記録ID: 289563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山(八丁尾根を行く)
2013年04月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:38
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 894m
- 下り
- 899m
コースタイム
4:44 八丁トンネル駐車場 到着
4:58 駐車場からの日の出
5:15 出発
6:04 八丁峠
6:51 行蔵峠
7:05 西岳
8:01 東岳
8:31 両神山 山頂
8:50 山頂を出発
11:53 駐車場へ到着
4:58 駐車場からの日の出
5:15 出発
6:04 八丁峠
6:51 行蔵峠
7:05 西岳
8:01 東岳
8:31 両神山 山頂
8:50 山頂を出発
11:53 駐車場へ到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
展望が有り、トイレもあるのでこちら側が好みですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
クサリ場がはじまると危険個所ばっかりです。 ある程度の覚悟をもってチャレンジすればとても楽しい山旅になること間違いなしです。 連れの一人は百名山デビューでしたが、なんとも刺激的なデビューになりました。 期待以上のクサリ場のアップダウン、文句なしです! 下山後に甲武信ヶ岳登山口の毛木平駐車場まで3時間かかるとは・・・ |
写真
感想
八丁尾根は思った以上のハードコースでしたね。
まさに両神山の険しい部分を象徴していました。
ただ一つ残念なことが、バッジを買えるところが無い!
何処で買えるんだろう。
この日はこのまま甲武信ヶ岳の十文字小屋でテント泊する予定だったのでそのまま向かいました。
まさか、毛木平駐車場まで3時間もかかるとは・・・
甲武信ヶ岳登山へ続く↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-289624.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1386人
ホント!楽しいコースですよねぇ。
アカヤシオはもう終わりでしょうか?
山バッジですが、道の駅 「両神温泉薬師の湯」とかで
売ってますよ。
貴重な情報をありがとうございます!
アカヤシオですか、
ちょっと見かけなかったですね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する