ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289953
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山/十二ヵ岳/鬼ヵ岳/雪頭ヵ岳

2013年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
t-sr その他1人
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
1,004m
下り
1,007m

コースタイム

6:30 文化洞トンネル
7:46 毛無山
9:12 十二ヶ岳
9:59 金山(昼食)
11:01 鬼ヶ岳
11:31 雪頭ヶ岳
12:38 根場地区
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場20台程度駐車可。
バス有。
コース状況/
危険箇所等
【トイレ】なし
【登山ポスト】なし
【温泉】いずみの湯900円
【危険個所】ハシゴ・ロープ多数あり。
【駐車場】
文化洞トンネル前駐車場より河口湖方面
2013年04月29日 06:31撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 6:31
【駐車場】
文化洞トンネル前駐車場より河口湖方面
【標札】
毛無山方面へ
2013年04月29日 06:37撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 6:37
【標札】
毛無山方面へ
【ルート】
わかりやすいルートです
2013年04月29日 06:37撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 6:37
【ルート】
わかりやすいルートです
【ルート】
2013年04月29日 07:00撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
4/29 7:00
【ルート】
【ルート】
2013年04月29日 07:12撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 7:12
【ルート】
新緑の芽
2013年04月29日 07:12撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 7:12
新緑の芽
【標札】
長浜方面より上がってくるルートとぶつかります
2013年04月29日 07:24撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 7:24
【標札】
長浜方面より上がってくるルートとぶつかります
【富士山】
まだ隠れています
2013年04月29日 07:27撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 7:27
【富士山】
まだ隠れています
【桜】
2013年04月29日 07:30撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 7:30
【桜】
【ルート】
2013年04月29日 07:37撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 7:37
【ルート】
【富士山】
振り返るとこんなにきれいに見えました
2013年04月29日 07:40撮影 by  DSLR-A300, SONY
3
4/29 7:40
【富士山】
振り返るとこんなにきれいに見えました
【毛無山】
頂上(1500m)。眺め良く、20人ぐらいの広場となります。
2013年04月29日 07:46撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 7:46
【毛無山】
頂上(1500m)。眺め良く、20人ぐらいの広場となります。
【毛無山】
アップ富士山
2013年04月29日 07:51撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
4/29 7:51
【毛無山】
アップ富士山
【毛無山】
休憩できます
2013年04月29日 07:52撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 7:52
【毛無山】
休憩できます
【毛無山】
三等三角点
2013年04月29日 07:52撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 7:52
【毛無山】
三等三角点
【一ヶ岳】
2013年04月29日 08:01撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:01
【一ヶ岳】
【二ヶ岳】
2013年04月29日 08:05撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:05
【二ヶ岳】
【三ヶ岳】
2013年04月29日 08:07撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:07
【三ヶ岳】
【四ヶ岳】
2013年04月29日 08:10撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:10
【四ヶ岳】
これから向かう鬼ヶ岳方面
2013年04月29日 08:11撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:11
これから向かう鬼ヶ岳方面
西湖と富士山
2013年04月29日 08:11撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:11
西湖と富士山
ここからは、ロープと梯子が続きます
2013年04月29日 08:11撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:11
ここからは、ロープと梯子が続きます
【五ヶ岳】
2013年04月29日 08:14撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:14
【五ヶ岳】
結構、急坂続きます
2013年04月29日 08:15撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:15
結構、急坂続きます
【六ヶ岳】
2013年04月29日 08:19撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:19
【六ヶ岳】
尾根上をup downしていきます
2013年04月29日 08:21撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:21
尾根上をup downしていきます
【七ヶ岳】
ってか岩。
2013年04月29日 08:22撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:22
【七ヶ岳】
ってか岩。
【八ヶ岳】
2013年04月29日 08:27撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:27
【八ヶ岳】
【九ヶ岳】
2013年04月29日 08:29撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:29
【九ヶ岳】
【ロープ】
2013年04月29日 08:30撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:30
【ロープ】
【十ヶ岳】
2013年04月29日 08:32撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:32
【十ヶ岳】
【登山注意】
2013年04月29日 08:34撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:34
【登山注意】
ロープを使って上ります
2013年04月29日 08:34撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:34
ロープを使って上ります
毛無山方面を振り返る
2013年04月29日 08:35撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:35
毛無山方面を振り返る
【十一ヶ岳】
2013年04月29日 08:42撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:42
【十一ヶ岳】
デンジャラス
2013年04月29日 08:45撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:45
デンジャラス
2013年04月29日 08:46撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
4/29 8:46
【吊り橋】
でった!!
2013年04月29日 08:47撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:47
【吊り橋】
でった!!
【吊り橋】
ひとりずつ登りましょう
2013年04月29日 08:47撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:47
【吊り橋】
ひとりずつ登りましょう
【吊り橋】
2013年04月29日 08:48撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:48
【吊り橋】
【吊り橋】
結構揺れます
2013年04月29日 08:49撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
4/29 8:49
【吊り橋】
結構揺れます
十二ヶ岳へ向かいます
2013年04月29日 08:55撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
4/29 8:55
十二ヶ岳へ向かいます
下界を見下ろす
2013年04月29日 08:56撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:56
下界を見下ろす
裏山
2013年04月29日 08:57撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 8:57
裏山
桑留尾からの合流
2013年04月29日 09:11撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 9:11
桑留尾からの合流
【十二ヶ岳】
到着
2013年04月29日 09:12撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 9:12
【十二ヶ岳】
到着
【十二ヶ岳】
富士山を望む
2013年04月29日 09:13撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 9:13
【十二ヶ岳】
富士山を望む
【十二ヶ岳】
西湖と富士山
2013年04月29日 09:13撮影 by  DSLR-A300, SONY
2
4/29 9:13
【十二ヶ岳】
西湖と富士山
いきなりハシゴでおります
2013年04月29日 09:34撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 9:34
いきなりハシゴでおります
十二ヶ岳方面を振り返る
2013年04月29日 09:35撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 9:35
十二ヶ岳方面を振り返る
【十二ヶ岳】
鬼ヶ岳方面
2013年04月29日 09:44撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 9:44
【十二ヶ岳】
鬼ヶ岳方面
大石ペンション村から合流
2013年04月29日 09:54撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 9:54
大石ペンション村から合流
金山への最後の登り
2013年04月29日 09:57撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 9:57
金山への最後の登り
【金山】
休憩できるスペースあり
2013年04月29日 09:59撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 9:59
【金山】
休憩できるスペースあり
【金山】
Bird
2013年04月29日 10:34撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 10:34
【金山】
Bird
2013年04月29日 10:57撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 10:57
【鬼ヶ岳】
1738m。10人程度のスペースあります。眺めよし
2013年04月29日 11:01撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 11:01
【鬼ヶ岳】
1738m。10人程度のスペースあります。眺めよし
【鬼ヶ岳】
南アルプスを望む
2013年04月29日 11:03撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 11:03
【鬼ヶ岳】
南アルプスを望む
【鬼ヶ岳】
2013年04月29日 11:03撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 11:03
【鬼ヶ岳】
稜線を進む
2013年04月29日 11:05撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 11:05
稜線を進む
ハシゴ
2013年04月29日 11:06撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
4/29 11:06
ハシゴ
【雪頭ヶ岳】
2013年04月29日 11:13撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 11:13
【雪頭ヶ岳】
【雪頭ヶ岳】
下山します
2013年04月29日 11:19撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
4/29 11:19
【雪頭ヶ岳】
下山します
樹林帯へ降りてくる
2013年04月29日 12:10撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 12:10
樹林帯へ降りてくる
自然を大切に
2013年04月29日 12:11撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 12:11
自然を大切に
【ほぼゴール】
2013年04月29日 12:16撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 12:16
【ほぼゴール】
立派ですが、水が干上がっていました。
意味ない
2013年04月29日 12:19撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 12:19
立派ですが、水が干上がっていました。
意味ない
2013年04月29日 12:26撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 12:26
2013年04月29日 12:28撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 12:28
西湖の根場地区へ降りました
2013年04月29日 12:38撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 12:38
西湖の根場地区へ降りました
文化洞トンネル
2013年04月29日 13:32撮影 by  DSLR-A300, SONY
4/29 13:32
文化洞トンネル
撮影機器:

感想

今回の登山は、私の一押しのコースである十二ヶ岳でした。
今までに、4回ぐらい登ったことがあるコースである。
一緒に登ったのが、大学時代の友人D。
前々から山へ行っていたのは知っていたが、一緒に登るのは初めてでした。
夏に槍ヶ岳へいきたいという友人の話から、広がったトレーニングの一つとして登ることになりました。
友人Dは腰を昔悪くしていたので少し気になっていたが、終始問題なく行程が進んでいった。
何を思ったのか友人Dは、7:00現地集合であったのに5:30には到着していたらしい。


<文化洞トンネル〜毛無山>
特に、目立ったルートではない。ふつうの登山道で目印もあり迷う心配はない。
富士山を望みながら一気に700m近くUPします。
この日は非常に熱く、私の格好はTシャツでした。
1時間程度で毛無山の頂上にいけるので、楽チンです。

<毛無山〜十二ヶ岳>
地図上では、点線=中・上級者向きルートとなっています。
しかし、初心者でも行けると思います。
むしろ、アスレチックの要素がないと面白くありません。
十二ヶ岳までは一から十二のピークが続きます。
登ったり、下ったりが連続します。
その途中で、ロープ・ハシゴ・吊り橋があります。
吊り橋は揺れますので、一人づつ進んで下さい。

<十二ヶ岳〜金山>
ここも、地図上では点線です。
三点指示を保ちつつ、進んでいきます。
景色はいいので、高所恐怖症の人は眺めを楽しみましょう。
ハシゴ・ロープの部分あります。
金山にて昼食をとる。

<金山〜鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳>
素人でも楽しめるピクニックコース。
そんなに標高差もないので、楽チンです。

<鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳〜根場地区>
根場地区へ下山しました。コースは、ひたすら下ります。
毎回、下りは時間が長く感じ飽きてしまいます。
特に迷うポイントなし。
根場地区には、キャンプ場や駐車場・トイレありました。

<根場地区〜文化洞トンネル>
バスが通っていて運が良ければ乗れますが、1時間に1本しかないので西湖の車道を歩いて戻ります。
大学時代の島一周合宿の記憶がよみがえります。
途中、後で行く『いずみの湯』を通過。
正味、1時間ほど車道を歩いていました。
精神的にまいりました。


<まとめ>
友人Dといった初めての登山は非常に楽しく、ストイックな登山でした。
天候もよく、最高の登山日和に感謝です。
帰りの中央道は大月あたりで混みましたが、そんなに目立った渋滞ではなかった気がします。
やっぱり、富士山とスカイツリーは眺める物デス。
今年の夏は槍ヶ岳へ行くしかないですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら