記録ID: 290624
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
またまたピークハンパ! 燕岳
2013年04月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,235m
コースタイム
中房温泉登山口5:50−第1B6:30−第2B7:00−第3B7:45−富士見B8:27−9:25合戦小屋9:40−合戦沢ノ頭10:05−11:30燕山荘11:45−合戦小屋13:00−
登山口15:00
登山口15:00
天候 | 「一万年に一人の晴れ女」の登場でモチロン、ド!晴天! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
pm11時到着で第1Pはすでに満車!...かろうじて第2Pに空きがありました。 前日には積雪があった様ですが、中房線・駐車場共に雪は無く夏タイヤでokでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨年に比べ第1B手前から積雪があり、殆どの方が第1Bでアイゼンを装着していました。 ただ、アイゼンなしで合戦小屋を越えて行く方もおられました。 危険個所は特にありませんでしたが、合戦尾根上部&稜線上では突風にて帽子が飛ばされそうになりました! |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
昨年のピークハンパを越えるため、またまたやってきました。
GW突入で中房温泉駐車場は満員御礼確実...
晴天の28日狙いで、前夜PM11時に到着すると第1Pはすでに満員!
第2Pにはタップリ空きがあり、十分爆睡。
昨年を越えるために、落ちた体力を補うために、6時前にスタート...
予定は5時だったんだけど、起きれません(笑)
中房温泉から登り始めてすぐに残雪が出始め、第1Bでは大半の方がアイゼンを装着。
確かに残雪...積雪が多く、昨年は富士見Bからのアイゼンを第2Bから使用!
ふかふかの雪と格闘しながら...いえ、写真撮るふりしながら休憩を繰り返しな
んとか合戦小屋!
下山の方の話では、昨日は猛吹雪だったそうで...今日を狙って正解!上見ても下見ても眩しすぎ!
強妻は合戦小屋までで大満足で下山をほのめかすが、とりあえずもう少し行くことに。
合戦ノ頭からは槍に鹿島槍と絶景を楽しみながら、たまに吹く寒風に耐えながら燕山荘へ...!
稜線は突風吹き荒れ、アウターを出すコトすらためらわれ...絶景だけを写真に収め、早々と下山!
戻ってきた合戦小屋は、団体さんも多く超満員...
空くのを待って、いつものカップラーメン定食!&おやつタイム!
そして、満腹のおなかをゆらしながら下山...
途中、解け始めた雪のおかげで数回顔から転倒しながらも、まぁ怪我なく楽しい山行でした。
突き抜ける青空と稜線の突風と一万年に一人の晴れ女に感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する