記録ID: 289746
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
藤野〜一ノ尾根〜陣馬山〜高尾山 縦走
2013年04月28日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
7:02 阿佐ヶ谷 中央線快速
7:50 高尾着 8:01発
8:20 藤野着
8:30 藤野出発
8:55 山道入口
10:25 陣馬山山頂
-休憩 33'-
11:00 陣馬山出発
11:20 奈良子峠
11:25 明王峠
11:32 底沢峠
11:45 堂所山 まき道
12:15 景信山
-休憩 30'-
12:45 景信山出発
13:05 小仏峠
13:23 城山
-休憩 20'-
13:43 城山出発
13:57 一丁平
14:17 もみじ台
-休憩-
14:38 もみじ台出発
14:44 高尾山山頂
一号路
15:25 ケーブルカー
15:34 清滝駅リフト
15:45 金比羅平展望
16:30 JR高尾駅到着
7:50 高尾着 8:01発
8:20 藤野着
8:30 藤野出発
8:55 山道入口
10:25 陣馬山山頂
-休憩 33'-
11:00 陣馬山出発
11:20 奈良子峠
11:25 明王峠
11:32 底沢峠
11:45 堂所山 まき道
12:15 景信山
-休憩 30'-
12:45 景信山出発
13:05 小仏峠
13:23 城山
-休憩 20'-
13:43 城山出発
13:57 一丁平
14:17 もみじ台
-休憩-
14:38 もみじ台出発
14:44 高尾山山頂
一号路
15:25 ケーブルカー
15:34 清滝駅リフト
15:45 金比羅平展望
16:30 JR高尾駅到着
天候 | ずっと晴天。風も無く気温15℃〜22℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はなし |
写真
撮影機器:
感想
三度目の藤野〜陣馬山〜高尾山縦走。今までは二回ともに後半、足が痛くなり大変だったが今回は快適に終わりました。時間も予定よりも速く進んだので、高尾山一号路からJR高尾駅までのルートで帰りました。
GWの前半で天気気温とも良かったので陣馬山頂上に着いた10時半にはすでに大勢の人が茶店で休んでいました。途中の明王峠、景信山、城山、もみじ平の茶店はどこも混雑していて、景信山では餅つき、城山ではステーキを焼く人も! 景信山のなめこ汁、見た目は非常に地味だけど柚子が利いていて非常に美味しかったです。今回は縦走なので食事も軽くすませて進みました。すれ違う登山客も非常に多かったですが、13歳との縦走は忙しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する