記録ID: 2905453
全員に公開
沢登り
大峰山脈
【沢登り】大峰 白川又川 十郎谷
2021年02月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 761m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:12
距離 9.6km
登り 770m
下り 776m
7:18
312分
スタート地点
12:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々ヌメあり |
写真
感想
年明け後、初山行は沢登り。
白川又川 十郎谷の下部ゴルジュを遡行しました。
【動画】
【明芽谷ゲート-F1取付き】
明芽谷ゲート前に駐車。徒歩40分程度で十郎谷に架かる橋へ到着。橋の左岸側から入渓しF1へ取り付く。
【F1:Wanko】
3段のCSから成る立派な二条滝、25m程度??
冬場にしては水量が多く、想定外のシャワークライムを余儀なくされた。下部は難なく処理するが既にずぶ濡れ‥
だんご3兄弟で言う長男と次男の間のトラバースがイヤらしくく、スリングを駆使して右岸へ。その後はステミングでも行けそうだが無理せずアブミを使用しトップアウトした。ラインは屈折するが1ピッチで抜けた。
【F2:Nerd】
斜滝10m程度??
左岸から取付き、途中右岸へ水線突破。ハーケン2枚使用、上段はガバのためフリーで抜けた。(40mいっぱい、1ピッチで突破)
【F3:Wanko】
スラブ滝 8m程度??
かなり立ってる印象、右岸の凹角状になっている岩場を突破。
【F4:Nerd】
段々の滝 15m程度??
下段は左岸詰め。上段は右岸を選択すれば容易に登れるがせっかくなので左岸側をシャワークライミング。
【その後】
遡行打ち切り。同ルートを懸垂下降でF2上段へ。その後、左岸の草付きを詰めて尾根まで上がり再度懸垂下降。取付きの橋まで降りた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する