ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290765
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

チーム女子箱根☆明神ヶ岳&浅間山〜湯坂道

2013年04月28日(日) 〜 2013年04月29日(月)
 - 拍手
GPS
12:10
距離
21.5km
登り
1,669m
下り
1,889m

コースタイム

28日明神ヶ岳☆
8:50強羅駅-09:05山荘09:30-12:10明神岳12:25-15:15矢倉沢分岐-15:40仙石原BT

29日明星ヶ岳☆
5:50山荘-16:50明星ヶ岳-7:25山荘

29日浅間山、湯坂道☆
10:10山荘-10:55浅間山登山口-11:55浅間山12:35-13:50湯坂道登山口

過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
まぶし過ぎな天気です!
2013年04月28日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4/28 8:49
まぶし過ぎな天気です!
立派すぎる山荘にデポして出発〜
立派すぎる山荘にデポして出発〜
みんな、やる気な歩調で登山口へ向かいます。
みんな、やる気な歩調で登山口へ向かいます。
今回、お山デビューなKさん。
2
今回、お山デビューなKさん。
ボケ・・?
よく、そんな風に呼ばれる自分(泣)
2
ボケ・・?
よく、そんな風に呼ばれる自分(泣)
今回は、すみれの道でした
今回は、すみれの道でした
Mさんの娘さんの中1お嬢様。
とっとと、先で休憩して待ってます。
2
Mさんの娘さんの中1お嬢様。
とっとと、先で休憩して待ってます。
快晴、新緑!
や、初ロープなKさん。
1
や、初ロープなKさん。
ヘビイチゴの花?
ヘビイチゴの花?
鞍部先の広場にお地蔵様
鞍部先の広場にお地蔵様
白いすみれ!!
鈴なりのアセビ
ご無沙汰、富士山&金時山!
2
ご無沙汰、富士山&金時山!
山桜が見て!見て!と咲き
1
山桜が見て!見て!と咲き
黄色が眩しい、立派なタンポポ!
黄色が眩しい、立派なタンポポ!
海!
小田原。
明神ヶ岳山頂。
100人はいました・・。
1
明神ヶ岳山頂。
100人はいました・・。
おにぎりと富士山
おにぎりと富士山
富士山と金時山
金時山から向こうへの外輪。
スカイライン手前まで、歩いてみたいです。
金時山から向こうへの外輪。
スカイライン手前まで、歩いてみたいです。
山桜越しの富士
馬酔木の先に金時山と富士山
馬酔木の先に金時山と富士山
山ツツジ
新緑と光
照らされた苔緑
ぼけてるけど、ピカピカきのこ。
2
ぼけてるけど、ピカピカきのこ。
金時山への道
これはなんでしょ?
これはなんでしょ?
いろんな痛みに耐えて歩いたKさん。
金時山はまた次ぎにつなげましょう!!
1
いろんな痛みに耐えて歩いたKさん。
金時山はまた次ぎにつなげましょう!!
ここで、下ります。
ここで、下ります。
先行していた仲良しMさん母娘。
いっぱい待っててくれました〜!
先行していた仲良しMさん母娘。
いっぱい待っててくれました〜!
Kさん、オツ!で乾杯ディナー。
このあと、深夜まで?(笑)
2
Kさん、オツ!で乾杯ディナー。
このあと、深夜まで?(笑)
おはようございます。
大湧谷と朝の月
おはようございます。
大湧谷と朝の月
目が覚めちゃったので、ソロで明星ヶ岳へ・・(笑)
1
目が覚めちゃったので、ソロで明星ヶ岳へ・・(笑)
まだ、気持ちアンダー色
まだ、気持ちアンダー色
おお、富士山。
おはようございます!
1
おお、富士山。
おはようございます!
明星ヶ岳の大文字焼き場
明星ヶ岳の大文字焼き場
近くで見ると、よくわかりません・・。
富士山とおなじで、遠くから眺めるものですね(笑)
1
近くで見ると、よくわかりません・・。
富士山とおなじで、遠くから眺めるものですね(笑)
稜線に出ました。
今日もいい天気でキラキラ眩しい朝日。
稜線に出ました。
今日もいい天気でキラキラ眩しい朝日。
相変わらず、地味な明星ヶ岳の山頂部。
お参りで、手を合わせます。
相変わらず、地味な明星ヶ岳の山頂部。
お参りで、手を合わせます。
下山時もう一度富士山撮影。
朝食に間に合うように、行けるところまで・・のつもりがチャッカリ登頂(笑)
ご飯にも間に合いました〜
1
下山時もう一度富士山撮影。
朝食に間に合うように、行けるところまで・・のつもりがチャッカリ登頂(笑)
ご飯にも間に合いました〜
歩いて、箱根湯本駅へ向かいます。
手前で和菓子購入。
和菓子屋さんの店先に湧き水があり、ありがたく汲みます。
歩いて、箱根湯本駅へ向かいます。
手前で和菓子購入。
和菓子屋さんの店先に湧き水があり、ありがたく汲みます。
GWで賑わう宮の下、富士屋ホテルを横目に登山口手前のローソン。
エヴァのっかりすぎでしょ・・(笑)
GWで賑わう宮の下、富士屋ホテルを横目に登山口手前のローソン。
エヴァのっかりすぎでしょ・・(笑)
登山口の熊野神社。
娘さんは何を願っているのかしら・・
登山口の熊野神社。
娘さんは何を願っているのかしら・・
ちょっと分かりにくい登山口まで経の道。
Kさん、今日は遠慮しますと帰宅したので、Mさん母娘と3人です。
ちょっと分かりにくい登山口まで経の道。
Kさん、今日は遠慮しますと帰宅したので、Mさん母娘と3人です。
登山鉄道踏切をわたるので、記念撮影なMさん母娘。
1
登山鉄道踏切をわたるので、記念撮影なMさん母娘。
この角度!!
いいね〜・・!、ステキね〜・・!
とつぶやきつつ撮影する危険な自分・・(危)
1
この角度!!
いいね〜・・!、ステキね〜・・!
とつぶやきつつ撮影する危険な自分・・(危)
この道が、また・・(涎)
1
この道が、また・・(涎)
浅間山。
眺望はないですが、広い山頂。
1
浅間山。
眺望はないですが、広い山頂。
鷹ノ巣山方向の道。
山桜も。
鷹ノ巣山方向の道。
山桜も。
でも、やはり花より団子な女子(汗)
でも、やはり花より団子な女子(汗)
おにぎりも!
ダラダラ山頂のちやっと三角点タッチ!
2
ダラダラ山頂のちやっと三角点タッチ!
こごみ?
綿毛が可愛いです。
1
こごみ?
綿毛が可愛いです。
公園みたいな道
後半、すこし石畳になる湯坂路。
後半、すこし石畳になる湯坂路。
前回もいたウサギみたいな古木がまだいた!(嬉)
2
前回もいたウサギみたいな古木がまだいた!(嬉)
湯坂路終了ポイントは大通り沿いです。
湯坂路終了ポイントは大通り沿いです。
湯本のお土産屋で、たらふく試食し、裏の川沿いで乾杯!
?女子・・なのか??これ・・(汗)
2
湯本のお土産屋で、たらふく試食し、裏の川沿いで乾杯!
?女子・・なのか??これ・・(汗)
撮影機器:

感想

今回は、いつも一緒するMさんとそ愛娘Rちゃん、Mさん後輩のKさんはお山デビュー!の女子4人。
両日とも晴天で、富士も美しく新緑の緑と楽しみました。
もちろん、未明までワインナイトはお約束です〜。

初日、とても頑張ったKさん。
きっと、結構きつかったかもしれないのに、振り返れば元気な仕草。
楽しいと思ってくれてるかな?とか、
もう少し、やさしいルートにすれば良かったのかな・・?とか、
お山、嫌いになっちゃったらどうしよう、とか・・。
行程プランした身の上なので、イロイロ考えたりしましたが、Kさんの「辛い〜」と「ここ、気持ちいい」の素直なコメントに、綺麗な汗と笑顔で、良かったのかな・・と勝手に思わせてもらいました。
後半は、kさんの足腰の痛みと、時間も考え、金時山はまた次回につなげましょう、と仙石原へ降り、山荘にて温泉!宴会!

二日目は、歩き足りないMさん母娘に、以前歩いたことのある湯本までの道を思いつき、浅間山〜湯坂路経由を提案。
Kさんは、前日のゴルフ→初登山で、さすがにお疲れにて、のんびり帰宅(笑)
色々と勉強になり、楽しく、にぎやかな女子?旅!!
素敵でした(幸)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

miouさん、おはようございます。
チーム4人での山行、好天にも恵まれ充実感が溢れてますね。
お写真を拝見いたしますと本当に新緑が眩しく感じます

ご一緒のそれぞれの方の状況もそれぞれですのでいろいろと
ご苦労があったかと思います。
でもそれも無事に終わると全部、達成感に変わりますよね

ルートも柔軟に対応されてますね。流石です!
次回の女子旅は金時山を繋ぐ!!ですね。楽しみにしてます
2013/5/2 9:44
勉強になりました
naveさん、、ありがとうございます。
じつはじつは、今回、歩きながらnaveさんのこと考えたりしてました・・
ヤマレコのバーチャル世界と、リアルな山の世界。
両方の繋がりの中で、色々な方とご一緒されてる様子。
大きいなぁ・・と
初めて山へ行く人との、山行。
おこがましくも、勝手にイロイロ考えたりしつつ、沢山勉強になった今回・・。
naveさんのおっしゃるとおりです。
先へ繋げられる、たくさんの種を見つけた気がしました。
2013/5/3 16:15
女子会に
乾杯はつきものです
正しい姿ですよ

プランニングと柔軟な対応、難しいですよね。
特にグループの時は、自分一人だけではない分なおさら・・・
でも、得るものが多かった旅との事。
素晴らしいと思います。

いつか一緒に登ってみたいな。というのは私の勝手な望みですが
きっと参加されたみなさん、そのように思ってらっしゃると思いますよ〜
2013/5/6 12:25
おお!!
muniさん、ぜひご一緒しましょうよ〜
山下屋以来の、ただしい乾杯とともに
しかし、muniさんの足について行けるのか?自分・・
2013/5/8 12:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら