ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2901021
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

『文殊山』貴重な冬の休日晴れ 朝の駐車場敗退も午後から再スタート(^_-)-☆

2021年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:50
距離
4.9km
登り
370m
下り
366m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:31
休憩
0:18
合計
1:49
距離 4.9km 登り 372m 下り 370m
14:29
14
14:43
15:00
11
15:11
26
15:38
ゴール地点
天候 sun 晴れ♪ 冬の北陸じゃ貴重な一日でした...しかし明日からrain0rsnow
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 ≪二上駐車場≫
 R8〜福井市大町交差点で東進し直後に右折
 その後は北陸自動車道を潜る一本道です
【 駐 車 】
 二上駐車場は40〜50台は駐車可
【 トイレ 】
 二上駐車場と小文殊にあります
 また二上駐車場のトイレの外には靴洗い場もあります
 ≪北野神社≫
 福井市篠尾町53−4
  福井市からR158で大野市方面 天神交差点で北進
経路を調べる(Google Transit)
《二上駐車場 》

toshiは本日2度目のP 朝は満車&開き待ち状態で敗退したんで午後から終業後のhiroと来たが...またも満車(驚)
(t)
2021年02月06日 13:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/6 13:47
《二上駐車場 》

toshiは本日2度目のP 朝は満車&開き待ち状態で敗退したんで午後から終業後のhiroと来たが...またも満車(驚)
(t)
《 二上コース 》

先月の大雪も市街地ではほとんど消滅 文殊の山道も先週と比べて格段に少なくなりました
(t)
2021年02月06日 13:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/6 13:56
《 二上コース 》

先月の大雪も市街地ではほとんど消滅 文殊の山道も先週と比べて格段に少なくなりました
(t)
《 二上コース 》

けど日当たりが弱い谷筋だと多少の残雪 20cmほどですね
(t)
2021年02月06日 14:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/6 14:08
《 二上コース 》

けど日当たりが弱い谷筋だと多少の残雪 20cmほどですね
(t)
《 二上コース 》

『福井市街地』
午前に駐車場敗退して午後からも来たのは久々の穏やかな天気 北陸では数少ない青空休日なんで(^_-)-☆
(h)
2021年02月06日 14:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
2/6 14:10
《 二上コース 》

『福井市街地』
午前に駐車場敗退して午後からも来たのは久々の穏やかな天気 北陸では数少ない青空休日なんで(^_-)-☆
(h)
《 二上コース 》

『岩清水』
しかし好天も土曜日限り(T_T) 翌、日曜から再び鉛色の空に逆戻り...
(h)
2021年02月06日 14:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/6 14:11
《 二上コース 》

『岩清水』
しかし好天も土曜日限り(T_T) 翌、日曜から再び鉛色の空に逆戻り...
(h)
《 二上コース 》

『福井市街地』
なもんで貴重な好天休日 でも夫婦の休みが噛合わず午後から短時間に歩ける文殊になりました
(h)
2021年02月06日 14:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/6 14:12
《 二上コース 》

『福井市街地』
なもんで貴重な好天休日 でも夫婦の休みが噛合わず午後から短時間に歩ける文殊になりました
(h)
《 二上コース 》

日当たりの悪い個所で僅かに残ってる雪道 でも殆どは雪解け後の泥道...
(t)
2021年02月06日 14:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/6 14:15
《 二上コース 》

日当たりの悪い個所で僅かに残ってる雪道 でも殆どは雪解け後の泥道...
(t)
《 七曲り分岐 》

その泥濘に^^; 滑りやすいし泥跳ねも半端なしなんで気を使うよ〜(>_<)
(t)
2021年02月06日 14:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
2/6 14:18
《 七曲り分岐 》

その泥濘に^^; 滑りやすいし泥跳ねも半端なしなんで気を使うよ〜(>_<)
(t)
《 二上コース 》

こんな雪道だとサクサクと歩けるんだけどなぁ〜(^_-)-☆
(t)
2021年02月06日 14:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/6 14:23
《 二上コース 》

こんな雪道だとサクサクと歩けるんだけどなぁ〜(^_-)-☆
(t)
《 二上コース 》

足元はぬるいけど今日の目当ては貴重な休日の晴れ間...
(h)
2021年02月06日 14:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/6 14:23
《 二上コース 》

足元はぬるいけど今日の目当ては貴重な休日の晴れ間...
(h)
《 二上コース 》

この時期だと青空さえあれば枯木もメチャ映えますね♡
(h)
2021年02月06日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/6 14:26
《 二上コース 》

この時期だと青空さえあれば枯木もメチャ映えますね♡
(h)
《 二上コース 》

hiroは相変わらずキャラ探し これは言わ猿かなぁ??(フクロウだけど(笑))
(h)
2021年02月06日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/6 14:28
《 二上コース 》

hiroは相変わらずキャラ探し これは言わ猿かなぁ??(フクロウだけど(笑))
(h)
《 小文殊 》

午後から文殊を歩くのは久々 西日だと室堂と大杉が暗く見えちゃうよ〜(^^ゞ
(t)
2021年02月06日 14:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
2/6 14:29
《 小文殊 》

午後から文殊を歩くのは久々 西日だと室堂と大杉が暗く見えちゃうよ〜(^^ゞ
(t)
《 展望台 》

先週は南側がガスで全く見えず 今日はどぅ??
(t)
2021年02月06日 14:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/6 14:37
《 展望台 》

先週は南側がガスで全く見えず 今日はどぅ??
(t)
《 展望台 》

『日野山』
期待の眺めはgood♡ バッチリ見えましたよ!(^^)!
(h)
2021年02月06日 14:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/6 14:38
《 展望台 》

『日野山』
期待の眺めはgood♡ バッチリ見えましたよ!(^^)!
(h)
《 大文殊 山頂 》

スタートから1時間弱で山頂へ hiroは今日も背は空身 今年になって未だにザック背負ってねぇ〜(笑)
(t)
2021年02月06日 14:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
2/6 14:42
《 大文殊 山頂 》

スタートから1時間弱で山頂へ hiroは今日も背は空身 今年になって未だにザック背負ってねぇ〜(笑)
(t)
《 大文殊 山頂 》

『福井市街地』
先ずは眺めを確認 北側はスッキリと海まで見えてます♪
(t)
2021年02月06日 14:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/6 14:44
《 大文殊 山頂 》

『福井市街地』
先ずは眺めを確認 北側はスッキリと海まで見えてます♪
(t)
《 大文殊 山頂 》

『白山方面』
が...期待していた美白の女王様は恥ずかしがり屋さん...
(t)
2021年02月06日 14:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
2/6 14:44
《 大文殊 山頂 》

『白山方面』
が...期待していた美白の女王様は恥ずかしがり屋さん...
(t)
《 大文殊 山頂 》

『白山方面』
今日も雲にお顔を隠してました(涙)
(h)
2021年02月06日 14:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/6 14:44
《 大文殊 山頂 》

『白山方面』
今日も雲にお顔を隠してました(涙)
(h)
《 大文殊 山頂 》

今日のお荷物はカップとお湯だけ ベンチに座ってまっ〜たり♡
(h)
2021年02月06日 14:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
2/6 14:46
《 大文殊 山頂 》

今日のお荷物はカップとお湯だけ ベンチに座ってまっ〜たり♡
(h)
《 大文殊 山頂 》

と...hiroさん??
どこに向かって乾杯?? 枯木にですかぁ〜(笑)
(h)
2021年02月06日 14:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/6 14:47
《 大文殊 山頂 》

と...hiroさん??
どこに向かって乾杯?? 枯木にですかぁ〜(笑)
(h)
《 大文殊 山頂 》

久しぶりに穏やかな一日 他の方々もベンチに腰掛けて微睡んでますね
(t)
2021年02月06日 14:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/6 14:47
《 大文殊 山頂 》

久しぶりに穏やかな一日 他の方々もベンチに腰掛けて微睡んでますね
(t)
《 大文殊 山頂 》

スカーッと晴れ渡った休日 しかも今日は気温も温かくって気持ちイイ♡
(t)
2021年02月06日 14:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
2/6 14:53
《 大文殊 山頂 》

スカーッと晴れ渡った休日 しかも今日は気温も温かくって気持ちイイ♡
(t)
《 大文殊 山頂 》

『お御堂』
何気なく撮ったショット PCに取り込んで見てみればお御堂に後光が♡ 午後から歩いたから偶然の一枚(^_-)-☆
(t)
2021年02月06日 14:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
2/6 14:54
《 大文殊 山頂 》

『お御堂』
何気なく撮ったショット PCに取り込んで見てみればお御堂に後光が♡ 午後から歩いたから偶然の一枚(^_-)-☆
(t)
《 大文殊 山頂 》

最近は後姿ばかり なもんで記念も一枚パチリ!! でも帽子脱いだ後だから髪が乱れてる(笑)
(t)
2021年02月06日 14:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
2/6 14:55
《 大文殊 山頂 》

最近は後姿ばかり なもんで記念も一枚パチリ!! でも帽子脱いだ後だから髪が乱れてる(笑)
(t)
《 大文殊 山頂 》

さて戻りましょうか?? hiroは撮り忘れていた...
(t)
2021年02月06日 14:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/6 14:55
《 大文殊 山頂 》

さて戻りましょうか?? hiroは撮り忘れていた...
(t)
《 大文殊 山頂 》

『お御堂』
昨秋に再建されたお御堂をパチリ(^_-)-☆
(h)
2021年02月06日 14:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/6 14:55
《 大文殊 山頂 》

『お御堂』
昨秋に再建されたお御堂をパチリ(^_-)-☆
(h)
《 大文殊 山頂 》

ふとhiroの後姿を見れば^^; 半端ない泥跳ね おしり付近まで茶色の点々(笑)
(t)
2021年02月06日 14:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/6 14:58
《 大文殊 山頂 》

ふとhiroの後姿を見れば^^; 半端ない泥跳ね おしり付近まで茶色の点々(笑)
(t)
《 二上コース 》

なんて言っても雪解け後の山道 しかも訪問者多数ですから田んぼ状態の山頂直下でした(>_<)
(t)
2021年02月06日 15:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/6 15:00
《 二上コース 》

なんて言っても雪解け後の山道 しかも訪問者多数ですから田んぼ状態の山頂直下でした(>_<)
(t)
《 二上コース 》

足元に気を付けながら貴重な冬の晴れ間 しかもいつもと違った時間帯 木々から籠れる日差しとか...
(h)
2021年02月06日 15:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/6 15:01
《 二上コース 》

足元に気を付けながら貴重な冬の晴れ間 しかもいつもと違った時間帯 木々から籠れる日差しとか...
(h)
《 二上コース 》

『コブシ』冬芽
春の足音もを探しながら...
(t)
2021年02月06日 15:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
2/6 15:10
《 二上コース 》

『コブシ』冬芽
春の足音もを探しながら...
(t)
《 二上コース 》

『コブシ』冬芽
のんびりとねぇ(^_-)-☆
(h)
2021年02月06日 15:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/6 15:10
《 二上コース 》

『コブシ』冬芽
のんびりとねぇ(^_-)-☆
(h)
《 二上コース 》

おぉ〜!! これは聞か猿(フクロウだけど)だね
(h)
2021年02月06日 15:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/6 15:11
《 二上コース 》

おぉ〜!! これは聞か猿(フクロウだけど)だね
(h)
《 二上コース 》

このブルーも今日まで 明日からは福井も冬型の空に逆戻りだからメチャ貴重!(^^)!
(h)
2021年02月06日 15:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/6 15:14
《 二上コース 》

このブルーも今日まで 明日からは福井も冬型の空に逆戻りだからメチャ貴重!(^^)!
(h)
《 二上コース 》

『経ヶ岳』
薄い雲に覆われていた奥越の山も少しづつ顔を出したくれましたぁ♪
(t)
2021年02月06日 15:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/6 15:14
《 二上コース 》

『経ヶ岳』
薄い雲に覆われていた奥越の山も少しづつ顔を出したくれましたぁ♪
(t)
《 二上コース 》

toshiも久しぶりに自撮を 陽も傾き実体とは違って足が長い(笑)
(t)
2021年02月06日 15:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/6 15:29
《 二上コース 》

toshiも久しぶりに自撮を 陽も傾き実体とは違って足が長い(笑)
(t)
《 二上コース 》

山頂で確認したズボンの汚れにガッカリしたhiroは泥跳ねに気を付けて慎重に下ります
(t)
2021年02月06日 15:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/6 15:29
《 二上コース 》

山頂で確認したズボンの汚れにガッカリしたhiroは泥跳ねに気を付けて慎重に下ります
(t)
《 二上駐車場 》

そしてゴール 久しぶりの晴れ間&午後スタート 穏やかな日だったから出かけて正解でしたね(^_-)-☆
(t)
2021年02月06日 15:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
2/6 15:36
《 二上駐車場 》

そしてゴール 久しぶりの晴れ間&午後スタート 穏やかな日だったから出かけて正解でしたね(^_-)-☆
(t)
《福井市篠尾町》

『紅梅』
文殊アフターはhiroからリクエストされた...
(t)
2021年02月06日 15:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
2/6 15:59
《福井市篠尾町》

『紅梅』
文殊アフターはhiroからリクエストされた...
(t)
《福井市篠尾町》

『紅梅』
先日の地元紙に掲載された福井市篠尾地区の「北野神社」へ...
(h)
2021年02月06日 15:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/6 15:58
《福井市篠尾町》

『紅梅』
先日の地元紙に掲載された福井市篠尾地区の「北野神社」へ...
(h)
《福井市篠尾町》

『紅梅』
旬の早咲き梅を愛でに行ってきました...
(t)
2021年02月06日 15:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
2/6 15:58
《福井市篠尾町》

『紅梅』
旬の早咲き梅を愛でに行ってきました...
(t)
《福井市篠尾町》

『紅梅』
冬の福井じゃ貴重な柔らかな日差しを浴びながら...
(t)
2021年02月06日 15:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
2/6 15:59
《福井市篠尾町》

『紅梅』
冬の福井じゃ貴重な柔らかな日差しを浴びながら...
(t)
《福井市篠尾町》

『紅梅』
健気に咲き誇る紅花...
(h)
2021年02月06日 15:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/6 15:59
《福井市篠尾町》

『紅梅』
健気に咲き誇る紅花...
(h)
《福井市篠尾町》

『紅梅』
まだ蕾も数多くあったんでこれからも楽しめそうですね♪
(h)
2021年02月06日 16:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/6 16:00
《福井市篠尾町》

『紅梅』
まだ蕾も数多くあったんでこれからも楽しめそうですね♪
(h)
《福井市篠尾町》

神社の傍らには大きな干支 神社の守り神??
(h)
2021年02月06日 16:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
2/6 16:01
《福井市篠尾町》

神社の傍らには大きな干支 神社の守り神??
(h)

感想

北陸じゃ冬の休日の晴れ間ってメチャ貴重です
けど土曜は妻hiroは殆どが午前中はお仕事^^;
好天予報なんだけどtoshi単独で奥越の雪山で霧氷を堪能しちゃうと
絶対にhiroの嫉妬を買いそうなんで大人しく里山・文殊へGO!!
何時ものように二上駐車場に9時ごろに到着すると
....驚くばかりの車・クルマ・くるま(驚)
しかも開き待ちも2台
数分は待ちましたが何時開くとも判らず初めての駐車場敗退(笑)
でも貴重な好天なんで午後に帰宅したhiroと再び れっつら GO!!
この時期には珍しく穏やかな気温で少し先の「春」を感じた一日になりました(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

貴重な冬晴れ〜心もウキウキ (^^)v♬
トシさん・ヒロさん 貴重な小春日和を満喫・・こちらまで心がウキウキ
笑顔になりました〜(*^-^*)♬

雪山に広がる青空は気持ちよく、白山方面の眺望も素晴らしい〜
素晴らしい景色を前にしての☕タイム〜気分も最高♪でしたでしょう。
新しい お御堂に後光♡♪ 神様が歓迎して微笑んでおられるよう(^^♪

コブシも芽吹き・紅梅も花ほころび・・春はもうそこまで
雪が融け 花々咲く野山・・これからの山歩き 楽しい季節がやって
きます・・やり残した宿題も早くやっつけたいですね〜
2021/2/7 10:48
Re: 貴重な冬晴れ〜心もウキウキ (^^)v♬
イブキさん、おはようございます
コメントありがとうございますm(__)m

土曜の晴れは本当に貴重な一日でした(;'∀')
最近の予報は確率が良くなってるんでしょうか??
時間通りに が一気に広がりthunderthunderがなる始末
山歩きなんて無理な状態でしたから午後からとは言え
ヒロと一緒に「早春」を楽しめてラッキーでした

ところで年末年始に猛威をふるってた感染状況も
最近は少しづつ収まり傾向
このまま春に向かって収束...願ってやまないです!!
桜咲く古都をW夫婦で歩きてぇ〜〜
2021/2/8 5:15
貴重な晴れ間
toshiさん
hiroさん
こんばんは
全国的にもなかなか暖かい土曜日
私も冬山歩こうかと食材買っても起きたら完璧寝坊。頭もスッキリしてない(飲み過ぎ?)ので諦めました(泣)
北陸も貴重な晴れ間
近くの里山でも歩けば気分爽快
春の芽吹きや紅梅に心安らぎ何よりでした。
絶対今度の休みは雪山歩くぞ❗️
前日は酒控えめにしておこうと😅😅
2021/2/7 20:19
Re: 貴重な晴れ間
カズさん、おはようございます
コメントありがとうございますm(__)m

なになに...二日酔い(?)で寝坊
僕にはアルアルですけれどカズさんにしたら珍しいですね
是非、次のおやすみ前には深酒しても僕の様に早寝してね(笑)
逆に僕達は「起床」より「気象」(;'∀')
本当に今年になってお休みになるとsnow&rainの連続
毎冬、冬季限定を楽しんでいるのですが今年は...ゼロ
ここ3か月余り楽な里山ばかりなんで体力の衰えが心配
ホンマに「次は大丈夫か?? 俺^^;」ってのが本音です
2021/2/8 5:26
裏日本の宿命
お疲れ様でしたm(_ _)m土曜日はいい天気でしたね♪ホント裏日本では貴重な晴れ間、ここを逃してはいけませんね(^_^)v
それにしても午前は駐車場一杯で空き待ちとはさすが文殊山人気がありますね(゜ロ゜)そこで他の登山口へ行かず一度かえって奥さまの仕事終わりをまって一緒に行くあたりさすがトシさん、お優しいですね( ≧∀≦)ノそんなお優しいトシさんだからこそ土曜日は晴れたんでしょうね♪自分も見習わないと(((^^;)
2021/2/8 12:58
Re: 裏日本の宿命
buenabista2さん、コメントありがとうございます

ホント、土曜一日だけの好天でしたね
ぶっちゃけ取立か銀杏へ霧氷を愛でに行きたかったけど
嫁様の「嫉妬」が怖くってshock 限られた里山へ でした
しかし二上Pの混雑ぶりには驚き!!
他も考えたんですけどキャパある場所が満車だと
大村なんかも絶対に混むだろうと思い諦め
午後からですら僕の車で満車になちゃいましたから
コロナ禍&悪天でウズウズされてる方が詰めかけたんでしょうね

でも...決して僕は嫁さんに「優しい」訳ではないです!!
彼女を喜ばせないと晩飯も もお預けくらいます
2021/2/8 14:58
toshiさん hiroさんこんにちは。
駐車場敗退とは、人気がすごいですね。
屋外で運動できる機会、まして、展望も
いい機会は貴重ですね。
梅の花、コブシのつぼみなど
春を予感させる花の芽吹きは
気持ちが明るくなりますね。
2021/2/9 20:43
Re: toshiさん hiroさんこんにちは。
komakiさん、コメントありがとうございます

「駐車場敗退」って僕も初めてでビックリしました
ご時世で県民の皆さんは県外遠征自粛されてるのでしょうか??
文殊だけでなく奥越の山々も路駐の嵐 って聞いてます
限られた天気&行き先に集中してるようですね(^_-)-☆

そして冬も今が真っただ中ですが
季節も変わり目告げる芽吹きもチラチラ
色んな情報を頂きながら今年も旬花を愛でていきたいです
2021/2/10 10:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 北陸 [日帰り]
文殊山(福井県)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら