ峰1859.5m
2013年04月28日 09:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 9:38
一等三角点笹ヶ峰1859.5m
先客が一人 瓶ヶ森とその向こうに石鎚山
2013年04月28日 09:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
4/28 9:39
先客が一人 瓶ヶ森とその向こうに石鎚山
アップで
2013年04月28日 09:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
4/28 9:40
アップで
2013年04月28日 09:44撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 9:44
ちち山とその向こうに東赤石山
2013年04月28日 09:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 9:45
ちち山とその向こうに東赤石山
展望案内板
2013年04月28日 09:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 9:45
展望案内板
祠 少し風があるので風よけにして裏側で湯を沸かす
2013年04月28日 09:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 9:47
祠 少し風があるので風よけにして裏側で湯を沸かす
東方面 冠山と平家平
2013年04月28日 09:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 9:53
東方面 冠山と平家平
寒風山と伊予富士
2013年04月28日 09:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
4/28 9:57
寒風山と伊予富士
瀬戸内海方面 宇宙の青と地平線の境目のよう
2013年04月28日 09:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 9:58
瀬戸内海方面 宇宙の青と地平線の境目のよう
山頂を離れる
2013年04月28日 10:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 10:20
山頂を離れる
丸山荘との分岐
2013年04月28日 10:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 10:22
丸山荘との分岐
快適な尾根道 寒風山から石鎚山まで一望です
2013年04月28日 10:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/28 10:32
快適な尾根道 寒風山から石鎚山まで一望です
登って来た南尾根 右は冠山
2013年04月28日 10:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 10:39
登って来た南尾根 右は冠山
南尾根上部分
2013年04月28日 10:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 10:48
南尾根上部分
南尾根下部分
2013年04月28日 10:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 10:50
南尾根下部分
寒風山 ここから見るときれいな三角形
2013年04月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
4/28 10:54
寒風山 ここから見るときれいな三角形
笹ヶ峰を振り返る
2013年04月28日 10:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
4/28 10:55
笹ヶ峰を振り返る
東南方向 土佐の山並み
2013年04月28日 10:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 10:57
東南方向 土佐の山並み
ステンレス製はしご 寒風山の前後に多い
2013年04月28日 11:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 11:11
ステンレス製はしご 寒風山の前後に多い
止まれの注意
2013年04月28日 11:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
4/28 11:15
止まれの注意
寒風山山頂から笹ヶ峰とちち山
2013年04月28日 11:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 11:39
寒風山山頂から笹ヶ峰とちち山
寒風山山頂 ここまで往復する人が多いらしく賑わっている
2013年04月28日 11:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
4/28 11:40
寒風山山頂 ここまで往復する人が多いらしく賑わっている
寒風山からの伊予富士 向こう側は筒上山
2013年04月28日 11:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 11:51
寒風山からの伊予富士 向こう側は筒上山
最後の笹ヶ峰
2013年04月28日 12:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:11
最後の笹ヶ峰
桑瀬峠が近づきました
2013年04月28日 12:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 12:11
桑瀬峠が近づきました
桑瀬峠 風が強いので休憩無しで通過
2013年04月28日 12:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:28
桑瀬峠 風が強いので休憩無しで通過
駐車場が見える
2013年04月28日 12:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:30
駐車場が見える
ショウジョウバカマ
2013年04月28日 12:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:34
ショウジョウバカマ
スミレ
2013年04月28日 12:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 12:39
スミレ
駐車場は車でいっぱい。
2013年04月28日 13:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 13:01
駐車場は車でいっぱい。
寒風山登山口に下山
2013年04月28日 13:03撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/28 13:03
寒風山登山口に下山
帰り道 南淡路PA展望台から大鳴門橋と四国
2013年04月28日 16:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 16:43
帰り道 南淡路PA展望台から大鳴門橋と四国
今回のドライブ 距離588,4k 燃費21.6k
2013年04月28日 17:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/28 17:45
今回のドライブ 距離588,4k 燃費21.6k
撮影機器:

感想

前日の三嶺から笹ヶ峰のふもとの木の香(このか)温泉に移動して宿泊。温泉を汲み上げるポンプが故障で普通のおふろになってましたが食事もおいしくていい施設。朝が早いのでおにぎりを作ってもらって部屋で食べてから出発。R196号の寒風山トンネルの入り口そばから寒風山への林道(旧国道)をうねうねと走って旧寒風山トンネル東入り口の駐車場へ。広いスペースに4台だけ駐車中。ここから瓶ヶ森林道が石鎚山方面に続いている。

笹ヶ峰に南尾根から登って寒風山への周回ルートの予定なので、トイレをすまして登って来た道を少しもどってダートの林道を歩く。45分程水平な林道を歩くが笹ヶ峰が見えたり、滝があったりで退屈せずに歩ける。

滝のそばの橋を渡って10分程で登山口がある。看板は1つだけで登山道は杉林の暗がりに入って行くショボイ登山口だが、入っていくと雰囲気のいいきれいな道になる。山頂への800mを一気に登るルートなので基本的に急勾配。樹林帯で笹や灌木の多い登山道。道は明瞭。三嶺も兵庫の山でも樹林帯は下草がシカに食べられて無くなっているがここは本来の豊かな林のままで残っている。

笹原の中に大きなブナが点在しているところまで登ると展望が開けてくる。もう少し登ると一面の笹原になってすばらしい絶景になって頂上まで景色を楽しみながら登っていく周りの山がすこしづつ低くなっていくのが励みになる。。最初は腰あたりまで笹があって道が一見判りにくいが笹の下には30cmぐらいの巾のしっかりした道がある。

徐々に笹が低くなっていってコメツツジが現れると山頂はもうすぐ。山頂の看板が見えて平坦になって笹ヶ峰に到着。

快晴で展望がすばらしかった。昨日よりも空の青さが深く感じる。残念ながら剣山まで見えるほど空気は澄んでいなかったが石鎚山や東赤石山あたりはくっきりと見えていた。

寒風山を廻って下山。笹ヶ峰山頂には先客が一人いただけで40分ぐらいの間にも誰も登ってこなかったが、下山途中には登って来る人に結構出会った。不思議なことに単独の人が多い。山頂から寒風山まで15組中10人が単独行。最初の10組中だと人組が単独。寒風山に着くと団体でにぎわっていて数えるのを止める。駐車場から寒風山まで往復する人が多いみたい。寒風山からの展望も充分素晴らしいが残念ながら石鎚山は瓶ヶ森の後ろになって見えない。

山頂付近はまだ芽吹きの季節にも早く、笹の緑も鮮やかではなかったが、もう少し季節が進んで緑が濃くなったらどれだけ美しいのかと思ってしまう。

四国の山の笹原の稜線は大変気に入りました。
また登ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら