ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292499
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

払沢の滝入口〜浅間嶺〜一本杉〜浅間尾根登山口

2013年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
しお その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
11.1km
登り
974m
下り
622m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:40 本宿役場前 - 09:50 払沢の滝入口 - 10:25 時坂峠 - 10:45 峠の茶店 - 11:35 展望台への分岐 - 11:45 浅間嶺(大休止) 12:30 - 12:35浅間嶺休憩場 - 12:55 人里峠 - 13:25 一本松(一本杉) - 13:40 数馬分岐 - 13:50 さる石 - 14:35 浅間尾根登山口 - 14:50 数馬の湯
天候 晴れ!
朝晩は気温が下がったが、日中は心地よい気温。
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
新宿
07:44-08:48 JR(武蔵五日市行) ホリデー快速あきがわ1号
武蔵五日市
09:00-09:20 西東京バス(数馬行) \400 Suica可 ※増発3台
本宿役場前
徒歩10分 ※09:00発は払沢の滝入口までは行かない
払沢の滝入口

■復路
温泉センター
16:12-17:04 西東京バス(武蔵五日市行) ※増発3台
武蔵五日市
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
 なし

■下山後の温泉
 数馬の湯 入浴代金800円
払沢の滝入口バス停。映っていないが、この左側にトイレあり。
2013年05月03日 09:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:41
払沢の滝入口バス停。映っていないが、この左側にトイレあり。
払沢の滝入口にある掲示板。沢山人がいるなー。
2013年05月03日 09:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:44
払沢の滝入口にある掲示板。沢山人がいるなー。
時坂峠。登山道は人がすくなくてとっても静か。下から涼しい風が通る。新緑が目に優しい。
2013年05月03日 10:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:24
時坂峠。登山道は人がすくなくてとっても静か。下から涼しい風が通る。新緑が目に優しい。
山の遥か向こうに街が見える。
2013年05月03日 10:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:40
山の遥か向こうに街が見える。
峠の茶屋。ここではうどん屋があった。ここからさらに奥へ行くと、蕎麦屋がある。
2013年05月03日 10:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:45
峠の茶屋。ここではうどん屋があった。ここからさらに奥へ行くと、蕎麦屋がある。
いい天気でしたー!この場所はちょっと広くなっていて休憩に最適。
2013年05月03日 11:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:26
いい天気でしたー!この場所はちょっと広くなっていて休憩に最適。
展望台への分岐。道標には、左へ行くと展望台、まっすぐ行くと浅間嶺と書いてある。やっぱ展望台に行っといた方がいいかな。
2013年05月03日 11:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:32
展望台への分岐。道標には、左へ行くと展望台、まっすぐ行くと浅間嶺と書いてある。やっぱ展望台に行っといた方がいいかな。
で、展望台到着!と思ったら、浅間嶺の山頂でした。展望がかなりよい!!人がとっても少なかったです。山頂下の休憩場所には結構人がいたので、皆登りを嫌がったのだろうか、、、
2013年05月03日 11:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:47
で、展望台到着!と思ったら、浅間嶺の山頂でした。展望がかなりよい!!人がとっても少なかったです。山頂下の休憩場所には結構人がいたので、皆登りを嫌がったのだろうか、、、
正面は、恐らく大岳山。
2013年05月03日 12:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:23
正面は、恐らく大岳山。
人里峠。「へんぼりとうげ」らしい。よみかたが難しい。
2013年05月03日 12:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:55
人里峠。「へんぼりとうげ」らしい。よみかたが難しい。
これが一本杉かと思ったくらい、太い木。
2013年05月03日 13:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:18
これが一本杉かと思ったくらい、太い木。
この黄色い花が結構咲いていた。
2013年05月03日 13:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:20
この黄色い花が結構咲いていた。
ここが一本杉の分岐。一本杉へはいかなかったが、どんな感じだったんだろう。
2013年05月03日 13:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:27
ここが一本杉の分岐。一本杉へはいかなかったが、どんな感じだったんだろう。
数馬の分岐。
2013年05月03日 13:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:41
数馬の分岐。
サル石。どこかにサルの手形があるらしい。発見できず。
2013年05月03日 13:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:50
サル石。どこかにサルの手形があるらしい。発見できず。
分岐。コースタイムより早く着いた。
2013年05月03日 13:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:57
分岐。コースタイムより早く着いた。
こんな感じの舗装道を何個かわたる。
2013年05月03日 14:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:13
こんな感じの舗装道を何個かわたる。
下山近くにあった桜。上からみたら花びらが下向きについていた。ふーん。
2013年05月03日 14:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:18
下山近くにあった桜。上からみたら花びらが下向きについていた。ふーん。

感想

・GWだけど静かな山行がしたい!というわけで、去年から構想はあったが標高が低いので暑そうという理由で
 延期していた浅間嶺へ行くことにした。思った通り、静かな山歩きが楽しめた。

・武蔵五日市駅から数馬行きのバスに乗り、払沢の滝入口までは行かないバスだったので本宿役場前で下車。
 払沢の滝バス停に手洗い場付きのトイレあり。しばらくは舗装道をゆるゆると登る。途中で少しだけ
 ショートカットできるが、結構長い間舗装道のまま。
 登山道に入ってからは、思ったより日光があたり暑い。時坂峠に着くまでに汗ダクになった。
 時坂峠からは峠の茶屋まで舗装道。2万5千分の1では舗装道になっていないが、舗装道で合っている。
 峠の茶屋からは先はまた登山道。ここからは少し北斜面のため、日が陰っていて涼しい。傾斜も急でないため
 ハイキングに最適。
 浅間嶺近くに展望台への分岐がある。展望台方面は上り坂になっているがすぐに登りきれる。尾根に出たら
 展望台まではわずか。展望台に浅間嶺の標識がある。北側も南側も山並みが見られてとてもよい。
 人も少ないので気分もとてもよい。
 ここから少し下ると休憩場になっていてベンチやトイレがある。多くの人は展望台方面へは来ずに、こちらへ
 きた模様。ここからも北側の展望はあるが、展望台の方が絶対に良い。
 人里峠へ行く途中に、浅間神社経由の分岐あり。分岐から少し登ったところに浅間神社あり。後で地図と
 照らし合わせると、ここに浅間嶺の三角点があるようだが、通った時には発見できなかった。
 人里峠、一本杉(一本松)を経て、数馬分岐へ。ここはあまり高低差のない登山道のため、サクサクと歩ける。
 植林地帯と自然林が交互になっているので、まぁまぁ日差しもあるが、展望はほとんどない。
 数馬分岐からは一気に下降して行き、浅間尾根登山口へ。下りも概ね急ではない。舗装道を何回か渡るのだが
 最後のところを間違えると、浅間尾根登山口バス停よりかなり先まで舗装道でおりてしまうことになるので注意。

・コースタイムは2009年版の山と高原地図を参考にしているのだが、浅間嶺山頂以降はかなり早く到着できた。

・今回の昼食は岳食のそばに、即席とろろをかけたもの。浅間嶺の展望台は割と風が吹き抜けていたので、
 暖かい食べ物はとてもよかった。

・さすがGWだけあって、往路復路ともにバスは増発していた。行きは始発だから座れたが、帰りは温泉センター前
 からのため、立ちを覚悟していたが、なんとこのバス停で下車する人(たぶん数馬の湯へ行くのだろう)がいた
 ため、座って帰れた!ラッキー。また、武蔵五日市駅からもホリデー快速あきがわに乗れたのでさらにラッキー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5750人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら