記録ID: 2919685
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王山 熊野岳
2021年02月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 371m
- 下り
- 371m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:00
距離 7.9km
登り 375m
下り 371m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
山形駅⇔蔵王温泉 山交バス 蔵王山麓⇔樹氷高原⇔蔵王山頂 ロープウェイ 蔵王ロープウェイ山麓線はチケット購入から乗車まで40〜50分待ちだった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンが必要だと感じる場面はなかった。 ワカンやスノーシューがなくても歩けるが、あったほうが歩きやすい印象。 |
その他周辺情報 | 蔵王温泉。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日より蔵王に来ている。昨日か今日のどちらか天気が良い日に熊野岳へ登ろうと思っていた。この季節としては珍しく、昨日も今日も最高の天気となった。
公共交通で来ているため、登る山域を変更するわけにはいかない。2日連続で熊野岳に登り、お釜も見に行った。(昨日のレコはYAMAPに投稿。)
昨日は山形から移動し、宿に不要な荷物を置いてからの登山となったため、若干慌ただしい山行となった。ワカンの付け方を忘れていて、持ってきたのに装着できないという無様なことにもなった。
昨夜ワカンの付け方を復習し、今日はゆったりと歩くことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する