ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290034
全員に公開
ハイキング
北陸

文殊山―越前五山その2―

2013年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:25
距離
6.1km
登り
466m
下り
466m

コースタイム

9:00楞厳寺 - 9:49二上登山道分岐 - 10:00小文殊 - 10:19大文殊 - 10:42奥の院 - 11:04大文殊(昼食) - 11:40小文殊 - 11:53二上登山道分岐 - 12:25楞厳寺
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*マイカーで「大村・楞厳寺(りょうごんじ)コース登山口」に行く場合
福井方面から国道8号を鯖江に向かい、大土呂交差点を左折。県道32→208で大村へ。ポイントとなる交差点には文殊山の案内標識があり、それに従って行ったら迷わずに到着できました。
GWで、かつイベントがあったので楞厳寺前の駐車場は9時の時点でいっぱいでしたが、近くの簸川神社(ひかわじんじゃ)前の駐車場も利用できるようでした。
楞厳寺前の駐車場のわきにトイレがありました。
コース状況/
危険箇所等
全体的に、ミシュラン三ツ星の高尾山なみに大変よく整備された登山道です。それだけ訪れる人が多いのでしょう。
楞厳寺から大文殊までは、普通〜軽乗用車が通れるくらい道幅があります。途中、「近道コース」や「運搬車用迂回コース」などの分岐がありますが、最終的に本道と合流します。
大文殊から奥の院までは、道幅が狭くなり、傾斜も増しますがゆっくり行けば問題ないです。4月29日はスタンプラリーのようなイベントがあったため、大混雑でした。そのため、登りの人20人くらいの通過待ちを2−3回させられたため、いつもより余計に時間がかかっております。
トイレは楞厳寺前と小文殊にありましたが利用していません。
文殊山登山口である、楞厳寺(りょうごんじ)からスタート。登山口からすぐ、「近道コース」との分岐があり、ものすごく惹かれますが、まずは本道で。
2013年04月29日 09:01撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 9:01
文殊山登山口である、楞厳寺(りょうごんじ)からスタート。登山口からすぐ、「近道コース」との分岐があり、ものすごく惹かれますが、まずは本道で。
登山道はとてもよく整備されており、まったりとした気持ちのいい登山ができます。
2013年04月29日 09:11撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 9:11
登山道はとてもよく整備されており、まったりとした気持ちのいい登山ができます。
古墳坂。古墳はどれだかわかりませんでした。
2013年04月29日 09:13撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 9:13
古墳坂。古墳はどれだかわかりませんでした。
ツチノコ坂。平成6年7月に確認されたそうですが…。この日は発見できませんでした。
2013年04月29日 09:24撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 9:24
ツチノコ坂。平成6年7月に確認されたそうですが…。この日は発見できませんでした。
「カメラの準備を。逃げる心構えを!」うぅ。難しすぎますって。
2013年04月29日 09:25撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 9:25
「カメラの準備を。逃げる心構えを!」うぅ。難しすぎますって。
登山道にはお花もちらほら。トキワイカリソウ。北陸は白花が主体。
2013年04月29日 09:30撮影 by  CX5 , RICOH
2
4/29 9:30
登山道にはお花もちらほら。トキワイカリソウ。北陸は白花が主体。
チゴユリ。
2013年04月29日 09:33撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 9:33
チゴユリ。
オオイワカガミかな?みっちりとお花が咲いていて、お辞儀しています。
2013年04月29日 09:37撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 9:37
オオイワカガミかな?みっちりとお花が咲いていて、お辞儀しています。
福井弁ですね。
2013年04月29日 09:47撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 9:47
福井弁ですね。
やがて、小文殊に到着。この日はスタンプラリーらしきイベントがあり、屋台も出ていてにぎわっていました。立派なトイレもあります。
2013年04月29日 10:02撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 10:02
やがて、小文殊に到着。この日はスタンプラリーらしきイベントがあり、屋台も出ていてにぎわっていました。立派なトイレもあります。
あずまやで休憩中のお子様たち。しかし、そこにいた全員がそれぞれ携帯ゲームしていて、なんだかなぁと思うのであります。
2013年04月29日 10:01撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 10:01
あずまやで休憩中のお子様たち。しかし、そこにいた全員がそれぞれ携帯ゲームしていて、なんだかなぁと思うのであります。
小文殊の室堂。阿弥陀如来が安置されています。
2013年04月29日 10:02撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 10:02
小文殊の室堂。阿弥陀如来が安置されています。
少し先に進んだところにある展望台からは、ふもとの集落が見渡せます。
2013年04月29日 10:12撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 10:12
少し先に進んだところにある展望台からは、ふもとの集落が見渡せます。
もう少し進むと大文殊。そんなに広くはありませんが、昼食できるようなスペースもあります。しかし、もう少し先へ進みます。
2013年04月29日 10:19撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 10:19
もう少し進むと大文殊。そんなに広くはありませんが、昼食できるようなスペースもあります。しかし、もう少し先へ進みます。
大文殊から奥の院までは、今までよりも道幅が狭くなり、傾斜もきついアップダウンを繰り返していきます。
2013年04月29日 10:29撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 10:29
大文殊から奥の院までは、今までよりも道幅が狭くなり、傾斜もきついアップダウンを繰り返していきます。
やがて「胎内くぐり」という岩場に到着。
2013年04月29日 10:38撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 10:38
やがて「胎内くぐり」という岩場に到着。
二つの大きな岩の間をすり抜けて進みます。通り抜けられれば知恵を授かり、安産にもご利益があるのだとか。
2013年04月29日 10:38撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 10:38
二つの大きな岩の間をすり抜けて進みます。通り抜けられれば知恵を授かり、安産にもご利益があるのだとか。
するっと抜けられてまずは一安心。
2013年04月29日 10:39撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 10:39
するっと抜けられてまずは一安心。
そして奥の院。小さな祠と二等三角点があります。
2013年04月29日 10:42撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 10:42
そして奥の院。小さな祠と二等三角点があります。
譲り合いながら大文殊に戻ってきました。深田久弥といわれても、山登りしない人はまず知らないだろうなぁ。
2013年04月29日 11:04撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 11:04
譲り合いながら大文殊に戻ってきました。深田久弥といわれても、山登りしない人はまず知らないだろうなぁ。
大文殊からは福井の街並みを見渡せます。この景色を見ながらおにぎりランチ。
2013年04月29日 11:06撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 11:06
大文殊からは福井の街並みを見渡せます。この景色を見ながらおにぎりランチ。
白山はぼん〜やりとかすんでいます。でも、周りの山より頭一つ高いので、肉眼ではすぐわかります。
2013年04月29日 11:27撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 11:27
白山はぼん〜やりとかすんでいます。でも、周りの山より頭一つ高いので、肉眼ではすぐわかります。
この日はあとからあとから登山客が絶えません。30分ほどくつろいだら下山。少しずつ太陽が高くなってきていて、頭上にある葉っぱがいい感じに輝いています。
2013年04月29日 11:45撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 11:45
この日はあとからあとから登山客が絶えません。30分ほどくつろいだら下山。少しずつ太陽が高くなってきていて、頭上にある葉っぱがいい感じに輝いています。
紅葉の季節も楽しそうです。
2013年04月29日 11:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 11:55
紅葉の季節も楽しそうです。
帰りは近道で。福井二代藩主、松平忠直公の隠し墓とやらがあります。
2013年04月29日 12:22撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 12:22
帰りは近道で。福井二代藩主、松平忠直公の隠し墓とやらがあります。
ゴールの楞厳寺に戻ってまいりました。
2013年04月29日 12:25撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 12:25
ゴールの楞厳寺に戻ってまいりました。
ありがたいことに靴洗い場があります。しかし、足を置く場所がわからず、何度も転びそうになりました。
2013年04月29日 12:25撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 12:25
ありがたいことに靴洗い場があります。しかし、足を置く場所がわからず、何度も転びそうになりました。
まだお昼過ぎなので、ここから30分ほど車で行ったところにある温泉へ。その近くにあるかずら橋。
2013年04月29日 13:37撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 13:37
まだお昼過ぎなので、ここから30分ほど車で行ったところにある温泉へ。その近くにあるかずら橋。
通行料300円。ロープにしがみつきながら、足をわなわなさせて渡っている人を見たら、恐ろしくなってやめました。
2013年04月29日 13:40撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 13:40
通行料300円。ロープにしがみつきながら、足をわなわなさせて渡っている人を見たら、恐ろしくなってやめました。
近くに咲いていたピンクのイカリソウ。こんな色もあるとは。知りませんでした。
2013年04月29日 13:38撮影 by  CX5 , RICOH
1
4/29 13:38
近くに咲いていたピンクのイカリソウ。こんな色もあるとは。知りませんでした。
冠荘でひとっ風呂。お湯につかると肌がぬるり〜んとします。大変よい泉質でございます。
2013年04月29日 13:55撮影 by  CX5 , RICOH
4/29 13:55
冠荘でひとっ風呂。お湯につかると肌がぬるり〜んとします。大変よい泉質でございます。
撮影機器:

感想

前日の吉野ヶ岳に引き続き、
白山を開山した泰澄大師によって開かれた越前五山のうちの一つ、
文殊山に行ってまいりました。
福井のお方でなければ「どこそこ?」でしょうが、
地元ではまあまあメジャーな山のようです。
深田久弥が山頂のお堂に落書きを残したそうです。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/39575.html

私がこの日利用した楞厳寺からの登山道は、
大変よく整備されていていました。
また、楞厳寺には水に強い、上質な紙を使用した登山マップも置いてありました。
しかも無料。
お寺にお参り後、ありがたく頂戴いたしました。

のんびりと登山を楽しむ子ども連れのご家族や妙齢のご夫婦、
風のように走り抜けていったトレランのおねいさまグループなどなど、
楽しみ方もそれぞれのようです。
わたくしはわたくしでお花や空の写真を撮りながら、
まったり山登りを楽しみました。

ちなみに、文殊山の帰りは
決して振り返ってはならないという言い伝えがあるそうです。
振り返ってしまうと神様の罰が当たり、
せっかく授かった知恵がなくなってしまうのだそう。
しかし、この日は何せたくさんの登山客がおりましたので、
後ろの方に迷惑かけていないかついつい振り返って、
確認しながら歩いてしまいました。
ま、次はイベントがなく、
もう少し人が少なさそうな日に行ってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら