記録ID: 2914762
全員に公開
ハイキング
丹沢
高松山、松田山から渋沢丘陵
2021年02月11日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 30.0km
- 登り
- 1,418m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:37
距離 30.0km
登り 1,423m
下り 1,434m
16:13
ゴール地点
山北駅 07:36 - 08:10 高松山ハイキングコース入口 08:16 - 08:22 休憩所 - 08:55 ビリ堂 - 09:12 高松山 09:19 - 09:51 尺里峠 09:53 - 09:55 第六天 09:57 - 10:00 尺里峠 - 10:29 松田山(510m地点) - 10:44 松田山(568m峰) 10:48 - 11:00 最明寺史跡公園 - 11:51 松田山西平畑公園 12:18 - 12:58 神山滝 12:59 - 13:18 頭高山 13:24 - 14:02 八国見山 14:06 - 14:25 栃窪スポーツ広場 - 14:38 浅間台 - 14:53 震生湖 - 16:13 秦野駅 - 16:13 ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:小田急線:秦野駅 |
写真
感想
高松山と松田山を獲りに来ました。
でも松田山の認定地は510m地点となんか中途半端なところ。
地図で探すのが大変でした。
スマホのGPSを睨みながら歩くので大変。その前に計画が大変でした。
高松山はかなりの急登。自宅にある古めのガイドブックには傾斜がゆるいって書いてあるのに。
松田山方面へは里山歩き。道が複雑なのでここもGPSとにらめっこしながら。
何とか松田山の510m地点と最高地点568峰?を見つけるつことができました。
道中ずっと河津桜へ導く道標が続きます。もしかしたらタイミング良いかもと
期待しながら向かったら、ちょっと早いけど中々の見頃。菜の花の匂いも。
もちろん人も多くて、賑わっていました。
ご飯をゆっくり食べて、桜も堪能したけど時間が余ってしまい、暖めていた頭高山へ行くことにしました。
それでも時間があったので、そのまま渋沢丘陵へ。
ここ、丹沢の表尾根と並走していて眺めが素晴らしい。
何度も歩いたことがある表尾根の様子が手にとるようです。
今度久々に歩こうかな。
結局秦野駅まで歩いて、駅前の居酒屋にin。
日の高いうちから呑んだくれました。その後電車でお風呂屋に行って長居。
よく歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する