記録ID: 289624
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳(毛木平〜十文字峠〜甲武信ヶ岳〜千曲川源流〜毛木平)
2013年04月27日(土) 〜
2013年04月28日(日)


- GPS
- 24:33
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,467m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
27日
15:42 毛木平駐車場
17:56 十文字峠
18:30 テント設営
20:00 就寝
28日
5:00 十文字小屋にて日の出
7:15 出発
8:30 大山山頂
10:21 尻岩
11:40 三宝山山頂
12:26 甲武信ヶ岳山頂
12:51 甲武信小屋
14:51 ナメ滝
16:15 毛木平駐車場
15:42 毛木平駐車場
17:56 十文字峠
18:30 テント設営
20:00 就寝
28日
5:00 十文字小屋にて日の出
7:15 出発
8:30 大山山頂
10:21 尻岩
11:40 三宝山山頂
12:26 甲武信ヶ岳山頂
12:51 甲武信小屋
14:51 ナメ滝
16:15 毛木平駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り 十文字峠以降は雪が目立ってきます。 凍結もしていて危険を感じました。 大山から下ってしばらく進むと完全に雪道になります。 登りは歩きやすくて危険を感じませんでした。 下り ナメ滝周辺までかなりの雪が残っていました。 危険個所はさほどなくアイゼン無しでも下れました。 |
写真
感想
両神山(八丁尾根)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-289563.html
を登山してからの十文字峠への登山は流石にキツかったですが、全体的に変化もあり、面白い山行だったかなと思います。
十文字峠経由のコースはとにかくシャクナゲが沢山です。
お花の季節には登山道を彩り疲れを忘れさせてくれるでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
両神山に登ってからの十文字小屋テント泊とは
28日は八ヶ岳も頂上まで見えたようで羨ましいです
少しハードスケジュールだったかなっという気がしましたが、何とか十文字小屋にたどり着けました。
当初の予定だと実は15時には十文字小屋に到着していたはずだったんですけどね。
予想以上に両神山がつらかったです。
28日は雲のほとんどない快晴でした!
八ヶ岳が登山道の所々で見えました。
良いコースですね。
27日、28日ととても天候に恵まれて、良い山旅になりました^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する