記録ID: 290966
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山<マタニティハイキング>
2013年04月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 271m
- 下り
- 260m
コースタイム
11:20ゴンドラ山頂駅-11:30入笠山湿原-岩場コース-12:15入笠山山頂12:50-岩場迂回コース-13:20入笠山湿原13:30-ゴンドラ山頂駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入笠山登山口から残雪が少しあります。 特に岩場コースは、ほぼ山頂まで残雪の上を歩いて行きます。 凍結箇所は、ほとんどないので、キックステップで歩けます。 雪に慣れていない方は、岩場迂回コースの方が無難です。こちらも少し残雪ありますが、斜度は緩いので、歩きやすいです。 靴、ズボンが汚れるのがイヤな人はスパッツがあれば、betterだと思います。 |
写真
感想
7ヶ月妊婦のハイキング。
楽してピークを踏めそうな山として入笠山にしました。
想定外のゴンドラ乗り場大渋滞。
スズランの時期ではないので油断していました。
自転車は2台までしか入らないらしく、列は進みません。
ゴンドラ山頂駅から、入笠山登山口までは、基本緩やかな道。
まだ、春は始まっていない様子です。
お花はカタクリとザゼンソウぐらいでした。
登山口からは思いがけず残雪あります。
せっかくだから、軽い岩場で登りたいって思って、うっかり進んだら、軽い雪山ハイクでした。頂上直下までキックステップで進みます。
山頂は大展望!富士山、八ヶ岳、アルプスの山々といろんな山が見えて満足でした。
軽い山だし、たいしたことないだろうって軽くみていたのですが、展望抜群のいい山でした。
写真にはおさまっていないのが残念なのですが、霧ヶ峰高原の山火事を目撃していました。どうして、蓼科方面だけ雲がかかっているんだろうって思ったら、大規模山火事だったとは。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1848人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する