ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2921686
全員に公開
ハイキング
関東

荒川の土手を南下

2021年02月13日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
25.7km
登り
1m
下り
5m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:03
合計
4:53
距離 25.7km 登り 1m 下り 5m
11:02
140
スタート地点
13:22
13:23
27
13:50
6
13:56
20
14:16
14:17
5
14:22
14:23
14
14:37
46
15:23
28
15:51
4
15:55
居酒屋「千住の永見」
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
横切る道路に邪魔をされて土手の上だけを歩いての一直線南下はできず。所どころで土手を下って河川敷もしくは土手外側のアンダーパス的な通路を通る必要あり。
その他周辺情報 行先は東京都内になるので、疲れて中断しても最寄りの駅が近く、すぐ電車で帰宅できるため登山と違って事前のエスケープルートなどの想定が不要なのが楽チン。
自宅からだと荒川に一番近い「西浦和駅」へ移動してそこから土手へ。
2021年02月13日 11:05撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:05
自宅からだと荒川に一番近い「西浦和駅」へ移動してそこから土手へ。
彩湖公園横の土手から。
2021年02月13日 11:05撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:05
彩湖公園横の土手から。
道満グリーンパーク到着。
2021年02月13日 11:18撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:18
道満グリーンパーク到着。
ピンボケちった。道満グリーンパークのキャンプエリア。土手上まで漂ってくる焼肉の匂い。ウマそうだな…ォィ。
2021年02月13日 11:19撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:19
ピンボケちった。道満グリーンパークのキャンプエリア。土手上まで漂ってくる焼肉の匂い。ウマそうだな…ォィ。
土手下にあるヤクルトの戸田球場。
2021年02月13日 11:21撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:21
土手下にあるヤクルトの戸田球場。
全埼玉が渇望する海w 32km先。
2021年02月13日 11:23撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:23
全埼玉が渇望する海w 32km先。
外環でぶった切られている土手。このまままっすぐは進めないので左下のトンネルを通って向こう側へ。
2021年02月13日 11:27撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:27
外環でぶった切られている土手。このまままっすぐは進めないので左下のトンネルを通って向こう側へ。
2021年02月13日 11:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:28
後ろを振り返って一枚。
2021年02月13日 11:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:28
後ろを振り返って一枚。
まっすぐいけないかどうか、念のため直進してきたけどやっぱり無理でした。土手の終点。少しも戻って土手を下りトンネルを通って向こう側へ。
2021年02月13日 11:30撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:30
まっすぐいけないかどうか、念のため直進してきたけどやっぱり無理でした。土手の終点。少しも戻って土手を下りトンネルを通って向こう側へ。
トンネルをくぐって土手に戻ろうと思ったらゲート。歩行者や自転車は通ってOKとのこと。
2021年02月13日 11:38撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:38
トンネルをくぐって土手に戻ろうと思ったらゲート。歩行者や自転車は通ってOKとのこと。
おそらく浄水場。周囲の臭い、ほのかながらも確かに異質。
2021年02月13日 11:40撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:40
おそらく浄水場。周囲の臭い、ほのかながらも確かに異質。
河川敷側からも橋をくぐって向こう側へ行けたかも、という一枚。
2021年02月13日 11:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:42
河川敷側からも橋をくぐって向こう側へ行けたかも、という一枚。
荒川にかかる外環の橋「幸魂大橋」。
2021年02月13日 11:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:42
荒川にかかる外環の橋「幸魂大橋」。
中の島。送電線用の島。実物見たの初めて。
2021年02月13日 11:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:43
中の島。送電線用の島。実物見たの初めて。
振り返って「幸魂大橋」をもう一枚。
2021年02月13日 11:55撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:55
振り返って「幸魂大橋」をもう一枚。
荒川第一調節池(彩湖)の第一調節池排水門が見えてきた。これも実物を見るの初めて。
2021年02月13日 11:56撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:56
荒川第一調節池(彩湖)の第一調節池排水門が見えてきた。これも実物を見るの初めて。
近くに荒川第一調節池の案内板。
2021年02月13日 11:56撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:56
近くに荒川第一調節池の案内板。
荒川第一調節池の案内板その2。
2021年02月13日 11:56撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:56
荒川第一調節池の案内板その2。
近くなってきた。ここまで来て近くまで見に行かないという選択しは当然ない。
2021年02月13日 11:57撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:57
近くなってきた。ここまで来て近くまで見に行かないという選択しは当然ない。
でけえ。一昨年の台風19号では大変お世話になりました。どうもありがとう。
2021年02月13日 11:58撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:58
でけえ。一昨年の台風19号では大変お世話になりました。どうもありがとう。
2021年02月13日 11:59撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:59
第一調節池排水門で振り返って一枚。第一調節池排水門を背に見える小さな水門は水位調節定堰。
2021年02月13日 11:59撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 11:59
第一調節池排水門で振り返って一枚。第一調節池排水門を背に見える小さな水門は水位調節定堰。
2021年02月13日 12:02撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:02
笹目橋。ここも土手からは突っ切れない。
2021年02月13日 12:07撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:07
笹目橋。ここも土手からは突っ切れない。
2021年02月13日 12:07撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:07
突っ切れないので左側へ降りてトンネル通過。
2021年02月13日 12:08撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:08
突っ切れないので左側へ降りてトンネル通過。
こういう品のない下手くそな落書きは本当にやめてもらいたい。
2021年02月13日 12:08撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:08
こういう品のない下手くそな落書きは本当にやめてもらいたい。
荒川之下流三十景の看板。ここから先、この手の看板が割と立っている。
2021年02月13日 12:16撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:16
荒川之下流三十景の看板。ここから先、この手の看板が割と立っている。
笹目川の荒川接続部にそびえる笹目水門。
2021年02月13日 12:17撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:17
笹目川の荒川接続部にそびえる笹目水門。
2021年02月13日 12:17撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:17
2021年02月13日 12:18撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:18
笹目川。
2021年02月13日 12:18撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:18
笹目川。
戸田競艇。
2021年02月13日 12:20撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:20
戸田競艇。
戸田公園。向こう岸は東京都板橋区。
2021年02月13日 12:27撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:27
戸田公園。向こう岸は東京都板橋区。
2021年02月13日 12:29撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:29
2021年02月13日 12:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:42
遠くに見える新幹線。
2021年02月13日 12:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:43
遠くに見える新幹線。
うっすら見える東京スカイツリー。
2021年02月13日 12:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:43
うっすら見える東京スカイツリー。
通勤時、毎度毎度埼京線の車窓から見える道路に書かれた「JR埼京線」の文字。ようやく近くで生「JR埼京線」を見た。
2021年02月13日 12:53撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:53
通勤時、毎度毎度埼京線の車窓から見える道路に書かれた「JR埼京線」の文字。ようやく近くで生「JR埼京線」を見た。
川口エリアが見えてきた。
2021年02月13日 12:54撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 12:54
川口エリアが見えてきた。
菖蒲川の荒川接続部にそびえる三領水門。
2021年02月13日 13:05撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:05
菖蒲川の荒川接続部にそびえる三領水門。
2021年02月13日 13:05撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:05
2021年02月13日 13:06撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:06
川口周辺のタワマン。
2021年02月13日 13:11撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:11
川口周辺のタワマン。
荒川運動公園。さいたま市のは荒川「総合」運動公園。紛らわしい。
2021年02月13日 13:14撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:14
荒川運動公園。さいたま市のは荒川「総合」運動公園。紛らわしい。
船戸野球場。この手前にある自動車教習所の横から続く写真左側の土手上は通行不能。河川敷側を移動のこと。
2021年02月13日 13:27撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:27
船戸野球場。この手前にある自動車教習所の横から続く写真左側の土手上は通行不能。河川敷側を移動のこと。
ヨットで水上スキーを楽しむセレブ。うらやまけしからんぐぬぬぬ。
2021年02月13日 13:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:28
ヨットで水上スキーを楽しむセレブ。うらやまけしからんぐぬぬぬ。
岩淵水門を見たかったので新荒川大橋を渡って対岸へ移動。
2021年02月13日 13:34撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:34
岩淵水門を見たかったので新荒川大橋を渡って対岸へ移動。
高所恐怖症がぶり返してきた。この程度の橋横を通るだけでもなんか恐怖を感じる。
2021年02月13日 13:36撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:36
高所恐怖症がぶり返してきた。この程度の橋横を通るだけでもなんか恐怖を感じる。
旧岩淵水門。通称赤門。
2021年02月13日 13:38撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:38
旧岩淵水門。通称赤門。
この水門、土手に対して低い位置にあるので本格増水時には役に立たない。
2021年02月13日 13:45撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:45
この水門、土手に対して低い位置にあるので本格増水時には役に立たない。
2021年02月13日 13:46撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:46
新岩淵水門。通称青門。
2021年02月13日 13:47撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:47
新岩淵水門。通称青門。
土手と同じ高さに対して設置されている。
2021年02月13日 13:48撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:48
土手と同じ高さに対して設置されている。
2021年02月13日 13:49撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:49
2021年02月13日 13:51撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:51
2021年02月13日 13:51撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:51
2021年02月13日 13:52撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:52
ちょうと今日、赤羽マラソンだったらしい。こっちは11時スタートの散歩だからかち合わなかったが。
2021年02月13日 13:53撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:53
ちょうと今日、赤羽マラソンだったらしい。こっちは11時スタートの散歩だからかち合わなかったが。
だいぶんハッキリとスカイツリーが見えてきた。
2021年02月13日 13:54撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:54
だいぶんハッキリとスカイツリーが見えてきた。
右側は岩淵水門から始まるこの隅田川。見えないが左側は荒川。ここは中州的な場所。
2021年02月13日 13:59撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 13:59
右側は岩淵水門から始まるこの隅田川。見えないが左側は荒川。ここは中州的な場所。
2021年02月13日 14:23撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 14:23
荒川遊園地の観覧車?
2021年02月13日 14:33撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 14:33
荒川遊園地の観覧車?
スマホの電池が危険水域のためモバイルバッテリーを準備もケーブル忘れた!!近くにあった島忠に移動してケーブル購入。その際に見つけたガチャが謎すぎたので撮影。なんだよ、のたうつカナブンって…。
2021年02月13日 14:59撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 14:59
スマホの電池が危険水域のためモバイルバッテリーを準備もケーブル忘れた!!近くにあった島忠に移動してケーブル購入。その際に見つけたガチャが謎すぎたので撮影。なんだよ、のたうつカナブンって…。
スカイツリー、だいぶん近くなった。
2021年02月13日 15:12撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 15:12
スカイツリー、だいぶん近くなった。
2021年02月13日 15:29撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 15:29
このあたりで膝と腰に鈍い痛み。陽も傾き始めてるし、あと30分もすれば北千住に着くから、今日はそこまでに決定。
2021年02月13日 15:29撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 15:29
このあたりで膝と腰に鈍い痛み。陽も傾き始めてるし、あと30分もすれば北千住に着くから、今日はそこまでに決定。
宿場町通り商店街。ここ旧日光街道らしい。お疲れ様でした。
2021年02月13日 15:46撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2/13 15:46
宿場町通り商店街。ここ旧日光街道らしい。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

コロナ禍で思うように登山に行けてない=体重が…。ということで突発的に一人歩こうゼ大会を開催。荒川の土手を南下したらどこまで行けるのか。一度やってみたかったけど、とはいえ面倒臭さが先にたって、本当は今日AM6時にスタートしたかったのだが、朝寒いし、起きたくないし、今日でなくてもいいじゃん?とスルー決め込んだはずだったものの、やるって決めてたんだからやっぱりやろうと思い直して準備、現地移動で大幅遅れの11時スタート。まあ思ってた以上には楽しかったけど、登山ほど面白かったかといえばそうでもなく、もう一回やりたいかといえば悩むところだが、早朝からきっちりスタートしてればコレ東京湾まで行けたのではないか?という後悔もあり、もう一回ぐらいは東京湾目指してやってみてもいいかなという、なんとも中途半端な散歩となりました。PM4時頃になると流石に冬季、明るいけど明らかに太陽が傾いてもうすぐ暗くなるよのサインが出てたので、北千住に到着をキリとして本日はここで終了。ちょうどいいやと駅前にある「千住の永見」で一杯ひっかけて(オイ減量どうなった!?)電車で帰宅。ナマ中(゜д゜)ウマー。ということでお疲れ様でした。さて次はもう一回南下するか、逆に北上してみる、悩む。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら