記録ID: 289311
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山
2013年04月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 868m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 7:13
距離 8.2km
登り 868m
下り 1,150m
一の鳥居8:06-登山口8:38-不動ノ滝8:46-大杉の広場9:35-武甲山頂上10:28(昼食休憩)-11:59長者屋敷の頭-13:21橋立渓谷(休憩)-13:42林道-14:23裏参道の鳥居-14:33橋立鍾乳洞(休憩と洞見物)-15:29浦山口駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
(帰り)秩父鉄道浦山口駅 から西武線直通急行電車に乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表参道は道幅も広く歩きやすいです。途中で一般コースと分岐する階段コースは階段が崩れているとのことで閉鎖されていました。頂上の公衆トイレはまだ冬季閉鎖中でした。長者屋敷の頭から続く尾根を離れて橋立渓谷に向かって下る山道はかなり急です。私はここで滑ってしまいました。橋立堂のところには数軒の茶店やカフェがありゆっくりできます。 |
写真
感想
秩父の山を登ると必ず目に入る武甲山だが、これまで登ったことが無かった。夏は暑そうだし、冬場は凍結していそうで、削られた頂上部の印象もあって登らずに来てしまっていた。登ってみると杉の森が深く気持ちよく歩くことができた。表参道のコースタイムはかなり余裕を見ているようで、順調に登ることができた。頂上の神社本殿の周囲はバイケイソウの群落になっていてこれは意識して育てたものなのだろうか。下りはじめてすぐに雪で輝く八ヶ岳を遠望することができ、得をした感じ。今日は最後まで順調に行くかと思ったら下る途中で滑った弾みにストックを折ってしまった。修理ができるか調べるつもり。自分の骨を折らずに済んで良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1575人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する