ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2911200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山

2017年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 じゅん その他2人
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
2,266m
下り
2,265m
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
六年前にはまだ開通してなかった新東名を通りPAでの仮眠を経て登山口へ。7:00に身支度を整え駐車場を出発。お盆の連休終盤ながら、相変わらず駐車場にはかなり余裕がある。
2017年08月18日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 6:58
六年前にはまだ開通してなかった新東名を通りPAでの仮眠を経て登山口へ。7:00に身支度を整え駐車場を出発。お盆の連休終盤ながら、相変わらず駐車場にはかなり余裕がある。
ちらりと富士山の姿。巨大な土色の塊で、遠くから眺める優美な姿とは全く印象が異なる。
2017年08月18日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:01
ちらりと富士山の姿。巨大な土色の塊で、遠くから眺める優美な姿とは全く印象が異なる。
御殿場口の鳥居の前で「登山協力金」を支払い、登山スタート。
2017年08月18日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 7:06
御殿場口の鳥居の前で「登山協力金」を支払い、登山スタート。
しばらく歩くと、ブルドーザー道を登っていくブルに出会う。毎回思うが、ほんと乗せて。
2017年08月18日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/18 7:42
しばらく歩くと、ブルドーザー道を登っていくブルに出会う。毎回思うが、ほんと乗せて。
景色は、出ましたこの有様。前回と全く同じ様相に、ただただ辛さが身に染みる。目を癒す景色もない。植物もない。動物もない。あるのは雲と一緒に流れてくる細かい羽虫の大群だけ。しぬ。
2017年08月18日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 8:44
景色は、出ましたこの有様。前回と全く同じ様相に、ただただ辛さが身に染みる。目を癒す景色もない。植物もない。動物もない。あるのは雲と一緒に流れてくる細かい羽虫の大群だけ。しぬ。
時折、ふと雲がなくなることもあるけど、見える景色はいつでも一緒。砂礫は踏み込んでも手ごたえがなく、進んでる感覚がない。一歩進んで半歩押し戻される感じ。しかも妙にフワフワとして車酔いの気分。いいこと一つもない。しぬ。
2017年08月18日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 10:25
時折、ふと雲がなくなることもあるけど、見える景色はいつでも一緒。砂礫は踏み込んでも手ごたえがなく、進んでる感覚がない。一歩進んで半歩押し戻される感じ。しかも妙にフワフワとして車酔いの気分。いいこと一つもない。しぬ。
2000m地点。だからって何もない。しぬ。
2017年08月18日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/18 8:32
2000m地点。だからって何もない。しぬ。
3000m地点。だからって何もない。しぬ。
2017年08月18日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/18 13:01
3000m地点。だからって何もない。しぬ。
本日の宿泊地・赤岩八合館に到着。ここにたどり着くまで8時間半、こんなに写真のない登山ってない。
2017年08月18日 15:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 15:46
本日の宿泊地・赤岩八合館に到着。ここにたどり着くまで8時間半、こんなに写真のない登山ってない。
赤岩八合館の前から見下ろした宝永火口。
2017年08月18日 15:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 15:45
赤岩八合館の前から見下ろした宝永火口。
数日後に迫った総合火力演習のためにずっと爆音轟かせていた、自衛隊の演習場あたりが雲の下にぽっかりと。
2017年08月18日 15:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 15:46
数日後に迫った総合火力演習のためにずっと爆音轟かせていた、自衛隊の演習場あたりが雲の下にぽっかりと。
まあそんなのどうでもいいよ……と疲労困憊のばばあが佇む。
2017年08月18日 16:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/18 16:01
まあそんなのどうでもいいよ……と疲労困憊のばばあが佇む。
さて明けて二日目。まあまあのお天気で、眼下には雲海が。
2017年08月19日 04:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/19 4:51
さて明けて二日目。まあまあのお天気で、眼下には雲海が。
雲が寄せては引いてを繰り返し、ご来光の瞬間は残念ながら雲の中。ようやく雲が引いたところで写真を一枚。
2017年08月19日 05:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/19 5:13
雲が寄せては引いてを繰り返し、ご来光の瞬間は残念ながら雲の中。ようやく雲が引いたところで写真を一枚。
お腹が痛くてトイレに三回行ったり来たりを繰り返し、ようやく本気で出発できたのは6:40。天気は午後から下り坂となっていたが、予報は全くあてにならない。
2017年08月19日 06:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/19 6:40
お腹が痛くてトイレに三回行ったり来たりを繰り返し、ようやく本気で出発できたのは6:40。天気は午後から下り坂となっていたが、予報は全くあてにならない。
上を見上げる。この青空が続いてくれれば最高なんだけど。
2017年08月19日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/19 6:47
上を見上げる。この青空が続いてくれれば最高なんだけど。
そうは問屋が卸さない。
2017年08月19日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/19 8:23
そうは問屋が卸さない。
旧観測所を通り過ぎれば、
2017年08月19日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:27
旧観測所を通り過ぎれば、
すぐそこに!
2017年08月19日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 9:28
すぐそこに!
登頂。あー頑張った。
2017年08月19日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/19 8:58
登頂。あー頑張った。
さ、帰ろ帰ろ。周りは何にも見えないし、人は次々登ってくるし、長居は無用なのである。
2017年08月19日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 8:59
さ、帰ろ帰ろ。周りは何にも見えないし、人は次々登ってくるし、長居は無用なのである。
下山はとにかく下る下る。御殿場道の唯一のアドバンテージ、大砂走に突入。
2017年08月19日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8/19 11:51
下山はとにかく下る下る。御殿場道の唯一のアドバンテージ、大砂走に突入。
加速についていけず何度も転がり落ちる娘。三人で我先にと駆け降りる。
2017年08月19日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/19 13:18
加速についていけず何度も転がり落ちる娘。三人で我先にと駆け降りる。

感想

前回富士山に行ったのは六年前にかっちーと二人で。そのときも御殿場口から登り始め、八合目の山小屋・赤岩八合館で宿泊後、体調不良のため登頂せず下山。登頂できずに下りてくると、やはりどっかでそのことがずっと引っかかっているものである。いつか登りたいなあとは思いつつも、なにしろ前回の記憶があるので気乗りしない。体力的なことはもちろんだけど、精神的にやられる山なのだ。

てことでずっと後回しにしていたけど、今回中一になった娘が夏休みの自由研究で富士山をテーマにすることもやぶさかではない、という雰囲気になったので娘も私も(多分かっちーも)イマイチ乗り気ではないまま、渋々と一路御殿場へ向かう。
御殿場ルートの辛いのは身に染みて知っているものの、登山道での混雑もトラウマレベルに嫌い。道の辛さか混雑の辛さ、天秤にかけて道の辛さを採る。(精神的)地獄のロードのスタート。

入山時の協力金、以前は入山料として全員徴収するか否かの議論になっていたものの、結局協力金という名の任意のものに落ち着いたらしい。本来は一人千円だが、大変申し訳ない、三人で千円しか払わんかった。言ってくれれば払ったんだけどごめん。

そして登山は全く六年前のトレース。もう本当に何もない。最初に通過した山小屋はずっと休業中。せめてここの中に入れて、トイレでもあればどれだけ楽か知れないけれど、何もない。なぜこの道をまたもや選んだのだと自問自答、自責、後悔、あらゆるネガティブ感情が渦巻く。

小屋に着き、その日の夜も例によってかっちーはお決まりの高山病的症状。私は前回の教訓を生かし登山前の仮眠とアルコール抜きを実践したので、身体に異変は一切なし。自衛隊の砲撃の音は深夜まで断続的に続き、混雑の山小屋、狭い布団、うるさいイビキに苛まれ、まんじりともせずに一日目は暮れていく。

翌朝、私の方へ高山病症状が出現。ああまた一緒!!頭痛と吐き気と腹痛に苛まれ始める。もう登りたくなくて涙目のところにスッキリした顔で「もう治った」とかかっちーが言い出すところも全く前回と同じである。
でもここで前回同様下りてしまっては、またここに来なければいけない。はっきり言ってもうほんと富士山ヤダ。二度とヤダ。その気持ちだけが私をなんとか頂上へ向かわせる。

全然全く面白くない登頂を済ませさっさと下山。登山口から山頂まで、11時間近くかかった道のりを三時間半で下山できるのは富士山ならでは。引かれる後ろ髪もない。とにかく早く帰りたい。早く下りて温泉だ!コーラだ!おうちに帰って猫ちゃんのエサだ!!

12:30、無事下山完了し前回と同じ御胎内温泉健康センターへ。大人700円。普通の温泉。娘にとってもいい経験にはなったらしいが、二度と来たくない、少なくとも御殿場口からは絶対登らん、とのこと。まあ人間は忘れる動物だからなあ。

私も六年前に残した宿題を無事回収。富士山よありがとう、二度と行きません!(忘れる動物だからなあ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら