ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290229
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

赤目四十八滝・曽爾高原〜倶留尊山・屏風岩

2013年04月27日(土) 〜 2013年04月29日(月)
 - 拍手
子連れ登山 shio その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
10.0km
登り
819m
下り
804m
天候 3日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西名阪針ICより1時間ほど
赤目四十八滝、曽爾高原、屏風岩標識多数あります
コース状況/
危険箇所等
赤目四十八滝
 駐車場:一律800円
 入場料(オオサンショウウオセンター):大人(高校生以上)300円、小中学生150円
 2時間以上歩くので歩きやすい靴をお勧めします
 途中百畳岩に茶屋があります、トイレも1,2箇所あります
 お弁当も人が少なければ河原の岩の上でも可能です
 

曽爾高原・二本ボソ・倶留尊山
 駐車場:曽爾高原600円、ファームガーデン・お亀の湯 無料
 入山料:大人500円、中学生以下200円
 ファームガーデンから曽爾高原までも意外に距離があるので
 ファームガーデンに車を停める方は時間を入れておいた方がいいと思います。
 曽爾高原山あいは風が強いので防風対策があるといいでしょう
 二本ボソから倶留尊山への道は右手が崖です(樹木、ロープ柵あり)
 自販機・トイレ:ファームガーデン、曽爾高原、二本ボソ(窓口販売)
 ベンチ:曽爾高原、亀山峠、二本ボソ山頂、倶留尊山山頂
 お亀の湯:大人:500円、小人:300円
      (土日祝日及び指定日は大人:700円、小人:400円)
      近くに宿泊の場合は宿泊施設で前売り割引があります

屏風岩
 駐車場:500円
 芝生広場があります
 トイレ、自販機があります
一番奥の駐車場に停めて靴を履きかえて歩きます
2013年04月27日 11:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 11:33
一番奥の駐車場に停めて靴を履きかえて歩きます
名物へこきまんじゅう、子供うけはいいですね。おいしかった
2013年04月27日 11:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/27 11:39
名物へこきまんじゅう、子供うけはいいですね。おいしかった
オオサンショウウオセンター滝の入口も兼ねている為入場料を払って入ります
2013年04月27日 11:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 11:40
オオサンショウウオセンター滝の入口も兼ねている為入場料を払って入ります
オオサンショウウオ、でかいっ!、でもつぶらな目がとてもおちゃめ
2013年04月27日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/27 11:44
オオサンショウウオ、でかいっ!、でもつぶらな目がとてもおちゃめ
新緑の中歩きます
2013年04月27日 11:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/27 11:45
新緑の中歩きます
最初の滝、霊蛇滝、日光が当たってとてもきれいでした
2013年04月27日 11:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/27 11:55
最初の滝、霊蛇滝、日光が当たってとてもきれいでした
2番目の滝不動滝、ここは橋から見ます
2013年04月27日 15:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/27 15:00
2番目の滝不動滝、ここは橋から見ます
遊歩道もしっかり整備されています
2013年04月27日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 12:08
遊歩道もしっかり整備されています
マイナスイオンもたっぷり浴びれます
2013年04月27日 12:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/27 12:13
マイナスイオンもたっぷり浴びれます
千手滝が見えてきました、お茶屋で休憩できます
2013年04月27日 12:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/27 12:15
千手滝が見えてきました、お茶屋で休憩できます
滝の音と新緑に癒されます
2013年04月27日 12:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/27 12:18
滝の音と新緑に癒されます
滝を見ながらベンチで休憩出来ます
2013年04月27日 14:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/27 14:48
滝を見ながらベンチで休憩出来ます
布曳滝、細く勢いがあります、滝壺は深さ30mあるそうです
2013年04月27日 12:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/27 12:22
布曳滝、細く勢いがあります、滝壺は深さ30mあるそうです
ミヤマキケマン
2013年04月27日 12:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 12:35
ミヤマキケマン
マムシグサが咲き始めていました
2013年04月27日 12:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 12:47
マムシグサが咲き始めていました
陰陽滝
2013年04月27日 14:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/27 14:35
陰陽滝
百畳岩、とても大きく平べったい
2013年04月27日 12:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 12:53
百畳岩、とても大きく平べったい
スタンプラリーもやってました、子供はこちらの方が楽しいみた
2013年04月27日 12:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 12:54
スタンプラリーもやってました、子供はこちらの方が楽しいみた
姉妹滝
2013年04月27日 12:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 12:59
姉妹滝
骸骨滝、右上の岩が骸骨
2013年04月27日 13:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 13:43
骸骨滝、右上の岩が骸骨
荷担滝、ここで時間切れ、最後のスタンプを押して折り返しました
2013年04月27日 14:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/27 14:05
荷担滝、ここで時間切れ、最後のスタンプを押して折り返しました
キャンプ場に着いて夕食の準備中、テントとタープが違うメーカーなので一体感がありません・・・
2013年04月27日 18:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/27 18:04
キャンプ場に着いて夕食の準備中、テントとタープが違うメーカーなので一体感がありません・・・
鎧岳と兜岳がすぐそばに見えます、登りたかったのですがまた今度
2013年04月27日 18:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/27 18:08
鎧岳と兜岳がすぐそばに見えます、登りたかったのですがまた今度
倶留尊山、二本ボソからの日の出
2013年04月28日 05:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/28 5:51
倶留尊山、二本ボソからの日の出
朝食はパンを焼きます、いい感じに焼けてきた
2013年04月28日 07:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/28 7:15
朝食はパンを焼きます、いい感じに焼けてきた
安心してたら、焼きすぎました・・・!?
2013年04月28日 07:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/28 7:22
安心してたら、焼きすぎました・・・!?
やらされ感たっぷりの「行くぞー」
2013年04月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/28 9:39
やらされ感たっぷりの「行くぞー」
ファームガーデンに車を停めて出発します
2013年04月28日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/28 9:40
ファームガーデンに車を停めて出発します
つくしがありました
2013年04月28日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/28 9:47
つくしがありました
ちょっと道を間違えていきなり山道
2013年04月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/28 9:50
ちょっと道を間違えていきなり山道
曽爾高原に到着
2013年04月28日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/28 10:56
曽爾高原に到着
あの山登ると言ったとたんに3人で会議開始
2013年04月28日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
4/28 10:59
あの山登ると言ったとたんに3人で会議開始
長男が登ると決めて行くことに・・・
2013年04月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
4/28 11:02
長男が登ると決めて行くことに・・・
登りはじめですが、日差しがちょっと強い
2013年04月28日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
4/28 11:15
登りはじめですが、日差しがちょっと強い
でも眺めは最高!
2013年04月28日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
4/28 11:23
でも眺めは最高!
亀山峠に到着
2013年04月28日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/28 11:28
亀山峠に到着
長男と私は強風の中亀山に登頂
2013年04月28日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
4/28 11:47
長男と私は強風の中亀山に登頂
峠まで戻って今度は二本ボソへ
2013年04月28日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
4/28 12:15
峠まで戻って今度は二本ボソへ
天望広場に到着かなり向こうの山まで見えます
2013年04月28日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
4/28 12:18
天望広場に到着かなり向こうの山まで見えます
ちょっとした岩登りも
2013年04月28日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/28 12:32
ちょっとした岩登りも
ここが噂の料金所、受付はやさしいおばあさんでした
2013年04月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/28 12:41
ここが噂の料金所、受付はやさしいおばあさんでした
入山料を払うとこの券がもらえます、帰りに半券を渡します
2013年04月28日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
4/28 13:04
入山料を払うとこの券がもらえます、帰りに半券を渡します
すぐに二本ボソ山頂です、右下にイワシの口(出っ張り)があります
2013年04月28日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
4/28 12:52
すぐに二本ボソ山頂です、右下にイワシの口(出っ張り)があります
30分程で倶留尊山山頂です
2013年04月28日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
4/28 13:40
30分程で倶留尊山山頂です
三角点に泊まるキタテハ?
2013年04月28日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
4/28 13:53
三角点に泊まるキタテハ?
下は絶壁なのにイワシの口の岩に立つ、何を思うのやら
2013年04月28日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/28 14:21
下は絶壁なのにイワシの口の岩に立つ、何を思うのやら
帰りは足取りが早い
2013年04月28日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/28 14:37
帰りは足取りが早い
お亀池まで下りてきました、ここで遅いお昼にしました
2013年04月28日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/28 15:04
お亀池まで下りてきました、ここで遅いお昼にしました
3日目の朝はホットサンド
2013年04月29日 07:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/29 7:14
3日目の朝はホットサンド
帰りはテントを撤収して屏風岩へ
2013年04月29日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/29 12:10
帰りはテントを撤収して屏風岩へ
長さ1500m高さ200mもあるそうです
2013年04月29日 12:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/29 12:13
長さ1500m高さ200mもあるそうです
唯一咲き残っていた桜がとてもいいアクセントです
2013年04月29日 12:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
4/29 12:16
唯一咲き残っていた桜がとてもいいアクセントです
地元のビンゴゲームに参加させて頂きました、ありがとうございました
2013年04月29日 13:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/29 13:38
地元のビンゴゲームに参加させて頂きました、ありがとうございました

感想

赤目四十八滝 近くまで行くと道路の要所に標識があり分かりやすい、
駐車場は一律800円で何処に停めても同じですが一番奥の駐車場がトイレも近くにあるのでお勧めです
駐車場で靴を履きかえ歩きます次男は今回買ってもらったばかりの靴なので足慣らしも兼ねて・・・
少し歩くと入口手前の土産物屋の所で名物という”へこきまんじゅう”を頂きます、
名前の由来は原料がさつまいもだからだそうです。プレーンが1つ150円、あつあつのを頂きます。
味の感想はスイートポテトをしっかり焼いたような感じでしょうか、甘みもあっておいしかった。
滝の入口にはオオサンショウウオセンターがありここを通らないと滝は見に行くことが出来ません
滝の入場料を払うと思って入るしかないのですが、やはり入ると見てしまいますね、巨大なオオサンショウウオ
こんなに大きくなるのかという程大きいですがおちゃめな目がとてもかわいく見えてしまいます。
滝を見るには川沿いに上がっていきます、道路は整備されているので歩きやすいですが所々濡れている所や
滑りやすい石もあるので山靴の方がお勧めです、当日も約半数の人がスニーカーや普段靴で歩いていました。
思ったより距離はありますがそれぞれの滝は見ごたえがあり写真を撮ったりマイナスイオンを浴びたり
滝の近くでお弁当を広げている人もいました。また子供にも飽きさせない為かスタンプラリーもやっており
子供達はスタンプを集めるのに積極的に歩いてくれるのでよかったのですがあまり滝を見てくれていなかった
ようなので一つ一つをじっくり見たい私にはちょっと忙しい滝めぐりでした。結局時間切れですべての滝を見る事が
出来ずスタンプだけ全て集めて折り返しましたが新緑の季節もいいですがまた紅葉の季節にも来たいなぁと
思わせるいい風景が数多くありました。

滝を後にして目指すは本日の宿泊地の奥香落オートキャンプ場、こちらのキャンプ場は兜岳、鎧岳のすぐそばにあり
キャンプ場からは曽爾高原が見渡せる見晴らしのいい所にあります。予定より2時間程遅く着いたものの
テント、タープ、食事の準備などはもう慣れてきた子供たちも手際よく手伝ってくれるので思ったよりも早く
本日の夕飯バーベキューにありつけました、やはり自然の中のお肉はいい。
子供達もたくさん食べるとおもいきやお腹が空きすぎたらしくごはんを勢いよく食べた為お肉があまり入らず
翌日のカレー行きとなりました。

翌朝は日の出をみようと5時過ぎに起床、空はすこしずつ明るくなってきた所、よくみるとちょうど倶留尊山と
二本ボソ山の間が一番明るくなってきている所でしたがあいにく雲の動きが早くカメラを持って見ていたのですが
日が昇り始めた頃には雲が切れなくなり山あいからの日の出は見れませんでしたが雲間からの朝日や
近くの鎧岳、兜岳に朝日が当たる所などとてもきれいで気持ちいい朝を迎える事が出来ました。日の出を見たら
すぐにダッチオーブンで焼くた為の火起こしをします、昨日はすぐに出来たのが朝は気温が低いのとどうやら炭が
湿っていたようで着火に30分程かかる手際の悪さ、家族に「昨日は早かったのにねぇ」と慰められる始末。
パンも無事に焼けなんとか朝食が済んだらこのキャンプのメインイベント、曽爾高原と倶留尊山登山へ向け車を走らせます。

曽爾高原手前の曽爾高原ファームガーデンの駐車場に車を停めて準備体操をして出発します。
途中東海自然歩道を歩くつもりがちょっと道を外れて歩いた為、曽爾高原についた時には少々疲れ気味の家族
次男はもう帰りの事を考える始末、でも曽爾高原の景色を見た途端やはり子供走り出します。
写真を数枚撮った後休憩もなく亀山峠を目指して階段を上ります、景色がいい為峠まで見えるのですがなかなか
着かない「意外に距離があるのだなぁ」と感じながら徐々に高度を上げて行きます、上に行くほど風が強くなり
帽子を押さえないといけない程の強風もありました。20分程で峠に到着、かみさんと次男は風が強いので待機します。
長男と私は亀山へ向かう事にしました、ちょっとした岩を上り下りして10分程で山頂に到着です。山頂の標識
は以前あったそうですがそれらしきものはないので二人で写真を撮って戻ります。かみさん達と合流して今度は
二本ボソ山を目指します、稜線沿いをしばらく歩きますが、意外に急登、左側も曽爾高原の斜面が広がります、
夏場だったら結構暑いだろうなぁと思いながらもみんなもくもくと登ります。稜線から樹林帯に入ってしばらく行くと
「ここから先は入山料が必要です」の案内板が、「おおっ、これがそうかぁ」と思ってよく見ると小屋がある。
てっきり料金を払うのに小屋に寄るのかと思っていたら小屋の前を通らないと先へ行けないようになっていた。
小屋では愛想のいいおばあさんがいて料金を払うと「気を付けていってらっしゃい」と声を掛けてもらった。
少し歩くとすぐに二本ボソの山頂に到着、今日3つめのピークに長男は満足げ。
でもかみさんと次男はかなり疲れたようでその先には行けないような事も言い出したのでここで軽く食事をする事にしました。
朝のパンを1つずつ食べて休憩すると元気を取り戻したようで倶留尊山へ向けて少し急な道を下ります。
キャンプ場から見えた山あいがこれかと思いながら歩きます、所々で三重県側の集落が見えますがすぐそこは断崖絶壁、
うかつに覗き込むのを避けます。
途中ロープのある登りもありますが使うほどではないのでそのまま登ります、人は絶え間なく来るのであまりゆっくり
ある事は出来ませんが、先ほどの休憩で元気になってくれたおかげで無事に倶留尊山に登頂する事が出来ました。
山頂広場はベンチが9つほどありわりとゆったりする事が出来ます。よく出来た標識があり記念撮影にはぴったりです
10分程休憩したあとはまた来た道を戻ります、帰るとなると知った道なのかみんな足早になりあっという間に
二本ボソの山頂まで戻ってきました、そこのいらした方(どうやら山の関係者のよう)がこの辺りは以前はほとんど
すすきの山だったというまたすぐ近くにあるイワシの口という岩の所からはどうみても下は絶壁のような所ですが
ここから毎年登って来られる老人がいるという話も聞きました、元々はそこが登山道だったそうだが今は木が生い茂って
とても道があるように見えない状態になっています。
曽爾高原まで一気に下ったあとはかめ池のそばのベンチで遅めの昼食を摂ります。

食事の後は時間も遅くなったのでゆっくりと車道沿いに駐車場まで帰り、お亀の湯に行きましたが、
男湯はまだ混んでるなぁという程度でしたが女湯は洗い場を待つ行列が入口まで続いていたそうです
でも温泉でゆっくり疲れを取る事ができキャンプ場へ戻り、夕飯はカレーを食べ、たき火台でたき火を楽しんで
2日目を終えました。

最終日、ちょっと疲れが出て来たのか日が昇ってからの起床、今日の予定はキャンプの撤収と屏風岩と桜を見に行きます。
朝食は昨日のカレーを使ったホットサンドを食べてゆっくり片づけを始めキャンプ場を後にしたのが
11:00前20分程で屏風岩に到着、山登りもするだけに岩というより断崖絶壁の山ですがそびえ立つ様は圧巻です
今年は桜が早く咲いた為に花の咲いている木が1本しかありませんでしたが返ってそれがアクセントとなりまた
その裾野には色とりどりの葉を付けた木々がとても鮮やかで自然の造形美に見とれてしまいました。
たまたまこの日は麓の村のお祭りの日だったようでビンゴゲームに参加させて頂き参加賞まで頂いて子供達もとても楽しんでいました。
そのおかげで楽しい雰囲気の屏風岩見物が出来いい思い出の一つとなりました。

毎年行っているオートキャンプですが今年は初めて山登りを取り入れてみましたが、意外に倶留尊山に登れたという
事がよかったようで次男の日記の宿題にもその事を書いたほどだったので今迄のキャンプ場でのレクだけでなく山登りなども取入れて行こうと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら