古賀志山 初めてのルートを探索!そして花との出会い



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 510m
- 下り
- 506m
コースタイム
北コース〜中尾根コース分岐〜中尾根〜559p分岐〜軍艦岩〜細谷ダム北側に下山
古賀志山頂は踏んでいない
休憩&写真ばかりの亀足ハイクです,参考にはなりません!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
GWスタートの為か、広い駐車場がほぼ満車で路駐も散見。 幸い一台分スペース発見して駐車出来た |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般に危険箇所は少ない、中尾根は岩場のアップダウン有り変化を楽しめる、今回一か所だけ下りのロープ場でわがまま様無理そうと言う所あり引き返して巻き道に迂回した箇所があった。 地元なので下山後は自宅に直帰です。温泉は割と近くにロマンティック村やただおみ温泉などいくつか良い所があります。 |
写真
感想
前日仕事で遅かった為、朝起きた時は動くのもおっくうで一日グ〜タラ過ごしてしまいそう(ー_ー)!! ほとんど気力なし。
しかし!何故か朝のコーヒーで急激に元気が出てきた。折角の時間が勿体ないから近場の古賀志山にでも行ってみっかなの気分に....支度を始めるとわがまま様も予定を変更してまで...私も行くだとさ
最近すっかり山歩きがお気に入り登録されてるみたいで、誘わなくても同行の機会が増えてきた。私の山ガールとの出会いのチャンスは消滅!!
体調を考慮して一番楽そうなルートで古賀志山頂に行って、山ラーメンでも食べて帰るかなと現地へ
GWスタートのせいか、森林公園はBBQやら散歩やら登山やらの人々で大賑わい、子連れ登山も多い!日本の山岳界の将来は明るいと見たネ(^.^)/~~~
で歩き出した我々だが、私は例によってお花写真に足止め、わがまま様は本日は夕飯用の山菜探しに注力するで....全くペース上がらず(;一_一)
結局北コースの途中水場の先の休憩スペースでもう昼食タイムとあいなりました、おもむろに湯を沸かしラーメン食べようとしたら..なんと箸がない\(◎o◎)/!
小枝でも折るしかないと言ってたら向かいの単独行の女性が私もよくやったんですヨ♡♡♡と割り箸を下さいました。どうも有り難うですm(__)m
少し話していると中尾根でまだヒカゲツツジさいてるし、イワカガミも咲き始めてますヨとの事、
ちょうど食事場所が、今日行ってみる気だった中尾根への分岐点だし、古賀志山頂は大混雑必至の上、何度も行ってるし、なんで取りやめて中尾根めぐりに変更
ど〜ゆあんばいだったのか?ヒカゲツツジは発見できなかったが、イワカガミは沢山発見!! イヤぁ〜綺麗キレイ
(^。^)y-.。o○ 尾根に出る前にヤマレコで以前に見たカタクリの群生地らしき所も見つけたし、一本私の新ルートも発見できたので大収穫の一日になりました(拍手)
これも昼食時の災い転じて福となすの出会いのお蔭です、こんな事あると明日も山に行きたくなってしまうヨネ! 感謝感謝でございます。
今回もお花
BOKUTYANNさんのレコで覚えたカタクリ
akaisuiseiさん早々にコメントありがとうさんで御座います。
私のは勉強になるほどの代物ではありませんが、山でそれまでに気にもしてなかった様なものにも目が向くとより楽しみが広がるんではないですかネ(^。^)y-.。o○
私もすぐにsuiseiさんの御前山レコを訪問して楽しませてもらいましたヨ!
これからもヨロシクです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する