記録ID: 2909259
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
守屋山スノーハイクは山の会に感謝
2021年02月09日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 541m
- 下り
- 545m
コースタイム
天候 | 晴れ 寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
杖突峠の駐車場はかなり広いです。30台位可? トイレは途中のキャンプ場にあります。ボットン式、ペーパーあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程積雪は数センチですが、雪の下はアイスバーンです。滑り止め必須です。 |
その他周辺情報 | 尾白の湯(北杜市白州町)。八ヶ岳が見渡せる露天風呂が気持ち良いです。 |
写真
撮影機器:
感想
標高2000m以上の山は強風予報だったので、風が弱くてスノーハイクができそうな守屋山を選びました。
今日で2回目ですが、山頂付近の避難小屋「ラビットハウス」は健在でした。
ランチの時に小屋を使わせていただき、小屋を整備されている山の会の方に話を伺うことができました。
この小屋は営林署の小屋として使われていたものを、数年前に山の会が譲ってもらい避難小屋として整備しているとのことでした。
こじんまりとした小屋ですがとてもきれいに整備されており、感謝の気持ちいっぱいで使わせていただきました。
聞くところによれば、山の会のメンバーは皆病気だそうです。守屋山登山依存症というらしく、登らないと体調が悪くなるらしいです。話を聞いた70歳くらいの方も、今年になって20回以上登っているとのことでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する