ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2926729
全員に公開
ハイキング
北陸

奥能登・猿山岬駐車場から猿山─猿山岬灯台周遊

2021年02月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:56
距離
2.0km
登り
171m
下り
166m

コースタイム

日帰り
山行
0:51
休憩
0:05
合計
0:56
15:12
8
猿山岬駐車場
15:20
15:20
10
新旧合流点
15:30
15:35
7
15:42
15:42
11
15:53
15:53
2
C地点
15:55
15:55
4
15:59
15:59
6
逢瀬橋
16:05
16:05
3
16:08
猿山岬駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿山岬駐車場にクルマを入れた。
小杉からは、国道8号―国道160号―能越道・のと里山海道ー県道1号ー県道7号で門前へ。
コース状況/
危険箇所等
雪のせいで、折れ枝が多い。
猿山岬駐車場からスタート
2021年02月14日 15:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:12
猿山岬駐車場からスタート
案内図のアップ。時間も無いし、A→H→G→D→C→B→Aでしょ。
2021年02月14日 15:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
2/14 15:12
案内図のアップ。時間も無いし、A→H→G→D→C→B→Aでしょ。
遊歩道っぽい階段が見えたので、この看板の裏から山に入ります。実は、このコースは旧道(廃道)…。
2021年02月14日 15:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:13
遊歩道っぽい階段が見えたので、この看板の裏から山に入ります。実は、このコースは旧道(廃道)…。
今年は雪が多かったから、ド派手に倒れてるなぁ〜と思った(苦笑)。
2021年02月14日 15:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:16
今年は雪が多かったから、ド派手に倒れてるなぁ〜と思った(苦笑)。
新旧合流点。旧道(右手)から来ると、ロープに通せんぼされます。
2021年02月14日 15:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:20
新旧合流点。旧道(右手)から来ると、ロープに通せんぼされます。
その心意気が大切です!
2021年02月14日 15:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:22
その心意気が大切です!
猿山頂上分岐となるH地点。
2021年02月14日 15:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:30
猿山頂上分岐となるH地点。
曲がると目の前に頂上の標識が!(笑)
2021年02月14日 15:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:30
曲がると目の前に頂上の標識が!(笑)
三角点と猿山頂上の標識が入るアングルで。
2021年02月14日 15:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:33
三角点と猿山頂上の標識が入るアングルで。
木立が煩くて、きれいに海が入りません。
2021年02月14日 15:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:35
木立が煩くて、きれいに海が入りません。
H地点に戻りました。
2021年02月14日 15:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:35
H地点に戻りました。
H地点から先に進むとベンチがありました。水面が光ってる。
2021年02月14日 15:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:36
H地点から先に進むとベンチがありました。水面が光ってる。
こっちは立入禁止。
2021年02月14日 15:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:37
こっちは立入禁止。
こんな感じの道が続きます。
2021年02月14日 15:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:39
こんな感じの道が続きます。
木立の切れ目から、猿山。
2021年02月14日 15:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:41
木立の切れ目から、猿山。
G地点。D地点の雪割草群生地を目指します。
2021年02月14日 15:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:42
G地点。D地点の雪割草群生地を目指します。
G地点のベンチ。
2021年02月14日 15:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:43
G地点のベンチ。
G地点からD地点へは、最初は急坂。
2021年02月14日 15:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:43
G地点からD地点へは、最初は急坂。
ベンチがありました。
2021年02月14日 15:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:46
ベンチがありました。
木々が切れて、海原の広がりが一望出来ました。
2021年02月14日 15:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:47
木々が切れて、海原の広がりが一望出来ました。
横でも撮ってみました。
2021年02月14日 15:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:48
横でも撮ってみました。
この折れ枝は酷い…。
2021年02月14日 15:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:49
この折れ枝は酷い…。
ここが雪割草群生地の中核なのか、道が二又に分かれました。どっちを採ってもD地点に出ます。
2021年02月14日 15:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:51
ここが雪割草群生地の中核なのか、道が二又に分かれました。どっちを採ってもD地点に出ます。
D地点
2021年02月14日 15:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:51
D地点
すぐにC地点
2021年02月14日 15:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:53
すぐにC地点
こっちは深見方面に続く道。雪割草をまもろう!
2021年02月14日 15:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:53
こっちは深見方面に続く道。雪割草をまもろう!
C地点横の雪割草群生地
2021年02月14日 15:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:54
C地点横の雪割草群生地
猿山岬灯台
2021年02月14日 15:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:55
猿山岬灯台
秘境の灯台って…(苦笑)。
2021年02月14日 15:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:55
秘境の灯台って…(苦笑)。
灯台前がB地点。
2021年02月14日 15:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:55
灯台前がB地点。
歩行者は端っこを歩けとのこと。
2021年02月14日 15:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:57
歩行者は端っこを歩けとのこと。
駐車場までこれから歩く道のりがハッキリ見えます。
2021年02月14日 15:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:58
駐車場までこれから歩く道のりがハッキリ見えます。
おうせばし。右側に悟れじの水への道が分かれてます。
2021年02月14日 15:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:58
おうせばし。右側に悟れじの水への道が分かれてます。
逢瀬の谷と悟れじの水の解説。
2021年02月14日 15:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:59
逢瀬の谷と悟れじの水の解説。
こっちは漢字で「逢瀬橋」。
2021年02月14日 15:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 15:59
こっちは漢字で「逢瀬橋」。
木々の切れ目から、猿山岬灯台。
2021年02月14日 16:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 16:03
木々の切れ目から、猿山岬灯台。
トイレと休憩舎が見えてきました。
2021年02月14日 16:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 16:05
トイレと休憩舎が見えてきました。
娑婆捨峠
2021年02月14日 16:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 16:05
娑婆捨峠
輪島沖の七ッ島までみえました。
2021年02月14日 16:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 16:07
輪島沖の七ッ島までみえました。
アップで。
2021年02月14日 16:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
2/14 16:07
アップで。
間違って入山した旧・遊歩道前に戻り、一周が完成しました。
2021年02月14日 16:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 16:07
間違って入山した旧・遊歩道前に戻り、一周が完成しました。
猿山岬駐車場
2021年02月14日 16:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/14 16:08
猿山岬駐車場

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル スパッツ

感想

 奥能登の猿山に行って来た。ホントは一週間前に高爪山に行った時(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2898818.html)にそのままダブルヘッダーで登りに行く予定だったけど、意外に高爪山で時間を費やしてしまい、目標としていた5時までの帰宅が厳しくなったため、断念していた。今回は猿山だけを目的に、小杉から往復した。
 といっても、小杉の『キャラメルハウス』(自宅)を出発したのが午後1時で、登山口の猿山岬駐車場に着いた時には3時をすでに廻ってた(苦笑)。今回は「5時まで」ではなく、夕食時間に間に合うように戻ればいいので、そんなに後は詰まってない。
 雪割草シーズンには大にぎわいになるという猿山岬駐車場も、私のクルマしか居ない。15:12から登山開始。散策路に入ってすぐの場所に立つ看板の裏手に階段状の遊歩道がみえたので、その道に入る。この冬は大雪だった影響から、雪が解けても道が荒れてる。派手な倒木もあって道を塞いでる…。雪解けの後に我々登山者が当たり前のように歩けるのも、シーズンイン前に登山道を整備してくれているひとが居るからだ。登山者はもっと登山道を整備してくれているひとに感謝しなきゃいけない…と、『ヤマレコ』の記事に書こう…と考えながら歩いてると、行手がロープで寸断された! 荒れてるのも道理。私が歩いて来たルートは旧道(廃道)で、娑婆捨峠から立派なルートが新たに開かれているのだった…(汗)。新旧合流点では、間違って私が歩いて来た旧ルートのほうはハイカーが入り込まないようにロープで塞がれてる…。言い訳するようだけど、1:25,000地形図「能登黒島」でも旧ルートが載ってるし、見ただけでルートが切られてるのが分かるし…で、山慣れたひとほど旧ルートに誘い込まれ易い、と思う(苦笑)。
 正式ルートに乗ってしまってからの先はそんなに荒れてなくて(苦笑)、ふた登りでH地点に到着。H地点は猿山の頂上への分岐だけど、そこを曲がった途端、猿山頂上が現れた(苦笑)。三角点のある頂上で5分休憩。この日は平地でも18℃を記録した暖かい日だったため、汗ダク…。『キャラメルハウス』を出た時は晴れてたけど、どんどん雲が多くなって来て、天気は曇りになってる。頂上は灌木に囲まれ、展望は良くない。
 H地点に戻ってから、猿山岬灯台を目指す。G地点の分岐で、D地点(雪割草群生地)のほうへ下る。木々が切れて海原がハッキリ見える地点がある一方、倒木で通過が、メンドーな箇所もある。雪割草群生地のD地点に着いたけど、シーズンがシーズンだけに、何も咲いてません(苦笑)。C地点に下りて、深見へのルートを見送って猿山岬灯台を目指す。たった2分で猿山岬灯台のあるB地点に到着。案内板に「秘境の灯台」って書いてあった(苦笑)。B地点からは作業車も入る広めの道となり、逢瀬の谷に向けて下っていく。逢瀬の谷に架かる逢瀬橋を過ぎてからは登り基調。トイレと休憩舎のある娑婆捨峠に出る。本来の猿山へのコースはここA地点が入口。もう16時だというのに、登っているオジサンが居た! A地点から歩くとすぐに私が間違って入山した旧コース入口と猿山岬駐車場に出た。小一時間で一周終了。
 雪割草シーズンには大いに賑わうらしいけど、コースもしっかりしており(旧コースに入らなければ…苦笑)、残雪も無く、静かな山歩きが堪能出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら